忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

091003makomo01.jpg9月になっても一向に収穫できる気配のなかった「バケツまこも」だが・・・今日、チェックしてみたら「収穫できますよ!」サインが出ている茎があるのをはっけ~ん!\(^O^)/数えてみると、大小、いや太細あわせて、一、二、三、四本!あった。
ということで、早速、収穫!といっても茎を包丁で切るだけ・・・とっても簡単だが、切り口からはびっくりするほど水が溢れてくる。まこもは凄く水を吸う植物で、朝にバケツから溢れるほど水を入れても、夕方にはほとんど無くなっているくらいだが、これを見るとある意味、納得である。
肝心の収穫物だが・・・見てのとおり、図体はでかいが、091003makomo03.jpg091003makomo04.jpg食べられる部分はほんのわずか・・・がっくりである(笑)ちなみに写真の一番左は昨日、農家の方からいただいたもので150g/本くらい・・・「バケツまこも」の方は、大が80g/本、小が40g/本である。さすがに残った茎から150gクラスは難しいそうだから、来年の課題ですな。
さて「バケツまこも」の収穫は頼りなかったが、農家の方からいただいたものとあわせるとかなりの量になるので、今日の夕食は「まこも定食(笑)」を091003makomo05.jpg091003makomo06.jpgつくってみることにした。
 まず一品目は定番の「まこもごはん」から・・・こちらは「信州平谷村のまこもたけ料理レシピ」を参考に。炊飯前は、かなり「まこも」が多く見えるけど・・・炊きあがるとそうでもない、もっと多くても良い感じ。
二品目は「まこもとさやいんげんの胡麻和え」・・・こちらも「信州平谷村のまこもたけ料理レシピ」を参考に。なんで、胡麻和えにしたかと言うと、単に「さやいんげん」と「胡麻和え」が大好きだから・・・。
091003makomo07.jpg091003makomo08.jpg続いて三品目は「まこものクリーム煮」・・・こちらはこの前食べた「こまつなのクリーム煮」を参考にしてみた。写真だと「まこも」はわかりづらいけど。スープ系は「信州平谷村のまこもたけ料理レシピ」にあった中華スープも捨てがたかったのだが・・・こちらは次回ですな(あるのか)。
そして最後の一品はこれも定番の「まこもの天ぷら」・・・某事務所のMシェフの「まこもの天ぷら」は絶品だが・・・091003makomo09.jpg091003makomo10.jpg揚げたてはサクサク感と「まこも」の甘さが最高なのだ。そのサクサク感のため、今日は「抹茶塩」で!
ということで、しめて4品の「まこも定食」の出来上がりである。できれば、炒め物系とお新香系が欲しかったが、これはまた次回。
雰囲気的には、大小問わなければ、まだ4~5本はとれそうだから、定食は無理でも単品なら出来そうですな。たぶん。
いやー、満腹、満腹  ( -_-)旦~

