忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間、わしたショップで「ドラゴンフルーツ」を買ってきたの071026dragon1.jpgで食べてみることにした。
実は、前に沖縄に行ったときに買ってきたことがあるのだが・・・いつ食べるか迷っているうちに・・・ダメにしてしまったという過去がある。
そんなわけで、さすがに1個2,000円のものに手はのびず、「大きさは違っても甘さも味も変わりません!」というPOPを信じて、1個300円の小型のものを買ってきた。
で、さっそく包丁を入れてみたが・・・目に飛び込んできたのは(勝手に)思っていたのとは違っていた毒々しい赤紫色・・・(´・ω・`) いやー目にしみます・・・。
どうやら、買ってきたのは「赤肉種(Hylocereus costaricensis)」、通称071026dragon2.jpg「レッドドラゴン」とか「レッドピタヤ」とかいう品種らしく、白い果肉の「ホワイトドラゴン」より強い甘味とほのかな酸味を持つというものらしい。
ちなみに、勝手に思っていたのは、ピンク色の果肉なのだが、こちらは「ピンクドラゴン」といって、日本で白肉腫と赤肉腫を交配させ10年かけて作られた品種だそうで、凄く甘いらしい。ただ、ほとんど通販でしか手に入らないのだそうな。
と、ごたくはともかく、お味の方はと言えば・・・確かに甘いが・・・なんというか、例えようがない。不味くはないのだが、美味いとは・・・・。種はキウイフルーツと同じでまったく気にならないが・・・関係ないか・・・。
いずれにしても、また、食べたいかというと・・・???ただし、やっぱり「ピンクドラゴン」は食べてみたい・・・もっと安けりゃですが・・・。

本日の脳年齢:21才11ヶ月(前日比:+1才11ヶ月)
PR
071025choko.jpgお江戸に行ってきた某氏のお土産・・・。
表(たぶん)が「十四弁菊花」、裏が「二重橋と富士山」で、金色と銀色の2種類があった。
なんとなく食べてしまうのが申し訳ないような気がするが・・・お味の方は・・・一般的なコインチョコの味と同じ・・・だと思ったが・・・。
ということで、この二つもありがたく頂くことに・・・でも、なんとなくもったいないなぁ・・・。(と、思って、その昔、自分が買ってきた、もっと大きなサイズのものは、結局、食べなかった記憶が・・・)

本日の脳年齢:22才10ヶ月(前日比:+2才1ヶ月)
昨夜、突発的に決まった網起こし見学に・・・3時起きで沖合の定置網へ。なので、すごく眠かった・・・。でも・・・星空と朝焼けはとっても綺麗だった。そして、朝から、またアオリイカの刺身でウマー!!朝食後に食べた「川原農産」の「氷温貯蔵の栗」アマー!!
昼は国産和牛のサーロインステーキ 一枚(200g)&能登牛のステーキ 2/6カット。能登牛はむちゃくちゃ柔らかくて、ジューシーで・・・激ウマー!!しかし、一枚は食べられない・・・。

071010noto1.jpg071010noto2.jpg







出港(L)、網起こ作業(R)

071010noto3.jpg071010noto4.jpg







収穫物(L)、ウマヅラハギ(R)

071010noto5.jpg071010noto6.jpg







5:18(L)、5:32(R)

071010noto7.jpg071010noto8.jpg







5:33(L)、5:42(R)

071010noto9.jpg071010noto10.jpg







5:46(L)、5:50(R)

071010noto11.jpg071010noto12.jpg







国産和牛サーロインステーキ(L)、能登牛のサーロインステーキ(R)

071010noto13.jpg071010noto14.jpg







マコモの水田(L)、レンコンのくわ掘り作業(R)

本日の脳年齢:22才1ヶ月(前日比:-0才1ヶ月)
昨日の謎は、今朝、解けた。やっぱりヤッターマンだったのだ。\(^O^)/
ただ、10月からではなく、来年1月だそうだ。でも、楽しみ、楽しみ。

さて、今日から1泊2日の食材探訪巡業がスタート・・・能登町、珠洲市、輪島市とまわって七尾市(能登島)に宿泊・・・食材だと・・・きのこ、能登大納言、アオリイカ etc・・・昼飯も晩飯もウマー!!
とはいえ、走行距離は半日で約130km・・・楽をして良いものは食えないのだ!!

