忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110716saien1.jpg梅雨明けから一週間、極小菜園も「ミニトマト」が次々に赤くなり、「フルーツトマト」も一つ目が収穫間際になってきた
110716saien4.jpg ま、この二つはおやじには関係がないので(笑)関係がある方を・・・先週、エダマメが収穫になり、次は「じゃがいも」の番・・・ただ、相変わらず収穫時期の判断がイマイチ難しい。茎葉が枯れ始めた時が収穫のタイミングだというが、一部は相変わらず青々としているのでなかなか踏ん切りがつかない。収穫が早いと量が少なく、遅いと品質が悪くなるというが、品質が落ちるくらいなら量が少なくなる方が断然マシである。しかも、来週は台風6号の影響でずっと雨模様の予報・・・今年は農家さんでも質がイマイチという話も聞くから、今日あたりがそろそろ踏ん切り時かも・・・。
ということで、さっそく茎葉の刈り取り作業を開始・・・すると、青くしっかりとした十勝こがね」の下から、黄色っぽくひょろひょろの「インカのめざめ」が・・・やはり「十勝こがね」の勢いに「インカのめざめ」は負けてしまったらしい。
で、その「インカのめざめ」から掘ってみると・・・案の定、直径2~3cmくらいの超小玉がわずかに出てきたのみ・・・3株とも親芋の方が大きくダメダメだった (´・ω・`)
110716saien8.jpg がっくりしつつ「十勝こがね」の掘り取りにかかる・・・と、こちらはまるまると太ったいもが次々に登場・・・個数はそれほどでもないが、上々の収穫。2品種を並べてみると「インカのめざめ」が3株分、「十勝こがね」が5株分ということを差し引いても、その差は歴然・・・やはり普通種は強い!!ちなみに2品種合計の収穫量は2.5kg・・・もちろん超小玉、小玉も含めて。それにしてもインカ系は美味しいのに、この収量では・・・来年の品種選定は要検討ですな・・・。
110716saien2.jpg さて、先週、場所を変えた「バケツまこも」・・・策が功を奏して乾し上がることもなく、追肥のおかげで葉色も戻ってきた。
110716saien3.jpg が、かわりに?グリーンカーテンのアサガオの葉色が薄くなってしまった。慌てて液肥を追肥したが・・・まだまだグリーンカーテンの用をなしていないので、一日も早く元気になってもらいたいものだ。
いずれにしても、春植の2品目が終了して、極小菜園には空き地が誕生・・・せっかくなので何か植えたいところだが・・・何か良い苗を探してこなければ・・・。
それにしても暑い・・・もう夏はいらない・・・。

【今年の歩み】
・'11年・極小菜園 その12
・'11年・極小菜園 その11
・'11年・極小菜園 その10
・'11年・極小菜園 その9
・'11年・極小菜園 その8
・'11年・極小菜園 その7
・'11年・極小菜園 その6
・'11年・極小菜園 その5
・'11年・極小菜園 その4
・'11年・極小菜園 その3
・'11年・バケツまこもスタート!(その2)
・'11年・極小菜園スタート

本日の総歩数:7,820歩(前日比:-3,497歩)
本日の電池残量:20%(前日比:+6%)
PR
朝、事務所の若者Hがおやじの後ろでなにやらごそごそしているので聞いてみると、「クワガタ」がいるとのこと・・・で、おやじも一緒になって覗き込むと床にクワガタの♀が一匹・・・。
どうやらこの手が苦手らしい若者Hの代わりに捕まえてみると、そこそこ立派なミヤマクワガタの♀・・・灯りに釣られて飛んできて窓と網戸の間に入ってしまったらしい。そういえば、おやじの事務所は山の中の大きな灯りの塊なのだった・・・そりゃ、飛んできたっておかしくはない。
110712miyama.jpg念のため、若者Hに確かめてみると、まったく不要とのことで、おやじが譲り受け、先日の杏仁キャラメルの箱にいれて持ち帰ることになった。
その後、会議のため某施設に伺うと、そこの玄関先には立派なミヤマクワガタの♂が・・・事務所にお兄さんに確かめると、なんでもその施設には毎晩のようにクワガタが飛んできて、朝には壁にくっついているらしい・・・それもミヤマばかり・・・。
これは聞き捨てならんぜ!ということで、早速、夜間巡回を敢行することにした。
まずはいきなり本丸の某施設へ・・・確かにこちらもおやじの事務所と同じく、というよりそれ以上の山中の唯一の灯り・・・早速、教えてもらった場所に行くも残念ながら♂も♀も、それ以外の虫もほとんど不在・・・小一時間、車中で待機するものまったく気配なし。
明朝、再チャレンジすることにして、通勤経路の灯火をひととおりチェックしてみることにした。すると、いきなり一つ目の街灯の下でミヤマの♀を発見・・・朝の個体より心なしか一回り大きい気がする。こりゃ、なかなか良いスタートだ!ご満悦になったおやじは人目(ほとんどないが)もはばからず、あちらこちらの灯火をうろうろ・・・。
が、良かったのは最初だけ・・・結局、2時間ほどかけて、収穫は最初のミヤマ♀一匹のみということに・・・(ToT)(ToT)(ToT)
確かに今日の月齢は10.7なので灯火採集には向いた日ではないから、この結果も妥当なセンかも・・・今週末の満月を境に徐々に環境が良くなっていくはずなので、来週末あたりからに期待した方がいいかも・・・一昨年、鶴来でゲットしたような見事なミヤマの♂を捕まえたいものですなぁ・・・。

