忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年5月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1609ページ
ナイス数:13ナイス

へんな人間図鑑へんな人間図鑑感想
久しぶりにサワノ画伯の世界に浸りたくなって選んだのがこの図鑑(笑) これまでの著作から集めてきた、画伯ならではの人間観察集である。画伯の著作に「対談集 僕はやっぱり山と人が好き」というのがあるが、あらためて人が好きなんだなぁと思った。要するに好きな人間図鑑なのだ。 しばらく、画伯の世界に浸ってしまいそうだなぁ。
読了日:5月31日 著者:沢野 ひとし
間宮林蔵・探検家一代―海峡発見と北方民族 (中公新書ラクレ)間宮林蔵・探検家一代―海峡発見と北方民族 (中公新書ラクレ)感想
樺太が島であること=間宮海峡を発見した江戸時代の探検家 間宮林蔵の軌跡を現代に追った記録である。それだけでも十分に面白いが、シーボルト事件の真相?や間宮林蔵の子孫などこれまであまり知られていなかったことも書かれていてなかなか興味深く、間宮林蔵という人物をさらに知りたくなった。
読了日:5月28日 著者:高橋 大輔
K2 苦難の道程(みちのり)―東海大学 K2登山隊登頂成功までの軌跡K2 苦難の道程(みちのり)―東海大学 K2登山隊登頂成功までの軌跡感想
K2はとても気になる山で、好きな山である。高さは2番目でありながら、第1位のサガルマータ/チョモランマよりも困難な山であること、そして測量番号が呼び名となったままの山ということが、その理由だと思う。 そのK2の登頂にいたる軌跡を登山隊長がまとめたのがこの一冊で、記録だけではなく取り巻く人々の思いが散りばめられている。 登頂・下山の場面には、登頂した小松隊員の手記からの記述が記載されていて、より強い印象を与えている。 やっぱりK2は凄い山である!
読了日:5月25日 著者:出利葉 義次
よくわかる新田次郎よくわかる新田次郎感想
新田次郎生誕百年を記念して、家族や関係者による寄稿や対談(再録を含む)をまとめた一冊。いろいろな角度からの新田次郎がこの一冊にある。 ファンとしてはたまらない。しばらく再読が続きそうだな。
読了日:5月19日 著者:
河口慧海―日本最初のチベット入国者河口慧海―日本最初のチベット入国者感想
河口慧海は昔からとても気になる人物だった。偶然、図書館でこの本を見つけたわけだが、なかなか面白かった。中でも2回のチベット入国までのくだりまでが興味深かった。後半は資料をまとめたものという感じで、図や写真等があれば良かったであろうと思ったが、何しろ初版は半世紀前である。よくぞここまでまとめたというべきだろう。機会があれば「チベット旅行記」を読んでみたい。
読了日:5月19日 著者:河口 正
回廊封鎖回廊封鎖感想
題材は面白いと思うし、前半の展開もそれなりに良かったのだが・・・登場人物は多いのだが、掘り下げ方がいまいち足りないし、終盤の展開もやや尻すぼみの感が・・・。ちょっと残念だったなぁ。
読了日:5月5日 著者:佐々木 譲

