忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜、いつもの様に「クワガタムシ」のボトルをチェックしていたら、かすかにキーキーという音が聞こえてきた。で、その音がする飼育ケースを開けてみたら・・・2cmほどの大きさのまるで「ダイコクコガネ」の様な虫が現れた。070709kabuto.jpg
さすがに「ダイコクコガネ」まで飼った覚えはないわけで、「クワガタムシ」か「カブトムシ」しかいないはずで・・・よくよく見てみれば・・・「カブトムシ」の♂なのであった。が・・・あまりに、というより、可哀相なくらい小さい。
今年は、いつもよりふ化が遅く、どうなっているのだろうと思ってはいたのだが、第一号がまさかこんなに小さいとは・・・(´・ω・`)
まぁ、元気に生き続けてくれれば、それで良いんですが・・・それにしても小さい・・・あまりにも小さい・・・。

本日の脳年齢:21才3ヶ月(前日比:-0才9ヶ月)
PR
5時過ぎ・・・魚津駅に着いたところで目が覚めた・・・が、もう一眠り。富山駅についたあたりで身支度を開始・・・でも、やっぱり眠い。昨夜、突発的に買ってしまった「八甲田山 死の彷徨」を遅くまで読んでしまったのが、まずかった・・・。

とりあえず、朝ご飯を食べて、3日分の新聞を読み、メールをチェックして、昼前、突発的に、今年初の潮だまり遊びに、志賀町の安部屋海岸へと出かけることにした。この間、入手し損ねた「ころ柿の郷しか」の「能登元気きっぷ」の入手もしたいし・・・。

070707hokuriku1.jpg070707hokuriku2.jpg







ソロ1階からの眺め(L) 金沢駅に到着(R)
070707abeya1.jpg070707abeya1-2.jpg







今夏初の安部屋海岸(L) 潮だまり(R)
070707abeya1-1.jpg070707abeya2-1.jpg







潮だまり(L) アゴハゼ(R)
070707abeya2-2.jpg070707abeya2-3.jpg







ナベカ(L) ???(R)
070707abeya2-4.jpg070707abeya2-5.jpg







???(L) イソスジエビ(R)
070707abeya2-6.jpg070707abeya2-7.jpg







ケフサイソガニ(L) イソガニ(R)
070707abeya3.jpg







道の駅「とぎ海街道」の男爵ソフト

本日の脳年齢:22才6ヶ月(前日比:+1才9ヶ月)
思ったより早く、朝、目が覚めたときには、もう雨が降っていた。わずか一日で梅雨の中休みは終わった・・・。
もっとも、アマガエルたちにはパラダイスになったようで、庭のあちらこちら070624amagaeru.jpgにアマガエルの姿があった。
いまくらいが、ちょうどオタマジャクシからカエルになる頃らしくて、毎年、この時期は庭はアマガエルのパラダイスである。家の近くの水田からやってくるのだと思うのだが、結構、距離があるので、ご苦労様なことである。
今日、見たのも、みな、今年生まれとおぼしき小さなカエルだったが、一匹でも多く、大きくなって貰いたいものだ。
さて、今日でタイガースの今年の交流試合が終わった。昨年、一昨年と交流試合は貯金となったが、今年は5つも借金が増えてしまい・・・今や3位もピンチ・・・(´・ω・`) 。今年は1カード4試合づつだったが、昨年までの1カード6試合だったら、もっと借金が増えていたような気がするので、試合数が減ったのは(きっと)ラッキーだったに違いない。
それにしても、昨日、今日と相変わらず(TVやweb観戦からは)不可解な選手起用・・・こんな調子じゃ週末からの横浜戦も・・・(´・ω・`) 。
そして、久々に夏のストーブリーグに突入か・・・いやはや・・・。