さて、夜間巡回から帰ってM氏のブログを拝見するとウラ県民性診断なるものが・・・かねてより石川県民性が欠けていると自他共に認めるおやじも早速、チャレンジ!!
その結果は・・・はい、神奈川県タイプでした・・・。

Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……神奈川県タイプ
ウラ県民性診断

おやじは別に東京に対抗意識はないとは思うが・・・タイガースファンだからそれでいいのかも?・・・ならば概ね当たっているような・・・本当の神奈川県民の方はどう思われるのか、聞いてみたいところではあるが・・・いかがでしょう、I所長。
ちなみに相性の良い女性は1位「東京都」、2位「千葉県」、3位「兵庫県」出身だそうで・・・ということは1位「吉高由里子もしくは柴咲コウ」、2位「麻生久美子または長谷川京子」、3位「檀れいもしくは北川景子」ってことね・・・あ、はいはい納得、納得・・・。
皆様もぜひ!!

本日の総歩数:6,621歩(前日比:+817歩)
本日の電池残量:16%(前日比:+2%) 
110703saien2.jpg今日も朝から晴れて・・・ちょっと蒸し気味・・・はやく梅雨明けしてもらいたいものである。で、いつものように極小菜園の様子見&小手入れ。
このところの適度な晴天と雨天とで、いずれも概ね順調・・・というより、「じゃがいも」はもはや「十勝こがね」と「インカのめざめ」の境が判らなくなり、なかなか発芽しなくて追い播きまでした「アサガオ」はプランター一杯に葉が茂って「フウセンカズラ」をひょろひょろ状態に・・・グリーンカーテンの「アサガオ」はこれで良いんだけど、「じゃがいも」はつるぼけ?しないか、かなり心配・・・ま、雨続きで病気になるより遙かにマシだけど・・・。
110703saien1.jpg110703saien3.jpg順調と言えば、「ブルベリー」もポツポツ色づき始めて、来週末にはそこそこ味わえそうな予感・・・さすがにこの低さではオナガーズも「ジューンベリー」のようには食べることが出来ないらしく、今のところ被害もない。トマトも「フルーツトマト」はまだまだだけど「ミニトマト」の方がうっすらと色づいてきた・・・ま、おやじには関係ないんですが(笑)
110703saien4.jpg110703saien5.jpgただ、ちょっと気になるのは「ミニトマト」の生育の怪しさと「じゃがいも」の虫害・・・「ミニトマト」の方は途中でわき芽が巨大になる、というよりほとんど2本に分かれたりして、元々怪しかったのだが、今日は果房の先から葉が展開しているのを発見・・・もちろん、すっぱり切り落し!で、種苗メーカーのページを見ると110703saien8.jpg110703saien9.jpg「異常主茎の発生を防ぐため、元肥を抑え、1段花房開花苗を定植する。」の説明が・・・要するに元肥が多すぎたってことなんですな・・・いやはや・・・いまさらどうにもなりません。
虫害の方はもちろん写真左のオオニジュウヤホシテントウほかの仕業(幼虫の姿は見えないのだが・・・)・・・このまま被害が拡大すると困ったことになりそうだけど、極小菜園のまわりには田んぼから戻ってきたアマガエルさんずがチラホラと・・・あまり薬は撒きたくないから、いましばらくはアマガエルさんずにお任せしてみるか・・・ま、明日からは雨の日も多そうだし、きっと頑張ってくれるでしょ!?
ということで、続きはまた来週・・・。