071009noto1.jpg071009noto2.jpg







トキイロラッパ(L)、シバタケ(R)

071009noto3.jpg071009noto4.jpg







チチタケ(L)、キノコ料理 by 春蘭の里(R)

071009noto5.jpg071009noto6.jpg







チチタケの油炒め(L)、トキイロラッパとシバタケのみそ汁(R)

071009noto7.jpg071009noto8.jpg







能登大納言のさや(L)、アオリイカの活けづくり(R)

本日の脳年齢:22才2ヶ月(前日比:+1才8ヶ月)
お客さんがいらしゃる日は意外に重なるもので、今日は会食が2件+不義理1件・・・昼は恩師と仕事場の近くで和食、夜は東京からの友人2名と金沢フォーラスの中にある“トラットリア ぶどうの木
へ。今年は、本店では何度か食事をしているが、こちらのお店は初めて・・・選んだ理由は、地産地消がテーマとなっているからである。
ちなみに、残念ながらとある企みのため明日の朝は必ず車が必要なので、自分のみアルコール抜き・・・で、社長の一押しである「ぶどうの木」の自家製ジンジャーエールをチョイス、これは結構うまいのだ。
今日は地産地消がテーマなので、当然、料理も地元の食材を使ったものばかりを選んでみた。ラインナップは下の写真のとおりなのだが・・・食材は覚えてるのだが料理の名前は忘れてしまった (´・ω・`) 。これからはメニューも撮らないといけない・・・(´・ω・`) 。
この中では、「“加賀レンコン”のガーリック???(なんとか)」と「“能登豚”の???」が気に入った。特に後者の方は脂身がとってもうまかった・・・冷めてもうまかった・・が、メタボリック的にはきっと・・・。
反対に「“インカの目覚め”の・・・」は、結構、好きなじゃがいもなのだが・・・料理としては素材をうまく生かし切れていないような気がして、ちょっと残念・・・まぁ、変に味を濃くするよりいいんだけど・・・。
あと、一つ残念だったのは、はじめに担当してくれたスタッフが、食材のことはほとんど答えられなかったこと・・・せっかく、地産地消を前面に出しているのなら、どこの誰がつくった食材なのかくらいは、答えられるようにして欲しいと思うのだが・・・まぁ、そんなオヤジが来る店じゃないか・・・???

070927t-budou1.jpg070927t-budou2.jpg







“金時草”の???(L)、“地元産野菜”を使ったシーザーサラダ(R)

070927t-budou4.jpg070927t-budou3.jpg







“加賀レンコン”のガーリック???(L)、“インカのめざめ”の・・・(R)

070927t-budou5.jpg070927t-budou6.jpg







“能登地鶏のせせり”の???(L)、“能登豚”の???(R)

本日の脳年齢:22才6ヶ月(前日比:-1才10ヶ月)
今週末もまた、思いっきり気分が悪い状態で迎えることになってしまった(●`皿´ ●#)
予想以上に早く、思いっきり打ち込まれて一方的な展開になってしまったわけだが、やはりここに来て打線が打てないことが投手陣の負担となり、こんな展開が多くなっているような気がする。いやはや・・・週明けにはどうなっていることやら・・・(´・ω・`)
さて、今日は朝から某イベントの関係でホテル日航金沢へ・・・イベントは思った以上に盛況で、食事に行くタイミングを逃してしまい・・・ふと気がつくと、スタッフ用のランチチケットの時間は過ぎていた・・・(´Д`)
ということで、店頭の“中華豚(とん)そば(650円)”の大ポスターに惹かれてポルテ金沢070921tonrahmen.jpgB1にある「らーめん屋元八」へ。言わずとしれた「ハチバン」の別業態(中華そば専門)店だが、実は入ったのは初めてだ。
で、早速、注文・・・見てのとおり麺の上に煮込んだ豚肉がのっていて、さらにその上にネギとゆず紅葉おろしがのっている。麺は細めで、スープは塩ベースである。
仕事場の近くにあるのが「麦の家(みそ膳)」ということで、近頃はみそラーメンをたべることが多いが、実は好きなのは塩である。とくれば、これだけで、結構、お気に入りになってしまったのだが、ゆず紅葉おろしを混ぜたらさらにうまくなった。ゆず紅葉おろしといっても、ほとんどゆず胡椒と同じような味だが、ゆず胡椒自体、胡椒ではなく唐辛子だから当たり前か・・・。
薄め(笑)の豚肉もスープに上手くなじんでなかなかうまい。そう言う意味では、豚ラーメンと言いながら存在感は薄い気がするけど・・・まぁ、いいや。
ただ、麺が柔らかすぎたのは気に入らなかった。もともとそう言う麺なのか、たまたま茹ですぎだったのかわからないけど、ちょっとなぁ・・・。ここだけは、改善を望む!!
さて、話は大きく変わって・・・帰宅後、“ところてん押し”を見たら、もう一度チャレンジしたくなって・・・ところてん製作に突入!!
で、結論から言うと・・・前回の経験を元に水を多めにしたら・・・見事、“ところてん”らしい食感のものができあがった。ということで、弟子入りする必要はなくなったのであった!!めでたし、めでたし!!次は、こんにゃくに再チャレンジだ!