本日の脳年齢:22才7ヶ月(前日比:-4才1ヶ月)
昨日の梅雨空とうって変わって、スッキリ晴れた一日・・・風邪もだいぶ良くなったので、この隙に散髪へ・・・スッキリするにはしたが・・・しすぎてしまった。まぁ、もうすぐ7月だし、いいか・・・ってもう元には戻らないが・・・。
夕方、近くの公園の池に、“ドンコ”の餌にするための“エビsp”を捕りに行った。
ちょっとの時間だったが、“エビsp”だけではなく、“メダカ”や“ヨシノボリ(たぶん)”070623yoshinobori.jpgも捕れたので、家に帰ってから、“メダカ”は“メダカの鉢”に、“エビsp”多数は当然“ドンコ”の水槽に、そして“ヨシノボリ”2匹も“エビsp”多数と同じく、“ドンコ”の水槽へ・・・。その時は、まさか、こんなことが・・・とは思わなかった・・・。
そ・れ・は・・・“ドンコ”水槽への投入後、すぐに起こった・・・“ドンコ”が“ヨシノボリ”を食べてしまったのだ・・・(´・ω・`)。目撃者Yによると、気がついたらすでに口に入っているところだったのだとか・・・(´Д`)。
もちろん、“ドンコ”は肉食で魚も食べるので、不思議ではないのだが・・・一緒に入ってる“ドジョウ”はずっと無事だし、まさか“ヨシノボリ”を食べちゃうとは思わなかったのだ。しかも、こんなに早く・・・考えが甘かった・・・。
そして、“ドンコ”は(たぶん)満足し、“エビsp”はつかの間の平和を謳歌し・・・もう一匹の“ヨシノボリ”は姿が見えない・・・(´Д`)

本日の脳年齢:26才8ヶ月(前日比:+4才10ヶ月)
今日、6月16日は「麦とろの日」だそうで・・・といっても、そうそう簡単に家で「麦とろ」を食べることもできないので・・・お昼に「和穀の郷 麦とろ麺」を食べた。訳あって、去年の夏に初めて食べたのだが、食感がつるつるしていて、なかなか美味しい。原料は、すべて国産の小麦粉、大麦粉、山芋粉で、大麦粉が入っていることにより食物繊維がたっぷり、その食物繊070616hotaru0.jpg維で食感もつるつるになるのだそうだ。今年も、とりあえず一箱買ったので、しばらくは楽しめそうだ。
さて、地元紙でもホタルの記事がちらほら掲載されるようになったので、夜、津幡町のホタル名所に行って来た。今日は天気はよく、暑くなったし、時期的にも期待して行ったのだが・・・ちょっと風が強かったためか、ホタルは草の上や中でちらほら&地道に光っていただけで、残念ながらホタル日和とは行かなかった。
とはいえ、その分、道路脇の草むらで光って070616hotaru1.jpgいる個体もいて、間近でじっくりと観察することができて、小満足であった。まぁ、そんなに簡単に、新聞に記載している乱舞に遭遇を期待するのは贅沢なのかもしれない。
ということで・・・これに懲りずに風のないムシムシした夜に再チャレンジすることにしよう。今度は、白山方面かな・・・。
しかし、それにしても、光ってる写真を撮るのは難しいものですなぁ。

