忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

090110noto13.jpg3連休の初日・・・今日は「のと海洋ふれあいセンター」のヤドカリ学級「イカす?めしづくり!」に参加するため、小僧と共に奥能登へ!
能登へ行くとなれば、当然、昼飯は「能登丼」・・・ということで、まずは「能登和牛炙り丼」を食べるために柳田の「和味家 竹次郎」へとむかう。
予定より出発が遅れたので、一時は危うく昼飯抜きの恐れもあったが、幸い道路状態も概ね良く、空いていたので、ほぼ(当初の)予定通りの時間に到着!!・・・が、な、なんと「本日休業」の看板が・・・(ToT)(ToT)(ToT)
おいおい、定休日は日曜日のはずじゃないのかよー(怒)と悪態ついてもあとの祭り・・・次善策として「のと海洋ふれあいセンター」に近い「ホテルのときんぷら」に確認の電話をするが・・・こちらは一日限定10食なので既に売り切れとの返事・・・(ToT)(ToT)(ToT)
結局、当初、小僧が所望していた海鮮主体の「奥能登味散歩」を食べる事にして、松波の「ファミリーレストラン 大家族」へ。
休日とはいえ、お昼時間の真っ最中、ほぼ満席で、思った以上の時間が掛かって「奥能登味散歩」が登場!!ご飯の上には魚、イカ、ギンバサ、岩のり・・・そしてイカの内臓で作る「ナメナメ」がたっぷりと・・・これにイシリを掛けるとこれがまた美味くて・・・が、「ナメナメ」にはお酒がかなり混じっていて、食べたかったはずの小僧には気の毒なことに・・・(´・ω・`)
結局、おやじは肉が食べられず (ToT)、小僧はナメナメで食べられず (ToT)・・・と、今回の「能登丼」は思いっきり誤算なのであった。ま、いろいろと言いたいことはあるが別の機会に譲ることにして・・・いよいよ本題の「イカす?めしづくり!」へと話は進む?(今日はとりあえずここまで・・・)

090110noto1.jpg090110noto2.jpg







本日の能登丼「奥能登味覚散歩」(L)、大葉の下の「ナメナメ」が独特の味を(R)

090110noto3.jpg090110noto4.jpg







イカめし作りの基本装備(L)、お米に刻んだゲソを混ぜてイカに詰める(R)

090110noto5.jpg090110noto6.jpg







準備完了(L)、出汁の中に入れ煮立ててお酒を入れる(R)

090110noto7.jpg090110noto10.jpg







再度、煮立ったら調味料をいれる(L)、産地ならでは「イカ沖漬け」(R)

090110noto8.jpg090110noto9.jpg







出来上がる間にイカの勉強(L)、左の♀の口に刺さった♂の精莢(R)

090110noto11.jpg090110noto12.jpg







一時間半ほどでいよいよ完成(L)、昆布と一緒にお持ち帰り(R)

本日の脳年齢:21才2ヶ月(前日比:+0才5ヶ月)
本日の総歩数:2,712歩(前日比:+733歩)
PR
先日、小僧が貰ってきた「鮭の卵」・・・時折、こっそり覗いてみてたけど、一向に変化なし・・・と、思ったら、今朝、無事に孵化していた。昨日までなんの気配もなかったのに・・・ちょっと不思議な感じだ。081230sake0.jpg
この前も書いたとおり、 「鮭の卵」は採卵後、積算水温が480℃で孵化する。ということは・・・12月16日時点で積算水温が316℃だったわけだから、(480℃-316℃)/(30日-16日)=164℃/14日=平均水温11.7℃ということになるわけだ。思った以上に温かだったということかな?
それにしても、この生まれたてのサケ(の仔魚)・・・なかなか可愛らしい・・・ほとんど透き通っていて、まだお腹に付いたさいのうがかなり重そうだが、元気に泳ぐ姿はユーモラスでもある。まるで踊る芋洗坂係長・・・隣にイクラの皮が転がっているのがまた可愛らしい?
このあと420℃になる頃、浮上するわけだが、このままの水温で推移すれば、あと35日、節分あたりかな。いずれにしても、元気で育って欲しいもんです。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才7ヶ月)
本日の総歩数:2,719歩(前日比:-3,387歩)
今年も残すところあと4日・・・日増しに強くなる大掃除=物を捨てろ!!のプレッシャー (´・ω・`)
が、寒さのせいか、はたまた●十肩なのか、右腕が肩から肘まで痛くて、やる081227konchukan8.jpg気がまったく起こらず、小僧とともに「ふれあい昆虫館」へ逃亡!ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
夏の「虫むしフェスタ」以来だから約4ヶ月ぶり・・・ちょうど「冬なのに・・・虫むしフェスタ」の開催中である。
今回もまたいろいろと新企画があって、職員の皆さんには頭が下がる思いである・・・特に「冬なのに・・・」は文字通り冬の開催で、生きたムシも少なく、室内での企画にならざるをえない大変だろう。本当にご苦労さまである。
さて、その新企画・・・一つ目は「むしが でてくる えほん展」・・・100冊以上もの虫が主人公の絵本が集められていて自由に読める。しかも会場は畳敷き・・・なかなか気が利いている。もちろん、おやじが大好きな「カズコ・G・ストーン」さんの「やなぎむらシリーズ」も並んでいた(^o^)
新企画の二つ目は「昆虫万華鏡」・・・万華鏡のオブジェクトに「虫の羽根」を使った万華鏡なのだが、これがなかなか綺麗なのである。今回はオオゴマダラなど7種類の万華鏡が置いてあったが、おやじとしては「パプワンキンイロクワガタ」が気に入りました。
ということで、今日のところは楽しい逃亡時間を過ごしたわけだが・・・さすがに明日は逃げ切れないだろうな (´・ω・`)
だから、年末年始は嫌いなんだよ!!