読書メーター
PR
今朝は朝からお日さまが出てポカポカと良い天気・・・最高気温も12.3℃と3月下旬並みに。もっとも夜にはブリ起こしの雷が炸裂していたが・・・。
いずれにしても、そんな穏やかな日曜日は下山(巻)に入った「遥かなる未踏峰」のラストスパート・・・そして夕方には無事、下山(読了)となった。思ったより時間が掛かってしまったが・・・。
で、読後感・・・表題や装丁、そしてプロローグから勝手におやじが思っていたストーリーは、あっさり裏切られた。特にプロローグから期待していたエピローグではまったくなかったので、正直、不満が・・・。ま、エピローグ自体はなかなか興味深くて面白かったのだが・・・。
最後に読んだ、解説には、この小説は、第一次世界大戦前後のジョンブル魂に溢れた不屈の精神を持つ男の年代記である と評されていたから、そもそもおやじが期待していたものではないということなのだろう。
それはそれで納得出来るし、期待に応えるの本は他にあるのだとも思うのだが、だったらこんなプロローグは不要ではなかったのかと、やっぱり思ってしまう。さんざん期待させやがって・・・ということですな。
ということで、この「遥かなる未踏峰」、おやじ的には70点、いや60点ぐらい?の出来かと・・・。
いずれにしても、読了は読了なので、次のお山を探さなければ・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才3ヶ月)
本日の総歩数:5,630歩(前日比:+607歩)
110112mitoho1.jpgめでたく「邪魅の雫」を読了したので、今日は本屋で新しい獲物?探し・・・本屋に行く前は、本命「巷説百物語」、対抗「豆腐小僧双六道中ふりだし」、大穴「おくのほそ道」だったわけだが・・・。
徘徊の末に選んだのは「J・アーチャー(戸田裕之 訳)」の「遥かなる未踏峰」・・・いまもなお、エベレスト登頂の成否について議論がある110112mitoho2.jpg「ジョージ・マロリー」の生涯を描いた作品・・・みたいだ。
もともと「孤高の人」や「神々の山嶺」などの山岳小説や「狼は帰らず」などの山岳ノンフィクションが大好きなおやじにとっては、琴線触れまくり、即決購入!と相成った。
ということで、さっそく道の駅「たいら」で買ってきた五箇山和紙のブックカバーをつけて読書開始・・・和紙の手ざわりがたまりませんなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才6ヶ月)
本日の総歩数:7,167歩(前日比:-3,496歩)
新年も2日目・・・今日も夕方から恒例の飲み会だが、残念ながら風邪の治り微妙・・・ということで、飲み会の開始までホットカーペットに寝ころびながらの読書を開始!
で、その本はと言うと・・・ドックの暇つぶしに読み始めた(正しくは再読を始めた)ものの、結局、その後、1年以上も放置されたままの「邪魅の雫」・・・つまり「三度目の正直」ってことですな(希望的推測)。
再読の時は、半年近く放置していたため、すっかりストーリーを忘れてしまい、一から出直しとなったが、今回は一年以上なので、当然、一から出直し・・・に決まっている(笑)
そして、問題は一回目も二回目も止まったところ(4章・100ページ前後・木場修の出てくるところ、全体の1/8くらい)がほぼ同じ・・・ということ。つまり、そこが壁?というわけで、まずは今日中に一気に壁を超えるべく、一心不乱に読み続けた(笑)。
で、その甲斐あって、現時点で、9章・200ページ前後、全体の1/4くらいと大幅にゲイン(笑)・・・ここまでくれば、さすがに「二度あることは三度ある」ではないと思うのだが・・・。
とにかく、今週末・三連休中に読了出来るかどうかが勝負ですな・・・でなけりゃ、きっと・・・。