本日の脳年齢:22才4ヶ月(前日比:+0才3ヶ月)
6月の能登巡業の際に「道の駅 とぎ海街道」で、「ところてん」を作ろうと「てんぐさ」を買った。が・・・その存在自体をすっかり忘れてしまい・・・危うく、070917tokoro0.jpgまさに藻くずと消えてしまうところだったのだが・・・昨日、めでたく気がついた。ということで、早速、今日、作ってみた。
作り方はいたって簡単・・・「てんぐさ」を軽く水洗いして、沸騰した「熱湯」に「酢」と一緒にいれて煮だし、布で濾して、あとは固めるだけ・・・なのだが、問題は分量・・・「てんぐさ」についてきたレシピによれば、「てんぐさ」50gに、「水」2.5lとなっているのだが、出来上がりの堅さのあんばいがイマイチわからない。
普通に売っているくらいになるのか、もっと緩くなるのか、堅くなるのか・・・できれば緩いのは避けたい。ならば「てんぐさ」をやや多めと言うことになる。
あと、水2.5lだとどのくらいの量が出来るのかもわからないのだが、あまり多量に作ってもしかたがない。
で、今日は「てんぐさ」30gに、「水」1.2lということで、製作開始・・・煮だす時間は35分くらいということだが、15分ほど煮込んだあたりで、煮汁にとろみが出てきた。とにかく、吹きこぼさないように注意である。
煮だしを終えたら布で濾す。レシピには、しっかり絞るとあるが、何しろ熱いし、布が小いため「てんぐさ」があふれ出そうで、なかなか絞りづらかった。やっぱり、布は袋状のものが良い。(でも、買ったら1000円以上するし・・・)
濾し終えたら、あとは固めるだけである。今日はボウルごと、水を張ったなべに漬けたので、1時間ほどで固まった。しかし、見るからにかなり堅めである。
何はともあれ、このために買った「ところてんつき(980円)」で、最後の070917tokoro10.jpg仕上げ・・・やっぱり、かなり堅い。「ところてん」というより「寒天」である。
実際に食べてみると、食べられないことはないが、残念ながら「ところてん」独特のあの舌触りには遠かった・・・まぁ、味の方は(ほとんどないけど)それなりに良かったが・・・。
結論・・・やはりレシピどおりの配分にすべきであった・・・というか、煮だしていく途中で減っていくことを考えれば、少々多いくらいでもいいかも。まぁ、次回は逆に多めでやってみることにしよう。

070917tokoro2.jpg070917tokoro3.jpg







軽く水洗いしたあと(L)、煮出し開始(R)

070917tokoro4.jpg070917tokoro5.jpg







15分経過、とろみが・・・(L)、煮出し完了(R)

070917tokoro6.jpg070917tokoro7.jpg







布で濾す、熱い・・・(L)、あとは固めるだけ(R)

070917tokoro8.jpg070917tokoro9.jpg







1時間経過(L)、突いたら出来上がり(R)