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:5,608歩(前日比:-531歩)
PR
SWも後半に突入・・・今日は小僧も代休なので「恐竜博物館」&「道の駅・ダム」などと企んでいたのだが・・・連休明けということで、いろんな施設も軒並み代休・・・090924fishing1.jpgあっと言う間に野望は潰えたのであった。
とはいえ、昨日までの曇天も一変の快晴となり家にいるのももったいないので、どこに行くか熟慮の結果・・・「 しばらく、サビキとサバキはごめん」だったはずの「サビキ釣り」に再び行くことになった。
で、釣具屋でコマセ&仕掛けを買って現場へと向かう・・・まずは、釣具屋の「みなと会館前でサッパがいっぱい」という情報をもとに「みなと会館前」に向かったものの、すでに先客と船で岸壁は満員状態・・・しかも先客の釣果もイマイチっぽかったので、あっさりと断念して、一昨日と同じ場所へ。さすがに一般的には平日なので、先客も少ない。
で、早速、仕掛けを垂らすと・・・いきなり、一気に4匹もの「豆アジ」が・・・こりゃ、幸先がいいのか悪いのか?・・・と思う間もなく、次から次へと、しかも一度に2~3匹かかる。小僧はご満悦だが、おやじの頭は先日の再現の恐れで一杯である。
とかなんとか思っているうちに、見事な好天で一昨日より早く、ひっくり返る「豆アジ」が続出・・・ということで、ここからおやじは偽魚屋おじさん(漁労長ではない!)に・・・090924fishing6.jpg必死で捌き続けるが、とにかく食いが抜群で次から次へと「豆アジ」の安定供給が続き・・・あっと言う間に「お頭なし豆アジ お徳用パック(100匹入り)→」が製造されてしまった。
しかしながら、この時点でまだコマセは半分以上残り、おやじの泣きにもめげず、釣り師の意欲はまったく衰えを見せず・・・コマセがなくなるまで釣りと捌きが延々続き・・・毎度おなじみの豆アジ222匹、スズキ1匹、ウミタナゴ1匹の3種 計224匹となったところでようやく終了し(てくれ)たのであった (´・ω・`)
帰宅後、早速222匹もの「お頭なし豆アジ」の再処理?にかかる・・・いくら美味しかったとはいえ、さすがに200匹以上も食べられるわけがないので、まずは40匹ほど残して近所にお裾分け・・・そして40匹は「南蛮漬け」にすることにした。時間が経ったら断然、こっちが美味い・・・そもそもおやじが好きなのだ。
090924fishing7.jpg「南蛮漬け」で大事なのは「漬け汁」と「揚げ方」である(きっと)・・・まずは「漬け汁」・・・こちらはCOOKPADの「✿まさっち✿さんのレシピ」を参考にさせてもらった。そして揚げ方は・・・低温でじっくりと・・・IHヒーターは楽ちんだ。
ということで、小一時間でめでたく「南蛮漬け」できあがり!
ちなみに今日のビールは「日本海倶楽部(ピルスナー)」・・・いやー、我ながらうまいですなぁ。
最後に・・・そういえば金沢港からの帰り道、こんなところでスピード違反の取り締まりが・・・みなさん、気をつけましょう!!

【追記】
残った「南蛮漬け」は冷蔵庫でさらに一日・・・さらに味が染みて激ウマ!こんなことなら100匹ほどで、作っておくんだった (´・ω・`)

本日の脳年齢:22才9ヶ月(前日比:+2才9ヶ月)
本日の総歩数:9,843歩(前日比:+4,134歩)
SW4日目・・・あいにくの空模様だが、小僧のリクエストで釣りに行くことに・・・。
先週の地元紙では、金沢港周辺で「(豆・小)アジ」がぽつぽつ上がって090922fishing1.jpgいると言うことだし、サビキなら(たぶん)退屈もしないので、(豆・小)アジ@金沢港周辺に即・決定!
で、釣具屋でコマセを買って、店を出たところで、いきなり雨が・・・が、天気予報は曇一時雨ということだし、コマセを買ってしまった以上、簡単にはやめられないので、上がることを祈りつつ現場へと向かった。
幸い現場に着いた頃には雨もほぼ上がり、空いている場所を見つけて、早速、小僧が第一投(垂らすだけだが・・・)・・・いやー、この天気の中、似たような人たちは多いものですなぁ・・・などと思う間もなく、期待通りの「豆アジ」が一匹、二匹と!慌てて?おやじも第一投!
そして、30分も経たないうちに、バケツの中は「豆アジ」で一杯に・・・当然、元気がなくなる「豆マジ」も・・・。ということで、収穫は小僧に任せて、お持ち帰りように捌きを開始!といっても、「釣り用のハサミで頭を落とし、内蔵を抜く」だけだが、この方があとあと楽ちんなのだ。
次から次へと40匹ほど捌いたところで、再び、戦線復帰・・・そして再び貯まったところで、捌きに復帰!慣れれば手際も良くなるもので・・・しかし、当たり前とは言え、とっても生臭い (´・ω・`)
結局、2時間ほどで、釣果は豆アジ72匹、サッパ2匹、クロメバル?1匹の、3種 計090922fishing5.jpg75匹・・・150円のコマセと300円の仕掛けでこれだけ釣れれば言うことなしである。しかも、仕掛けは前に買ったものだし(^o^)
そして、2時間後、豆アジはみな唐揚げ(ここで現場捌きが生きてくるんですねぇ)に、サッパは酢漬けへと変身!!クロメバル?は・・・。
さすがに酢漬けはまだ食べられないが、唐揚げのうまいこと、うまいこと・・・またまた、エビスの出番と相成ったのであった。
豆アジ、バンザイ!しかし、しばらく、サビキとサバキはごめんですな・・・。