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:3,953歩(前日比:+1,223歩)
夏休み最後の、といっても長かった夏休みは既に◎十年前の言葉になり、いまではタダの8月最後の週末という表現の人生になったわけだが・・・。
いずれにしても、8月最後の週末とくれば、気分的には昔も今もドナドナであるわけだが、何故だか朝から鼻水がとまらず・・・そして何より、夏休みの宿題はギリギリまでしないDNAを受け継ぐ輩1名がいるおかげで、にっちもさっちも身動きがのとれなくなった今日なのである (´・ω・`)
ということで、今日は監視&督励業務のかたわら、広島巡業の時から再読を始めた「深夜特急」を読むことにした。100828me.jpg
深夜特急」を読むのは、今回で5度目くらいだと思うのだが、どうしても「旅をしている場所」によって読むスピードに違いが出てしまう。おやじの場合、ヨーロッパに近づくにつれてだんだんと遅くなると言うのがいつものパターンで、今回は、ここしばらく「6 南ヨーロッパ・ロンドン(文庫本版)」のイタリアに滞在したままだった (^-^;)
もっとも、そのままイタリアに滞在していたって特に困るわけではないし、読み終えなければいけない義務があるわけではないのだが・・・特に旅モノは最後まで読み終えないとすっきりしない(笑)
実は、おやじの場合、「なんど読んでも最後はまず読まない。」という本が一冊だけある・・・それは「竜馬がゆく」・・・最後の「竜馬が暗殺されるくだり」だけは読みたくないので、最初に読んだときを除いて、いつも読まずに終わっている。
別に読んだって読まなくたって、坂本竜馬は暗殺されてしまっていることに変わりはないのだが、読みたくないものは読みたくないので、それでいいことにしている。
同じように主人公が亡くなる物語でも、「翔ぶが如く」や「花神」は気にならないのだが、「竜馬がゆく」だけは違うらしい・・・。
と、話は横道にそれてしまったわけだが、「深夜特急」の方は、予定より早く昼過ぎに、無事、ロンドンに到着・・・めでたく「Ware Touchaku Sezu」となったのであった。
ちなみに、DNAを受け継ぐ輩の方は、未だに到着していない・・・本当に困ったモノだ・・・と、◎十年前に同じことをしていたくせに思うおやじなのであった(笑)

本日の脳年齢:20才8ヶ月(前日比:+0才8ヶ月)
本日の総歩数:7,271歩(前日比:+270歩)
京極夏彦氏の新刊「死ねばいいのに」がiPadでも発売になるそうな・・・国内第1号・・・になるんでしょうな。
価格は、ホンマもんの本が税別で1700円なのに対して、電子版(携帯は除く)は販売開始から2週間がキャンペーン価格で700円、その後は900円とほぼ半額・・・ま、原料費も輸送費もかからないから当然といえば当然だ。でも、iPadを買わないといけないが・・・。
もっとも、気に入ったものは形あるもので置いておきたい、おやじには・・・ちょっと違和感が・・・。それ以前に iPadは買えないけど&まだ買う気はないけど・・・。
いずれにしても、ある意味、さすが?京極センセーと、いいたいところだが・・・そんなことより「鵺の碑」を早く出して下さいよ!無理なら「榎津もの」でもいいからさぁ・・・iPadはいいから・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才2ヶ月)
本日の総歩数:6,722歩(前日比:-3,389歩)
昨日までの寒さも一段落・・・で、散髪へ・・・今週中には免許証の更新に行かねばならないのである。となれば、少しでもすっきりとした写真にしたいもの・・・おやじといえども(笑)・・・などと書くとヒゲを剃れという声が聞こえてきそうだが、「ヒゲそれ!」の声は「▲▲幹事長やめれ!」率の十分の一もない(笑)100207nittajiro.jpg
さて、先月は「松本清張」を読んだわけだが、月も替わったところで気分を替えて、今月は「新田次郎」を読むことにした。「孤高の人」はもう10回ぐらい読んでいるが、何度、読んでも泣ける。
で、本棚の中から掘り出してきたのだが・・・とんでもない事が、いや、かなり間抜けなことが判明した。そ・れ・は・・・左の写真をよく見てもらえればよく判る・・・。そうなのだ・・・「劔岳-点の記-」が2冊もあるのである。
新装版(右下)は、6月に映画の「劔岳-点の記-」を観に行く際に買ったものだが、その時は初読だと思いながら読んでいた。なのに・・・旧版の「劔岳-点の記-(左上)」が本棚から出てきたのである。これはいったい・・・。
しかし、古い方を読み返しても、全然、読んだという記憶がない・・・「槍ヶ岳開山」は読んだ記憶があるが、「劔岳-点の記-」は読んでいないと思っていた。100%とは言えないが、読んだ本は覚えているし、忘れていても読み返せば思い出す・・・が、「劔岳-点の記-」に限っては、そんな記憶は蘇らない・・・。
となると・・・読もうと思って買ったが、読まなかったということか?そうとしか思えない・・・これなら、まま、あることだ。困ったものだが・・・。
ちなみに、旧版は1993年8月15日に増刷となっている・・・平成6年ですか、なるほどねぇ・・・で、どこが違っているかというと、新装版は字が大きくなり=ページ数が増え(350→408)、しかも解説がなくなっている。と、考えれば、旧版が出てきてなんとなく得した気分も・・・。
しかし、ここでもう一つ気になることが・・・読んだはずの「槍ヶ岳開山」はいずこに・・・今日、探したあたりからは見つからなかったものの、どこかにあるはず・・・。
う~ん、なんだか、無性に読みたくなってきた。とはいえ、「槍ヶ岳開山」まで2冊もつ必要はないわけで・・・まいったなぁ。