本日の脳年齢:22才9ヶ月(前日比:-1才2ヶ月)
先週の金曜日に「カブトムシ」と「クワガタムシ」の飼育マットを交換したときに、産卵木の中から(たぶん)「パリーオオクワガタ」の幼虫2匹が見つかった。
とりあえず、発酵マットに産卵木ごと埋めておいたの070512hakusan.jpgだが、昨日、ようやくカワラタケ菌糸瓶 を買ってきたので、朝から幼虫の転居作業を始めることにした。
なにぶん、初めてなのでちょっと戸惑ったが、(1)菌糸瓶上部をほぐし、(2)幼虫を置いて、(3)幼虫が潜ったら、(4)フタをして終わり という手順で作業は進み、あとは空き家になった発酵マットに国産クワガタの幼虫(実は種が不明)を移して終わりとなる・・・はずだったのだが予想外の出来事が発生したのである。
もういないだろうと思っていた産卵木を試しに割ってみたら・・・なんと、幼虫が2匹出てきたのである。で、さらにそのうちのもう半分を割ったら・・・また2匹・・・が、1匹は可哀相なことに潰してしまった (´Д`)(´Д`)。ならばと、残りの小片も手当たり次第、割ったところ、さらにもう1匹・・・ということで、結局、計6匹(うち生存は5匹)が発見されたわけだ。
この産卵木はたしか「セレベスヒラタクワガタ」のケースの中にあったものだとは思うが、もはや幼虫はいないと早合点してしまっていたので、確証はかなり・・・(´Д`) とはいえ、大きさから見ても国産のクワガタの方ではないはず・・・。いずれにせよ、はっきりしていることは、さらにカワラタケ菌糸瓶を買ってこないといけないと言うことである。
ということで、早速、(片道20分は掛かってしまう・・・)某有名ペットショップに行って買ってきたのだが・・・なんだかんだで昨日からカワラタケ菌糸瓶だけで2,000円の出費 (´Д`)
順調にいけば、2~3ヶ月後には、また交換しないといけないのだが、次はもう一回り大きいサイズに替えないといけないので、出費も2.5倍くらいに・・・(´Д`)
試しにネットのショップだと、今回、買ったサイズのものと同じ価格で買えるようなので、次回はネット購入をすることにしよう (´Д`)。
まぁ、順調に大きくなってくれればそれにこしたことはないんですが・・・羽化をするまで、後1年以上・・・先はかなり長いなぁ・・・。

070512bin1.jpg070512bin2.jpg







070512bin3.jpg070512bin4.jpg







070512bin5.jpg








本日の脳年齢:28才9ヶ月(前日比:+3才7ヶ月)
GWも残すところ2日・・・いつもながらアッと言う間である (´Д`)
と思いながら、だらだらと午前中は過ぎていき、アッと言う間にお昼・・・さすがにこれではもったいないので「ここのところ、ツキノワグマがよく観察されている」と地元紙に載っていたブナオ山観察舎に行くことにした。
観察舎に着いたのは2時過ぎで、ちょっと遅かったかな?と思いながらスタッフの方に聞くと・・・「今日は残念ながらクマは観られていない」とのこと・・・(´Д`)
やはり、昨日、来ておくべきだったかと後悔しつつ、とりあえず久々に使う双眼鏡で探すと・・・(ほとんど偶然に)斜面に黒っぽいものを発見!もしや?・・・と、同時にスタッフの方から「いた!?」との声が・・・\(?O?)/で、大型双眼鏡を覗かせて貰うと・・・まさに、その黒っぽいものであった\(^O^)/
これまで、 山に行ってたり、鳥を観ていたり、ということでいろいろな動物と遭遇するもしくは観察する機会があったが、実は幸か不幸かクマだけは遭遇も観察もしたことがなかった(たぶん、遭遇だけなら「幸」なんだろうが・・・)。そんなわけで前々から一度、観てみたかったから、実に嬉しい!ちなみにこのクマ、スタッフの方によれば大きい方のクマであるそうだ。
で、早速、これまた久々に使うプロミナーを取り出し、当然、これまた久々のデジ070505bunao1.jpgスコをしようとしたのだが・・・ 準備が整った頃には木の陰に入ってしまい、ほとんど見えなくなってしまった(´・ω・`)しかも、すぐに出てくるかと思いきや、一向に動き出す気配もなく・・・まさに根比べ状態に突入!!
待つこと30分以上、ようやくゆっくりと動き出すが、芽吹いた木とブッシュの蔭に隠れてなかなかスッキリと見えてこない・・・開けた場所に出たら今度は動きが早くなり、雪渓の上に・・・しかしその前にはブッシュが・・・さっきほど濃くはないものの、写真にしたらただの黒い塊・・・なにしろ、直線距離で少なくとも1kmはあるのである。よほど、スッキリ見えてないと何がなんだかわからなくなってしまう。
ちなみにクマさんは雪渓のうえで何かを食べていた・・・雪をなめていたのではないかという話もあるが・・・詳細は不明・・・
で、さらに待つこと30分以上ようやく開けた場所に出てくれたが・・・数カット撮ったところで、走り出し、再び、元のブッシュの蔭に隠れてしまった(´・ω・`)070505bunao2.jpg
とはいえ、今日は多くの人が見れなかった中、見れただけでも良しということで、今日はまだ見ていないカモシカを探すことに。こちらはすぐに見つかったが、デジスコしようとすると、こちらもやっぱり難しい。クマの場所よりは近いはずだが、それでも7~800mはあるだろうし、なにしろ相手は食事中、そんなに良いポーズもとってはくれないのである。まぁ、仕方がない←言い訳!?
その後、さらに30分ほど待ったが、クマの方が一向に出てくる気配もなさそうなので、撤収することした。
ちなみに「ツキノワグマ」と「カモシカ」070505bunao3.jpgが観察された位置はこんな感じ ↓ ↓ ↓ だったのだが、「ツキノワグマ」の方はブナオ山観察舎のwebサイトに掲載されているのとほとんど同じであった。こういう斜面を動くのが得意な「カモシカ」と違って、クマの方は動く場所が限られているということか、それとも餌の関係か、はたまた冬眠開け直後だからか、よく分からないが・・・まぁ、そういうことらしい(謎)
このあと、道の駅etcを回りいろいろと物色しつつ・・・さらに突発的に散髪へも行って・・・GW後半第3日目は大満足(というべきだろう)のうちに終了したのであった。
いよいよ残すところ、あと1日・・・どういうふうに過ごすことにするか・・・。それにはまず遅起きしないことだが・・・。