本日の脳年齢:21才1ヶ月(前日比:+0才4ヶ月)
本日の総歩数:4,812歩(前日比:-4,192歩)
「バケツまこも」は一向に収穫期を迎えないが (´・ω・`)、090920kuromame1.jpgトマトもミニトマトもすっかりヘタって、ピーマンだけは元気だが、畑は秋の装い(というのか?)。
トマトの畝の脇に蒔いた「黒豆」もようやくサヤが膨らんで、枝豆としての食べ頃に \(^O^)/ということで、さっそく収穫作業!
090920kuromame2.jpg「黒豆」の株は4株だけだが、生育は先に植えてた茶豆よりも良く、思いのほかサヤがついていて・・・ボウル一杯の枝豆を穫ることができた。めでたし、めでたし。
収穫したら、当然、即!ゆでる・・・枝豆090920kuromame3.jpgとスイートコーンは鮮度が命なのだ!ということは、茹で上がったら、即、ビールと一緒にいただきも命なのだ(笑)
茹でたての枝豆はそれだけで美味いが、うっすら紫色した「黒豆」の枝豆はさらに格別だ!微妙な甘さがたまらない!そしてエビスビールと一緒ならばさらに格別だ!ということで、350mlが瞬く間に喉の奥に消え、ボール一杯の枝豆もあっと言う間になくなった・・・およそ4ヶ月が1時間で消えてしまった。そう考えるとちょっと哀しい (ToT)
こりゃ、来年はもっとたくさん種蒔かないといけませんな・・・しかし、いったい何処に蒔くんだ?

本日の脳年齢:20才1ヶ月(前日比:-3才0ヶ月)
本日の総歩数:5,843歩(前日比:-497歩)
5月の末に植えた「バケツまこも」・・・スタートは大幅に出遅れたものの追肥、090918makomo1.jpg追肥で追いまくり、すっかり大きくなった。
「まこも(たけ)」の県内唯一の産地である津幡町では、山間地を中心に今年はいつもより早く(たしか)9月の頭から出荷が始まっている。
我が家のバケツまこもよりちょっと早く植えた事務所の「溝まこも」でも、先々週の末に初収穫となった。
090918makomo2.jpgとくれば、こちらもそろそろと期待が膨らむが・・・まこもの根元はイマイチ膨らんでこない (´・ω・`)
正確に言うと、膨らんでいるにはいるが、「まこもたけ」が収穫出来るような、株元が左右に裂けるような膨らみにまでなっていないのである。
う~ん、しつこい追肥が不味かったかも・・・8-8-8だから大丈夫だと思ったんだけど (´・ω・`)
ま、10月になればさすがに収穫できるのではないかと思ているのだが、いずれにしても気長に待てってことなんでしょうな。そう思うしかないわけだけど(笑)

本日の脳年齢:21才3ヶ月(前日比:+0才10ヶ月)
本日の総歩数:4,513歩(前日比:-306歩)

090820rr.jpg今年の初競りでは一房21万円の値段がついた「ルビーロマン」・・・お裾分けのお裾分けをいただきました (^o^)
2週間ほど前にお試しでいただいたのは雨の影響もあって正直イマイチだったけど、こちらは「ルビーロマン」らしい味と香りがしてなかなか美味・・・色も綺麗だったし (^o^)
ちなみに、現在、某ネットショップでは5粒・約4,000円で売られている・・・うへぇ、うへぇ・・・。
いずれにしても、ごちそうさまでした。