【今年の歩み】
・'11年・極小菜園 その10
・'11年・極小菜園 その9
・'11年・極小菜園 その8
・'11年・極小菜園 その7
・'11年・極小菜園 その6
・'11年・極小菜園 その5
・'11年・極小菜園 その4
・'11年・極小菜園 その3
・'11年・バケツまこもスタート!(その2)
・'11年・極小菜園スタート

本日の総歩数:6,291歩(前日比:-2,158歩)
本日の電池残量:7%(前日比:-41%)
110528saien1.jpgまたまたあっと言う間に一週間が過ぎて土曜日・・・土曜日の朝は例によって極小菜園のお世話で始まる・・・。発芽が早かった「インカのめざめ」を追い越ししてしまった「十勝こがね」はさらにその差を広げて、茎も太くなってきた。「インカのめざめ」の方は相変わらず茎が細くて弱っちい感じだが、きっとこんなものに違いない(と勝手に思っている)。 いずれにしても、土寄せだけはもう一度しておくことに・・・台風2号も近づいているしやっぱり心配なのだ。 110528saien3.jpg110528saien2.jpg
当然、「フルーツトマト&ミニトマト」の方もちゃんと茎を支柱に固定・・・今年は昨年に比べて、伸びるスピードが遅い気がするが、その分、木がしっかりしている気がする。ただし、相変わらず「ピーマン」は遅い・・・110528saien4.jpgと思ったら花芽が着いていた。
昨年に比べて遅いといえば、意図的に遅くなるようにした(つもりの)「バケツまこも」・・・こちらも希望通りの着実な?生育状態に・・・あとは、南向きでやたらと陽当たりのいい現在の置き場所をいつ変えるか・・・昨年はこの場所で生育(&陽当たり)が良かった分、水の減りも110528saien5.jpg半端じゃなくて、2回も枯らせかけてしまったので、今年は移動させた方が良いとは思うのだが・・・ま、梅雨明けで良いか・・・。
生育が良いと言えば、極小菜園のとなりで不遇を託っている「ブルーベリー」・・・今年は結構、実が着いていてなかなか良い感じ・・・といっても、ジャムが出来るほどでもないが・・・生の「ブルーベリー」は堪能出来そうな感じ・・・楽しみ、楽しみ。
ということで?次回はそろそろグリーンカーテンの仕込みですな・・・が、先週、種を蒔いた「あさがお」が未だに一つも出芽していない・・・芽が出たら出たでナメクジの食害も心配なのだが、出ないとそれ以前の話なわけで・・・ま、来週にはきっと出ているに違いない・・・と思うことにして、本日の業務は終了!!あ、「金時草」の移植をしないといけないのを忘れてた・・・ま、プランターだし、明日でいいか・・・。

【今年の歩み】
・'11年・極小菜園 その5
・'11年・極小菜園 その4
・'11年・極小菜園 その3
・'11年・バケツまこもスタート!(その2)
・'11年・極小菜園スタート

本日の総歩数:7,307歩(前日比:+1,141歩)
本日の電池残量:24%(前日比:+9%)
110521saien5.jpg今年もジュンベリーの実りはなかなか順調だ・・・が、問題はこの後である。いかにオナガ&ヒヨドリに負けずに収穫出来るか・・・うまい具合に熟する時期が週末になれば引き分け程度に持ち込めるが、そうでなければ完敗は間違いない (´・ω・`)
ネットを設置するというのも一つの手だが、木の高さが2m以上はあるのでなかなか難しい・・・いい加減に方策を考えないといけないことはわかっているが、妙案がないのも事実・・・いやはや困ったものだ。今年はなんとかジュンベリー酒を仕込みたいのだが・・・。
110521saien1.jpg110521saien4.jpgさて、定植等から3週間以上過ぎた極小菜園・・・「果菜類&枝豆」も「バケツまこも」も生育はすこぶる順調・・・先週には「インカのめざめ」一株しか芽かき&土寄せ出来なかった「じゃがいも」も、ようやく6株すべてが芽かき出来るようになった。もっとも「インカのめざめ」の一株はまだまだ小さいが・・・。それにしても「十勝こがね」の成長は著しい・・・あっと言う間に「インカのめざめ」を追い越してしまった。110521saien2.jpg110521saien3.jpg種いもが大きかったことが一番の要因だと思うが、昨年みたいにツルボケ気味にはならないでもらいたいものである。
ということで、5株の芽かきをして、土寄せを行い、あとは「フルーツトマト&ミニトマト」の茎を支柱に固定し、こちらも芽かきをしたら本日の菜園業務は終了!
110521hakusanroku.jpg午後からは新デザイン券が発行となった「瀬女」と「しらやまさん」を徘徊・・・「瀬女」の「でくの舞」シリーズも第2弾となり、これからの展開がますます楽しみに・・・「しらやまさん」は今回、「獅子吼高原の紹介」だったが、これはシリーズものなのかどうかはイマイチ不明・・・白山の高山植物シリーズでも出してくれたらなかなかうれしいのだが・・・。ま、あまり期待せずに待つことにしよう。さて、お次は「内灘サンセットパーク」の特券と「能登食祭市場」の通常券ですな・・・。

