忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[692]  [691]  [689]  [688]  [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月のキャンプで捕まえてきたノコギリクワガタのうち、一番大きかった♂が死んでしまった(合掌)。
小さい♂はみなすこぶる元気なのだが、こちらはみなペアリングはしてないから、やはり体力消耗もしくストレスが原因の一つなのかも?ま、子孫を(たぶん)残せたから、それはそれで良いのかも・・・。
さて、死んでしまったのは実に哀しいのだが、早速?標本にすることにした。なんせ、ノコギリクワガタを捕まえたのは本当に久しぶりだったので、死んでしまったら標本にしようと決めていたのだ。
と・こ・ろ・が・・・まだ大丈夫だろうとタカをくくっていたので、標本作りに必要なものが何もないのだ (´・ω・`)
080914hyouhon1.jpg慌ててネットで発注しようと思ったが、着いた頃には手遅れということにもなりかねない・・・ということで、昆虫針だけは昆虫館で買ってくることにして、あとはホームセンターで代用品を購入することに・・・展脚台はコルク板、パール針はまち針といった具合・・・ま、珍種でもチョウではないし問題はない。
ということで、ン十年ぶりの標本作製作業の開始である・・・といってもン十年前に作ったのは、あの頃、みんなが持っていた、怪しげなのクスリ(注射器付き)で作ったものだったが・・・。
しかし、いきなりスタートで躓いてしまった・・・昆虫針がうまく刺さらないのだ・・・あまり強くすると胴体から頭がもげそうだし、強く押さないと刺さらないし・・・結局、刺さるには刺さったがやや斜めに・・・(´・ω・`) もう一度、抜いて差し直そうかとも思ったが、今度こそバラバラになりそうなので、とりあえず断念・・・整形をすることにした。ま、あとで直せれば直すことにしよう。
整形の方は、まだ屍体の硬化が進んでいなかったので比較的スムーズにできた。といっても、どこかを動かすと、どこかも動くので、結構手間取ったが080914hyouhon2.jpg・・・なんせ、神経質なものですから。
何はともあれ、45分ほどで、無事に(何処ももげずに)作業終了・・・あとは乾燥するだけ!
しかし、このあと、ちょくちょくお亡くなりになると、ちょっと大変なことになりそうだ・・・とりあえず、小さい(1号,2号)の昆虫針とパール針、軟化液だけ買っておくか(展脚台はコルク板で十分だし)・・・あ、ピンセットも必需だな・・・でも本当に必要なのは老眼鏡なのかもしれない(ToT)(ToT)(ToT)

さて、本日、6度目のマジック消滅・・・明日からこっちの相手はドアラズ、あっちの相手は・・・あー、ますます、やばいなぁ・・・。 
ベイスターズ打線のみなさん、打ってクレイグ、頼んマース!!(失礼しました・・・)

本日の脳年齢:21才8ヶ月(前日比:+1才8ヶ月)
本日の総歩数:5,874歩(前日比:-2,403歩)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]