本日の脳年齢:20才2ヶ月(前日比:-1才3ヶ月)
本日の総歩数:4,212歩(前日比:-1,023歩)
100110suna1.jpg昨夜も、またまたシンデレラの時間を過ぎて飲んでしまい・・・朝、目が覚めたらまだ身体中にアルコールの残骸の気配が・・・。
一昨日が1時過ぎ、昨日が2時過ぎ・・・そして、あくまでも推定だが、一昨日が日本酒(熱燗)6合以上とビール&水割り、昨日が芋焼酎ロック4合&ウイスキーロック2合と水割り と、近頃は滅多にない飲み方をしてしまったわけで・・・こりゃ、ダメージもツケ(+1kg)もでますわな・・・。何事も、やはり普段の鍛錬が必要だということか???
ということで、今日は一日、休養&読書にあてることにして・・・正月前に買ってきて、ほとんど進んでいなかった「砂の器(上)」を読み始めた。
100110suna2.jpg読書といえども、やはりダメージによる影響はあって、午前中は、読んでうとうと、起きて読んで、またうとうの繰り返し・・・でも、昼過ぎには読み終わって、下巻を買いに近所のM文堂までひとっ走り!!アルコールは抜けたが、また、読んでうとうとの繰り返し・・・。
とはいえ、下巻からは、この前訪れた「亀嵩(写真・右)」に加えて、山中温泉や大阪の浪速区なども出てきて、一気に最後まで!!
こうなると、さらに松本清張ものが読みたくなって、次は「点と線」か、それとも「ゼロの焦点」か・・・悩むところだが、とりあえず、坂本龍馬は大河ドラマにまかせることにしよう・・・って、映画も見たくなって来ちゃったなぁ・・・。

本日の脳年齢:22才1ヶ月(前日比:+1才1ヶ月)
本日の総歩数:4,622歩(前日比:-7,660歩)
4月に読み始めた・・・はずだった「邪魅の雫」・・・半年経っても、全然、進んでいなかったのだが・・・一昨日の人間ドックの暇つぶし(^-^;)対策で再開!
ところが、半年も放っておいたので、読んだところのストーリーをすっかり忘れてしまい・・・再開どころか、一から出直しに (´・ω・`)
今度こそは、一気に読みたいと思ってはいるが、見事、読了となるのはいつのことやら・・・。

本日の脳年齢:20才2ヶ月(前日比:+0才1ヶ月)
本日の総歩数:3,956歩(前日比:-189歩)
本棚に本を仕舞いにいって・・・掘り出してしまい・・・数年ぶりに読み始めてしまった・・・。ミイラ取りがミイラになってしまった的読書である。
「神々の山嶺」は約9年、「放埒の人」に至ってはその倍の約18年のおつき合いである。もはや、何度目の再読かもわからない。
で、「放埒の人」を読んでいたら、今度は秘蔵のサワノ画伯のエッチングが眺めたくなって引っ張り出してしまった。
ちなみに「邪魅の雫」は途中で止まったままである・・・。

本日の脳年齢:20才2ヶ月(前日比:-0才4ヶ月)
本日の総歩数:6,155歩(前日比:+2,947歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]