本日の総歩数:7,939歩(前日比:+2,842歩)
本日の電池残量:52%(前日比:+40%)
110515potato1.jpgGWはじめにスタートした今年の極小菜園・・・「果菜類&枝豆」、そして「バケツまこも」はGW中に無事スタートが確認できたわけだが、GW中にはほとんど動きがなかったのが「じゃがいも」。
とりあえず、「インカのめざめ」の一株だけは芽が出たものの、残りの5株はまったく動きがなし・・・時間の問題だとは思っていたものの、特に「インカのめざめ」の残り2株は種いもも小さかっただけにちょっと心配していた。
が、昨日の朝、見てみたら5株ともちゃんと芽が出ていて一安心・・・そして最初に芽が出た「インカのめざめ」は芽かきをするくらいの大きさにまでなっていた。
110515potato2.jpg110515potato3.jpgということで、今日は「インカのめざめ」一株の芽かきと土寄せ(一回目)・・・ま、大きめの2本くらいを残して、あとは引っこ抜き、土を寄せるだけなんだけど・・・これが意外にすぐ抜けないのである。
その手の本には根元を抑えて、手前に引っこ抜けとあるが、抜ける前に茎がぽっきりと・・・ま、いもごと抜けるより遙かにマシなんですが・・・。
それにしてもこの「インカのめざめ」、とっても弱っちい感じがする・・・近所の畑のじゃがいもとはぜんぜん比べものにならないくらい・・・定植時期が遅いことは事実だが、こんな状態でこの先大丈夫なんだろうか?と思わずにはいられないが、昨年の「インカのひとみ」も似たようだったようだった記憶が・・・。
ま、おやじの記憶なんてあてにはならないが、きっと大丈夫、そう思うことにしよう・・・。

本日の総歩数:6,280歩(前日比:-1,786歩)
本日の電池残量:36%(前日比:-10%)
110505hatake1.jpgGWも中盤・・・天気も良くてなによりである。庭のライラックも開花・・・残念ながら今年は一つしか花房が着いていないのだが・・・。
さて、GW前半にスタートした今年の極小菜園・・・ほぼ一週間経ってどうなったかというと・・・「果菜類&枝豆」はなんの問題もなく、当たり前だがきっちり活着、「じゃがいも」はまだ芽はでないまま・・・ま、これも想定済みである。
そして、一番、心配だった「バケツまこも」はという110505hatake2.jpg110505hatake3.jpg・・・枯れも倒れもしていない・・・どうやらこちらもめでたく活着したらしい。
とにかく活着さえしてしまえば、あとは他の作物なぞ比べようもないほど強い作物なので心配はないわけだが、今回は苗採りが結構、難航したのでこれまで以上に心配・・・これでだめならGW後半戦が終了する頃にはもう一度、苗採りからだが・・・たぶんきっと大丈夫に違いない。そう思うことにしよう・・。