081227konchukan1.jpg081227konchukan2.jpg







幼虫2種「オオムラサキ」(R)、・・・なんだっけ?(L)

081227konchukan3.jpg081227konchukan4.jpg







昆虫万華鏡「スジグロカバマダラ」(R)、「パプワンキンイロクワガタ」(L)

081227konchukan6.jpg081227konchukan7.jpg







恒例の「チョウ・ツリー」(R)、羽化したばかりの「オオゴマダラ」(L)

本日の脳年齢:23才8ヶ月(前日比:+2才9ヶ月)
本日の総歩数:3,698歩(前日比:+1,110歩)
「鮭の卵」がやってきた・・・イクラでも筋子でもなく、生きている「鮭の卵」である。小僧くんが学校で貰ってきた、2リットルのペットボトルに入った卵である。
一緒に貰ってきた指南書には、泳ぎだすまで「水温を2~13℃にしておく」ことのほかに、「暗くしておく」、「動かさないようにする」とあったので、見たいのを我慢していたのだが、所有者から許可が出たので見せて貰った(写真を撮った)。
てっきり何個もいるものだと思っていたが、わずか一個だけ・・・???と思ったが、水の汚れや酸素不足にならないようにするためとのこと・・・なるほどね。081221sake.jpg
「鮭の卵」は採卵後、積算水温が480℃で孵化、900℃で浮上、つまりさいのうがなくなって稚魚になり上に浮く状態になるそうだ。
今回の卵は、11月22日に採卵し、12月16日時点で積算水温が316℃・・・眼や血管のようなものができているいわゆる「発眼卵」という状態・・・このあと、水温が平均13℃で推移すれば12月28日、同じく5℃で推移すれば1月18日に孵化する見込みだそうである。
さらに浮上までは13℃だと1月29日、5℃だと2月19日・・・結構、先の長い話だ・・・。このところ暖かい日が続いているけど、明日からは徐々に冷え込むから・・・孵化は正月休みくらいかな?いずれにしても、浮上するまでは明るい場所には出せないし、じれったいなぁ。
そういや、ヒラタとノコギリの幼虫・・・どうなってるんだろ???

本日の脳年齢:22才0ヶ月(前日比:-0才3ヶ月)
本日の総歩数:2,845歩(前日比:-1,197歩)
7月のキャンプで捕まえてきたノコギリクワガタのうち、一番大きかった♂が死んでしまった(合掌)。
小さい♂はみなすこぶる元気なのだが、こちらはみなペアリングはしてないから、やはり体力消耗もしくストレスが原因の一つなのかも?ま、子孫を(たぶん)残せたから、それはそれで良いのかも・・・。
さて、死んでしまったのは実に哀しいのだが、早速?標本にすることにした。なんせ、ノコギリクワガタを捕まえたのは本当に久しぶりだったので、死んでしまったら標本にしようと決めていたのだ。
と・こ・ろ・が・・・まだ大丈夫だろうとタカをくくっていたので、標本作りに必要なものが何もないのだ (´・ω・`)
080914hyouhon1.jpg慌ててネットで発注しようと思ったが、着いた頃には手遅れということにもなりかねない・・・ということで、昆虫針だけは昆虫館で買ってくることにして、あとはホームセンターで代用品を購入することに・・・展脚台はコルク板、パール針はまち針といった具合・・・ま、珍種でもチョウではないし問題はない。
ということで、ン十年ぶりの標本作製作業の開始である・・・といってもン十年前に作ったのは、あの頃、みんなが持っていた、怪しげなのクスリ(注射器付き)で作ったものだったが・・・。
しかし、いきなりスタートで躓いてしまった・・・昆虫針がうまく刺さらないのだ・・・あまり強くすると胴体から頭がもげそうだし、強く押さないと刺さらないし・・・結局、刺さるには刺さったがやや斜めに・・・(´・ω・`) もう一度、抜いて差し直そうかとも思ったが、今度こそバラバラになりそうなので、とりあえず断念・・・整形をすることにした。ま、あとで直せれば直すことにしよう。
整形の方は、まだ屍体の硬化が進んでいなかったので比較的スムーズにできた。といっても、どこかを動かすと、どこかも動くので、結構手間取ったが080914hyouhon2.jpg・・・なんせ、神経質なものですから。
何はともあれ、45分ほどで、無事に(何処ももげずに)作業終了・・・あとは乾燥するだけ!
しかし、このあと、ちょくちょくお亡くなりになると、ちょっと大変なことになりそうだ・・・とりあえず、小さい(1号,2号)の昆虫針とパール針、軟化液だけ買っておくか(展脚台はコルク板で十分だし)・・・あ、ピンセットも必需だな・・・でも本当に必要なのは老眼鏡なのかもしれない(ToT)(ToT)(ToT)