本日の脳年齢:22才4ヶ月(前日比:+2才1ヶ月)
本日の総歩数:6,155歩(前日比:-385歩)
休み明けの朝は寝不足で始まった・・・2時過ぎにお犬様が鳴きだして散歩に出かけたからなのだ。鳴きだした理由はもちろん一昨々日から続くお腹の不調・・・ま、一昨々日のような光景になるよりは遙かにマシだけど・・・。
さすがにここまで続くと心配になってくるので、かかりつけの獣医さんへ・・・診断結果は予想?どおりの卵焼き・・・「そんなもの食べさせるもんじゃありません」だそうで・・・。
で、クスリと胃腸に負担の少ないペットフードをいただきました。明日の朝には良くなってると良いんですが・・・。

さて、今日はアフターお盆休みをいただいて、友人T氏とランチ・・・行き先は(きっと)12年ぶりの「グリル ニューたぬき」・・・この間、前を通ってインプットされちゃったのだ。本社が街中にあった頃はよく行きましたなぁ。
店の外も内もメニューも味もかわってませんでした・・・シェフはすっかりお父さん(ちらちら姿が見えてましたな・・・)そっくりになっておられましたが・・・いずこもDNAの力は凄いようで(笑)。090817tanuki.jpg
ちなみに今日いただいたのはランチの「たぬき定食」・・・店に入るまでは定番の「焼きめし」か「ハヤシライス」にしようと思ってたのだけど、キッチンの中に並んだプレートをみたら、アッという間に転んじまいました(笑)
でも、エビのみそをソースに使った(のだと思うけど)エビフライがとっても美味しかったので、転んだのは正解でしたな。久々の麦飯も美味しかったし(おかわりしたので後が辛かったが・・・)。
ということで?近いうちに「ハヤシライス」を食べに行くことにしよう!! でも、また転んだりして・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才7ヶ月)
本日の総歩数:9,824歩(前日比:+2,474歩)
今日もまた梅雨に戻ったようなぐずついた一日・・・ホントに明けたのか?090809jagaimo01.jpg昔みたいにあとで取り消しになったりして・・・。
その、ぐずつく前の朝に、ようやくじゃがいもの収穫・・・一般的な収穫時期からはだいぶ遅れたけど、そもそも植え付けが一ヶ月以上遅かったのだから、当たり前といえば当たり前か・・・。
とはいえ、なかなか茎葉が黄色くならないし、それどころか7月に入っても生育旺盛なのでつるぼけになっているのではないかと心配していた。
で、蚊に喰われながら掘り上げた結果は・・・2株でボール一杯分・・・かなり小ぶりなイモも含んではいるが、植え付け遅れを考えれば、妥当なセンかと・・・。
090809jagaimo03.jpg収穫が済めば、当然、早速の試食・・・(でなければ休みの日に掘った意味がないわけで)・・・先日、買った「レンジでつくる温野菜」にいれて2分30秒の調理!!
気になるお味は・・・大きいイモは期待通りほくほくで美味しかったけど、小ぶりなイモは残念ながら・・・ほくほくじゃないし、味も薄いし・・・ふかしには向きません (´・ω・`) 皮をつけたまま、煮っころがしが良さそうだ。
いずれにしても、来年もまた掘りたてを味わうために、チャレンジですな・・・と、その前に秋植えにチャレンジしてみっかな・・・。

本日の脳年齢:21才0ヶ月(前日比:+1才0ヶ月)
本日の総歩数:4,223歩(前日比:-2,747歩)
今日は町内会の夏祭り・・・今年は当番が当たっているので、午後からは準備、夕方からは本番・・・おやじは鉄板焼きコーナーの担当に配属となった。
今日の鉄板コーナーは鉄板2枚・・・うち1枚は焼きそばで・・・こちらは元プロ?の方が担当・・・こちらはまさに鉄板な配置である。で、残す1枚が焼き肉となるわけだが・・・こちらは素人衆のうちから誰かが担当せねばならないことに・・・そして、よく判らないうちに、おやじが見事、臨時焼き肉店員に当選してしまった。(^-^;)(^-^;)(^-^;)
が・・・決まった以上はしかたがない・・・2時間半の間、缶ビールを飲みつつ、牛肉&豚肉、約12kgを延々と焼き続けたのであった。そして、身体の内側も外側もあぶらで一杯に (´・ω・`)
そんなわけで、当分の間、焼き肉は食べたくない・・・というのはまったくの嘘で、終了後、生ビール片手に食べ始めたのは・・・焼き肉・・・さすがに網焼きだったけど。
それにしても、未だに焼き肉の匂いがとれない気がする・・・風呂に入ったというのに (´・ω・`)・・・もしかしたら、いまだに内側がくすぶっているとか・・・(笑)