本日の総歩数:5,720歩(前日比:-80歩)
本日の電池残量:15%(前日比:+-0%)
とりあえず、GW前半の部?が終了、でも今日から5月がスタートである・・・が、朝からよくわからない天気、おやじも妙に筋肉痛・・・原因は昨日の畑仕事か、それとも・・・。
110501senna.jpgそれはさておき、朝から昨日、買ってきた「せん菜」の浅漬け製造開始・・・毎年、作っているクセにすぐに製造方法を忘れてしまう今日この頃、自分のブログを検索してみるものの、史上最高の出来だった(らしい)昨年の記事はなく、しかも「せん菜」、「センナ」、「せんな」と標記がバラバラ・・・役立たずさを痛感・・・。
で、たぶんこうだったと思いながら、「洗い」→「刻み(5cm程度)」→「砂糖で揉み」→「食塩で揉み」→「熱湯掛け(75℃)」→「瓶詰め&麺つゆで味付け」という工程で製造・・・それにしても今回の「せん菜」はとても綺麗で良かった、ちょっと細かったけど。次回もこの人のものを買ってこよう!
午後からは、某Y田電気に物色に行き、その後は定番のお犬様のお散歩・・・帰ってきてから突発的に110501makomo1.jpg「バケツまこも」の定植をすることにして、昨年の株からの苗どりを開始!!
ところが、これがなかなかうまく行かない。当たり前田敦子ちゃんだが、根が絡み合ってうまく取れないのである。鎌で一部分を切り取り、バラバラにしようと試みるも、うまく根まで付いた苗がとれないのだ。無理して引っこ抜くと、茎が抜けちゃうし・・・昨年はこんなに難しくなかったのだが・・・110501makomo2.jpg今年は2株/バケツの粗植にするので、たった4株で良いのに・・・。
そのうち大粒の雨が降りだし、作業は中断・・・一旦上がったので、もう一度、古株(の一部)と格闘し、なんとか4株を確保・・・定植した途端、今度は横殴りの雨が降ってきた。
これでうまく根が着くか、着かないか・・・GW後半戦がスタートした頃にはきっと結論が出てるに違いない・・・ま、原料?はたくさんあるわけだし、何より「まこも」は強いから、なんとかなるだろ・・・。

【追記】「せん菜の浅漬け」を夕方、食べてみたら、辛さ爆発、とっても良い感じ \(^O^)/・・・砂糖&塩揉み後に時間をおいたのが良かったのか、ちゃんと温度計で測ったお湯の温度が良かったのか、わからないが、次回もこのやり方ですな。

本日の総歩数:6,901歩(前日比:+433歩)
本日の電池残量:50%(前日比:+35%)
4月も最終日・・・今年もまたアッと言う間に過ぎた一ヶ月であった。
そんな4月最終日、済ませておきたいミッションが二つ・・・まずは、お犬様の予防接種(狂犬病)&フィラリアチェック・・・これは絶対に済ませておかねばならないミッションである。
狂犬病の予防接種は公民館等での集団接種が行われているが、平日の昼間なのでさすがのおやじでもなかなか行けない。となれば獣医さんが開いている土曜日しかないわけで、今日行かねば、一週間行けなくなってしまうのだ。
さらに、5月になればお犬様の大敵、フィラリアを媒介する蚊も現れる。当然、駆除剤(レボリューション12)の投与を始めなくてはいけない。となれば、今日が事実上、タイムリミットなのである。
ということで、遅い朝食を済ませたら、クルマの中を毛だらけにして、かかりつけ(おやじのではない)の獣医さんへ・・・注射はまったく平気なクセに、前脚を掴まれるのが大嫌いなお犬様が採血の際にちょっと暴れたものの、特に波乱もなく検査は終了・・・数分後、判明した結果も陰性ということで、一つ目のミッションが無事終了。ただし、クルマの車の中はさらに毛だらけになったが (´・ω・`)
続いて、二つ目のミッション、極小菜園の定植作業に取り掛かる。といっても、ジャガイモ以外は、苗を買ってくるところから始めねばならないので、毛だらけクルマを粘着テープで掃除して、近所の直売所へ。そして、買ってきたのは、フルーツトマト「フルーツルビーEX」、ミニトマト「ココ」、ピーマン「京波」、エダマメ「ユキムスメ」・・・この4種にジャガイモ「インカのめざめ」と「十勝こがね」、そしてマコモ、金時草が今年の極小菜園のラインナップである。
で、早速、作業に取り掛かろうとしたところで、大粒の雨が・・・働き者のおやじも空模様には勝てないので、やむを得ず中断して「科捜研の女スペシャル」を鑑賞・・・やっぱり鈴木杏樹は素敵だ。
「科捜研の女SP」が終了した頃には雨も上がって 作業再開・・・既に畑の準備は済ませてあるので、支柱を立てるところから。昨年はトマトが巨大化して何度も支柱が倒れかけたので、本数も増やして、とにかくしっかりと地中に打ち込む。本当は前後に支える支柱も入れたいところだが、手頃なものがないので、後回しにすることにして定植作業にかかる。
まずは、メインのトマト2種&ピーマン、そして影にならないようにエダマメを植える。いつもは間抜けな結果に終わるエダマメも、今年はしっかりした苗なので、きっと美味しいビールが飲めるに違いない。というところで、果菜類&豆類の部、終了である。
お次はジャガイモ・・・110430hatake5.jpgどうあがいても6株くらいしか植えられないわけだが、今年はそのすべてを「インカのめざめ」にするはずだった。が、なかなか発芽しないので、やむを得ず「十勝こがね」も購入し、3株ずつ植えることに。手前が「インカのめざめ」、奥が「十勝こがねにした。昨年は、土寄せの準備がイマイチでかなり苦労したが、今年は準備万端・・・少なくとも一回目の土寄せはうまく行くはずだ・・・たぶん・・・。
以上で定植作業は終了し、あとはマコモの定植準備のみ。110430hatake1.jpg3月にバケツから取り出した旧株からはかなり芽もでている。
昨年は3株/バケツ植えで堆肥も効き過ぎて大株になった一方、夏場の水切れで2回ほど枯らしかけたこともあって期待していたほど収穫出来なかった。さらに今年は平日におやじが不在ということで、水やりにかなり不安が・・・。
ということで、今年は堆肥は入れず、土の量も減らして水深を深く出来るようにし、さらに2株/バケツ植えにしてみることにした。ただ、心配なのはボウフラの発生・・・メダカを入れておけば良いという話もあるが、水温の上昇がかなり心配・・・よしずか何かで日陰でも作らないといけないかも・・・。
何はともあれ、予定していたミッションはめでたく終了・・・昨日の奥能登巡業を含めて、この週末のミッションはすべて終了・・・これで明日は晴れて自由の身・・・ということになるわけは、もちろんあるわけがない(笑)