さて、本日、6度目のマジック消滅・・・明日からこっちの相手はドアラズ、あっちの相手は・・・あー、ますます、やばいなぁ・・・。 
ベイスターズ打線のみなさん、打ってクレイグ、頼んマース!!(失礼しました・・・)

本日の脳年齢:21才8ヶ月(前日比:+1才8ヶ月)
本日の総歩数:5,874歩(前日比:-2,403歩)

8月の初めに近所の公園で捕まえてきたヒラタクワガタの♂、♀をベアリングしたのが、(たしか)8月14日・・・。
国産ヒラタは外国産ヒラタに比べて♀殺しはしないと聞いていたので、そのままにしていたのだが、餌を替えようとケースを開けて見たら、ちょうど?大アゴで♀を挟んでいたので慌てて(なかなか離さなかったが)隔離したのが、一週間ほど前・・・。
幸い、♀は無事だったが、慌てていたので、♂を産卵セットの方に入れて080910hirata1.jpgしまったが・・・(´・ω・`)
で、今日、なにげに産卵セットを見てみたら・・・体長1cm足らずの幼虫が3匹ほどいるのを見つけた。そう、蛹化ではないけど、ヒラタもキターッ!なのである。
あっと言う間に産卵してたんですねぇ・・・いやー、思ったより早かった。国産ヒラタは、材産み、マット産み双方だと聞いたけど、思った以上にうまくいったらしい。めでたし、めでたし、\(^O^)/
今のところ、確認出来るのは3匹だけだけど、出来ればあと4~5匹くらいは欲しいなぁ・・・とはいえ、また♀いじめに走るとやばいのでペアリングは避けたいし・・・材産みの方に期待して、材割りかな?今の幼虫も隔離しないといけないし・・・さて、いつやりますかねぇ?

本日の脳年齢:20才10ヶ月(前日比:-0才1ヶ月)
本日の総歩数:3,488歩(前日比:+954歩)

先週、ノコギリクワガタの幼虫が一匹(ようやく)蛹化したところだが・・・今日、あらためて確認してみると、個別飼育ケースの方で新たに一匹が蛹化していて、さらに一匹が前蛹になっていた。2号、3号 キターッ!なのである。080908nokogiri2.jpg
新たに蛹化した方は、1号よりも小さめで、確実に大アゴがなさそう・・・こちらは間違いなく♀らしい。(ちなみに1号は、♀っぽいということを書いたが、今日、よーくみたら大アゴらしきものがあった・・・)
夕食後、3号は前蛹なのでせっかくだということで(個別飼育ケースは半透明なので相変わらず見にくいが)、思い直して写真をとろうと思ったら・・・な、なんと・・・既に蛹化が始まっていた。ちょっと残念だったが、身体全体が透き通る感じでなかなか綺麗・・・かなり見にくいけど、まだ幼虫の頭がついている・・・ただ、なんとなく見てはいけないものを見た感じが・・・鶴の機織りみたいに・・・。
ところで、全体的に集団飼育ケースの方だが、ケース1の方で中サイズの幼虫一匹がなんとなく前蛹っぽい動きをしていたが(もうちょっと時間がかかりそうだが・・・)、大きめの幼虫がいるケース2の方では相も変わらず、食事にいそしんでいた。やはり、大きい方が蛹化は遅くなるのだろうか???なにはともあれ、こちらの幼虫が♂になると良いんだけどねぇ