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-1才4ヶ月)
今週の〆は会議で2週間ぶりの能登出張・・・今日も前回と同じく、午前の部:中能登、午後の部:奥能登である。
で、午前の部は滞りなく終了し、(いつものように)昼ご飯を移動しながらとることにして、風景印を収集しつつ、午後の会場へと向かったが、途中、例によって土産を買いに070914takeuchi.jpg味噌まんじゅうの竹内」に行ったら、珍しくかつラッキーなことに一日75個&田鶴浜本店限定のクレープ(175円)があったので、即購入・即爆食!!
すべて手作りで、生クリームが入っているため、そういうことになっているのだそうだ。能登方面に行ったときには、かなりの確率で「竹内」に寄るが、遭遇したのは初めてである。
中は、生クリームのほか、カスタードクリーム、カステラ、みかんで、食べてみると、意外に甘くなくシンプルだが美味しい。ただ、カステラのおかげ?でけっこう食べ応えがあって、二つも食べれば満腹になるに違いない。さすがに二つは食べなかったけど・・・次回もぜひ遭遇したいものである。070914notosl.jpg
さて、午後の部もつつがなく終了し、情報収集?のため、道の駅「桜峠」へ。今日は、無事?マッキーさんにもあうことができ、一足早く、今月24日に開催される「元気能登☆道の駅スタンプラリー」のスタンプ帳を頂いてきた。となれば、当然、参加せねばならないが・・・某Mさんもいかがですか(笑)

話は変わって・・・今日から9月決戦第2ラウンドが始まったが、いきなりインケツな結果になってしまった。久保田、球児は疲れているだろうし、そうそう責められないとは思うが・・・二人とも何もあの状況でタイロンと勝負はしなくても良かったような・・・。まぁ、こんな状況になるまで采配ミスは3つはあったから、やっぱりベンチの責任ですな。
しかし、もっとインケツなのは東の方の鯉の試合・・・いくらなんでもありゃないでしょう・・・数日前の燕と同じく、喉まで出かかる、こりゃ、や、や、や・・・以下自粛。
まぁ、明日から出直しだ!!

本日の脳年齢:23才10ヶ月(前日比:+0才7ヶ月)

この前、コンビニで見つけて、はまってしまったのが、070911bs.jpgこの「ブラック・サンダー(有楽製菓)」である。中身はチョコレートコーティングされたココアクッキー&クランチ・・・分類は準・チョコレート菓子・・・要するに駄菓子であるが、それなりに美味い・・・ちょっと甘めだけど、「おいしさイナズマ級!」。
駄菓子だから当たり前?の30円程度(店によって違うのだ。)という価格からすれば上出来である。(といって調子にのって3個食べると100円近くになってしまう・・・当たり前だ。)
そんなことより、素敵なのはパッケージに書いてあるフレーズ。
下段の「おいしさイナズマ級!」はどうでもいいけど、上段の「若い女性にヒット中!」には笑えた!ちなみに、職場でリサーチしたところ、若い女性どころか、誰も知らなかった・・・味の方は好評だったけど・・・。
で、ググってみたら・・・このお菓子、2005年には発売されてたんですねぇ・・・いやー、不覚にも知りませんでしたが、その時には本当に「若い女性にヒット!」したんでしょうか?(笑)。
ま、いずれにしても、明日も買っちゃうな・・・カロリーが1個105kcalなんだけど・・・また、メタボリック加速だな・・・。

本日の脳年齢:21才11ヶ月(前日比:+0才7ヶ月)
今年も、鳥取の友人Sくんから「二十世紀なし」をいただいた。m(_ _)m
もともと、「なし」は大好きな果物だが、自分にとって「二十世紀」は特別の存在である。理由はいろいろとあるが、何はともあれ、本場の「二十世紀なし」を食べ続けて30年近く070910nashi.jpg・・・いまさら、簡単に別れられるものではないのである。
といったごたくはさておき・・・今年の「二十世紀」・・・食べてビックリ、いつもにまして甘く、甘く、激ウマ!!なのである。あまりの美味さに、あっと言う間に2,3個を食べてしまった。
今や「幸水」や「豊水」など、甘い「赤なし」全盛の時代だが、ほどよい酸味と瑞々しさはやっぱり捨てがたい。それが、ここまで甘くなるともはや無敵である。酸味の少ない「なし」では、ただ甘いだけになってしまい、こうは美味く感じないだろう。
送ってくれたSくん、育てて下さった農家の方に、ただただ感謝である。いやー、まじで美味い、美味すぎる・・・。
まだ、食べていない方、「二十世紀」より「赤なし」だと思っている方・・・ぜひ、食べてみて下さい!! → あかさきの梨

本日の脳年齢:21才4ヶ月(前日比:-2才9ヶ月)

祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]