【忘備録】自宅の周辺でコムクドリを確認

本日の総歩数:6.468歩(前日比:-2,626歩)
本日の電池残量:15%(前日比:+3%) 
奥能登の星空はとても綺麗だ。なにより、あまりに近いのでびっくりした。同じ石川県でもこうも違うのかと驚嘆した。もちろん空気は綺麗だし、自然はとても豊かである。
おやじの住処の前の川では上空をミサゴが飛んでいるし、夜になるとカエルの大合唱に加えて、フクロウの鳴き声も聞こえてくる。なかなか素敵なところだ。
当然、住処の中も自然が一杯である。初めて部屋の中に入った時には畳の上にハチやらカメムシの死骸が転がっていて驚愕した・・・もちろん、部屋の中にはカメムシの香り (´・ω・`) が「そこはかとなく」などとは言えないレベルで漂っていた (´・ω・`)。110419tentou.jpg
で、今日、晩飯を食べていると畳の上を動いているものが目に付いた・・・よーくみるとテントウムシ(ナミテントウ)ではないか。テントウムシなら別に臭くないし、同居人としてはそんなに悪くはない。
ま、歓迎しておくか・・・などと思っていたら、シーツのうえにもなにか動くものが・・・それは、ななんと、香りの主クサギカメムシ (´・ω・`) ではないか・・・さすがにこいつは同居人にしたくはないし、というよりさっさと退去をしてもらいたい。しかも、シーツの上など言語道断である。
が、問題は退去していただく方法である。一瞬、掃除機で吸い込んでやろうかと思ったが、そんなことをしたら安物とはいえ新品の掃除機が臭くなってしまう、それどころか、掃除をするたびに部屋の中に香り (´・ω・`) が充満してしまい、掃除の意味がなくなってしまう。
で、しばらく考えた末に出た結論は、紙の上に載せてそのまま外に行っていただくこと・・・が、的も然る者、先住権を主張しているのか、なかなか載ってくれない。こっちは何時、香り (´・ω・`) を出すかとハラハラドキドキである。
一分近くの攻防の末、なんとか紙には載ってくれたが、あたりには微妙に香り (´・ω・`) が・・・幸いシーツの上ではなかったものの、へたすりゃ、夜中にシーツの選択をしなければならないところであった。
基本的に虫は好きだが、カメムシは勘弁してもらいたい・・・もちろんハチも勘弁だ・・・。
しかし、今回は起きているうちに現れたから良かったようなものの、寝ているときに落っこちてきてたら身体中カメムシ臭にまみれていたか、もしかしたら口の中に入っていたかも・・・うへぇ・・・まったく、勘弁して欲しい (´・ω・`)

本日の総歩数:4,517歩(前日比:-762歩)
本日の電池残量:10%(前日比:-18%)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]