本日の脳年齢:22才3ヶ月(前日比:-4才6ヶ月)

070504shiiku1.jpg070504shiiku2.jpg







070504mamushi.jpg








本日の脳年齢:26才9ヶ月(前日比:+0才6ヶ月)
今日もすっきりと晴れ上がった。
さすがに2日も、だらだらしているわけにもいかないので、とりあえず海にでも行くかと言うことで、昼から柴垣海岸に行って来た。 本当はもうちょっと足を延ばして、増穂ヶ浦あたりまで行けば貝もたくさんあっていいとは思ったのだが、なんせ出発の時間が遅かった・・・相変わらずである。
ということで、柴垣だったわけだが・・・やっぱりあんまり貝は落ちていなかった。 代わりに大きな「タルイカ」が打ち上げられていた・・・というのは大嘘で・・・先頃、大量漂着のニュースが地元紙に載っていた「ハリセンボン」、さすがに大量漂着とまではいかなかっ070225shibagaki1.jpgたがけっこう落ちていた。
ハリセンボン」の「死滅回遊」は、能登の初冬の風物詩の一つと言われているそうだから、今まで知らなかっただけで、そうそう珍しいことではないのかもしれないが、初めての者にはなかなか刺激的な光景であった。で、新鮮なのがあったら「フグちょうちん」に・・・などと一瞬思ったが・・・よくよく考えたら作り方を知らないのであった(´・ω・`)。
一方、打ち上げられた「ハリセンボン」は、ほとんどが通常?の状態のままだったが、中には大きく膨らんだままのもあった。何かに刺激をうけて膨らんでそのまま死んでしまったのだろうか?もっとも、ほとんどの死体には食べられたような痕もなかったから謎だが・・・まぁ、いずれにしてもお気の毒である。
しかし、「ハリセンボン」はさておき、海にと言うのは考えが甘かった。街中でもかなり寒くて、風も強いのに、さらに飛び砂のおまけ付きであった。
とっとと、引き上げてコンビニに暖かい飲み物を買いに行ったのであった。

070225shibagaki2.jpg







 ハマシギの足跡(歩行直後)

本日の脳年齢:23才11ヶ月(前日比:+0才11ヶ月)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]