本日の脳年齢:20才9ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:10,809歩(前日比:+2,518歩)
090710camp0.jpg梅雨明けはまだ先のようだが、今宵は恒例!夏のキャンプ(といってもロッジ泊だけど)・・・昨夜からの強風&大雨も収まり、めでたしめでたし(謎)
キャンプとくれば、なんといっても楽しみは料理と酒と昆虫採集・・・というわけで、今年もまたメンバーのご尽力(笑)により、美味いものが揃った。メインの食材は「能登豚」と「長沼ジンギスカン」と「能登赤土じゃがいも」の三品・・・どれもビール(もちろん生)がガンガンすすんでしまう食材だ!
で、まずは「能登豚」・・・今宵はキャンプらしく、ブロック肉を炭火で・・・ここで登場したのが090710camp1.jpg某農機センターK主任手製の「自動回転丸焼き機(というのか不明だが)」・・・肉に串に刺して炭火の上に置いたら、あとは勝手にぐるぐる回ってムラなく焼けるという優れものだ。
食べたい人は食べたい分だけナイフでそぎ取って食べ(切った後には塩・コショウを振りましょう!)、味はクレージーソルトだけというシンプルなものだが、適度に脂も落ちてとっても美味い。能登豚の美味さを思いっきり楽しむことができたが・・・こりゃクセになります・・今年は秋・冬にも登場の予感?が・・・。
その「能登豚グリル」の向こうには「長沼ジンギスカン」・・・090710camp2.jpg今回は北海道出身のSさんが取り寄せて下さった「長沼ジンギスカンのかねひろ」の「赤(ロースマトン)」・・・味付けタイプのジンギスカンなので、鉄板の上で玉ねぎ・もやしと一緒に焼いていただく。肉はもちろんうまいが、野菜にも味が染み込んでこれまた最高だ。
Sさんのすすめでワサビを付けて食べたが、これがまた美味い!味付けタイプは「松尾ジンギスカン」と「白樺」しか食べたことがなかったけど、こちらのも美味い・・・I食総研所長推薦の「だるま」のようなタレでいただく(味付けナシ)ジンギスカンも最高だが、味付けのジンギスカンも最高ですな。
ちなみに「赤(ロースマトン)」のほかに、「青(マトン)」もあるそうで、次回はこちらも食べてみたい。通販もOKだけで、外で焼くのが一番かと・・・。
さて、肉、肉と続いたところで登場したのが「能登赤土じゃがいも 」・・・こちらもM料理長所蔵のダッチオーブンでシンプルに蒸し焼きに・・・となれば肝心なのは、じゃがいもそのものということで、「能登島の高農園」さんからわけていただいたじゃがいもを!都内の有名シェフも使っているというじゃがいもだ。
さらに品種も高さんに調理方法を話して「とうや」を選んでいただいた。
090710camp3.jpg090710camp4.jpgで、上と下に炭を置いて、待つこと45分・・・あっつあつのいもに無塩バターをつけて食べる・・・これまた最高!何もつけなくても美味いし、塩をふってもまた美味い。
いろいろと楽しめて最高だ!と思っていたら・・・あっと言う間になくなってしまった。これまたクセになっちゃいますな。
さらにもM料理長特製のチヂミやT料理人渾身の焼きそばも登場して・・・超満腹状態!あいだに虫さがしの散歩を挟んだものの、最後にもう一度焼いたジンギスカンがとどめになって・・・久々に辛いくら食べてしまった夜なのであった。が・・・いつの間にか、秋の収穫祭の話が・・・。

本日の脳年齢:20才11ヶ月(前日比:+0才4ヶ月)
本日の総歩数:7,837歩(前日比:+1,799歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]