本日の脳年齢:20才5ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:3,326歩(前日比:-798歩)
9月に入ったとはいえ、まだまだ夏が終わったという感じはしないのだが、夏前に買って愛飲していた「金沢大地の麦茶」がとうとうなくなってしまった(ToT) (ToT) (ToT)
で、ここ数日は棒茶を冷やして飲んでいるのだが、週末ということで、わけてもらった六条大麦を使って、自家製の麦茶を作ってみることにした。
作り方は簡単である・・・1:大麦を洗って、2:干して、3:焙煎して、4:煮出す だけ・・・実に簡単!なのだが、時間だけはかかる。特に2の干す作業に時間がかかるのだ。なんせ天日干しなもので・・・。
といっても、朝早く洗って干せば、夜には焙煎できるから、その日のうちに飲めないこともないのだが、今日は夕方から用事が入っていたから、焙煎以降は明日に回すことにした。ということで、前編ということになったわけだ。
ちなみに今回使った大麦の量は約200cc・・・とにかく初めてなので欲張らないのが一番・・・それと相変わらずの怪しげな空模様なので、あまり多すぎると今日中に乾かないことにもなりかねない・・・これをボウルでさっと洗って、ザルにあげて水を切り、新聞紙の上に広げて、あとはお日さまにお願いだ!!
夕方、乾いたら取り入れて、あとは明日に続く!!

さて・・・ようやく連敗がストップした。といっても、ギリギリのところでストップしたという感じ (´・ω・`) それにしても、打てませんなぁ・・・クリーンナップがまったく機能してないし・・・去年に戻っちゃったなぁ。
いつでも他人事のどんでん監督&虎造コーチによれば「先に点を取られるからリズムが悪うなって・・・」らしいが、どう見たって初回からチャンスを逃すから、プレッシャーで投手がやられてるような気がするけどねぇ・・・打線の組み替えじゃなくて、ちゃんと作戦たてなさいよ!こういうときこそ、首脳陣(脳があるのかしらんが・・・)の出番だろ!!
今日は神宮の方でルーキー由規投手&福川捕手が頑張ってくれたので、マジックがまたまた復活したが・・・こちらも、なんだか線香花火のようなマジックのような気がするけどねぇ・・・ファンがいっちゃいかんのだが・・・。

本日の脳年齢:22才3ヶ月(前日比:+2才3ヶ月)
本日の総歩数:5,694歩(前日比:-56歩)


080906mugicha1.jpg080906mugicha2.jpg







大麦200ccを(L)、さっと洗って(R)

080906mugicha3.jpg080906mugicha4.jpg







ザルで水を切り(L)、新聞紙の上にひろげて天日干し(R)

明日の夜から某キャンプ場に一泊してバーべーキュー・・・とくれば、最大の関心事はもちろんお肉・・・ではなくて、カブ・クワだ。なんと素晴らしいことに、このキャンプ場はなかなかのスポットなのだそうだ。まわりにブナやコナラがいっぱいあって、樹液にはもちろん、夜の街灯にも結構、飛んでくるらしい。
これだけでも、十分楽しみなのだが、せっかく泊まるのだ・・・先週、やったばっかりの灯火採集もやりたいし、トラップも仕掛けたい。ということで、昨日から「焼酎&バナナ」を仕込み、今日の夕方、仕掛けに行ってきた。毎度のことながら、こういうことには、準備万端だ。
と、ここまでは良かったのだが、とっても、とっても大事な「虫除けスプレー」も「蚊に効くカトリス」も持っていくのを忘れてしまった・・・(´・ω・`)
取りに帰るという手もあったが、そんなことをしていたら日が沈んでしまうし、ま、さっさとすれば良いだろうと思ったのが大間違い・・・仕掛け終わった頃には、服から出ているところが刺されまくってボッコボコ・・・(´Д`)(´Д`)(´Д`)
「虫除けスプレー」も持っていないのに、「かゆみ止め」を持っているはずもなく・・・帰り道は痒いのなんの・・・ドラッグストアに寄る羽目になってしまったのであった・・・くわばら、くわばら・・・。
それでも、ノコギリとかミヤマとかが入ってくれたらいいんだけど・・・スカとかスズメバチとかだたったらシャレになりませんなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:-0才10ヶ月)
本日の総歩数:7,031歩(前日比:-30歩)
080708kabu.jpg本日、今年度産のカブトムシ第1号・第2号が誕生! \(^O^)/
2匹とも♂でサイズは普通とやや小さめ・・・ということで、残念ながら期待していたほどではなかったが、まぁ、無事、羽化した!ということで・・・贅沢はいうまい。
幼虫の数だと、残り7~8匹は羽化するはずだが・・・いったいどんなサイズで出てきてくれますことやら・・・1匹でいいから大きいのが出てくれるとうれしいんだけど・・・。

本日の脳年齢:21才2ヶ月(前日比:-2才2ヶ月)
本日の総歩数:7,061歩(前日比:+3,001歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]