忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、羽化した(最初に蛹化した)ノコギリクワガタ・・・大アゴがちゃんと伸びるのか心配していたのだが、どうやら大丈夫なようなので、(3匹くらいいるだろう)残りの蛹も人工蛹室に移すことにした。
090801kuwagata1.jpg人工蛹室にした方がいいのか、悪いのか、微妙なところだが、ケースの底につくった蛹室の場合、蛹化不全になることも多いということなので、背に腹は替えられず・・・決断!
ということで、作業開始!人工蛹室は昨夜のうちにつくってあるので、今日の作業は蛹を取りだして移すだけだ。090801kuwagata2.jpg
最初に出てきたのはちょっと色が濃くなった♂の蛹、しかも、底にあった蛹室だから・・・この個体だけ見ると、これ以上は遅くできなかった感じ・・・今日か、明日には羽化しそうだ。、090801kuwagata3.jpg
次に出てきたのはかなり大きめの♂の蛹・・・こちらはまだまだ白っぽくて、蛹化して間もない感じ・・・先週、作業してたら不味かったかも・・・それにしても、大アゴがかなり立派、羽化がとっても楽しみだ。
で、この蛹の横にいたのが・・・♀っぽい成虫の前翅・・・どうやって休眠させるか等と思いつつ、マットをどけると・・・頭がなかった・・・(´・ω・`)。親なのか、兄弟なのか・・・不明だが、合掌だ。090801kuwagata4.jpg
次に出てきたのは・・・な、なんとまだ幼虫・・・といっても、どうも前蛹という感じ・・・こりゃ、大変、マズいタイミングだ・・・ちゃんと、蛹化するのか?とりあえず、移すだけ移したが・・・すげぇ、マズそうだ。
090801kuwagata5.jpgそして、最後に出てきたのは、いつも底から見えていた♂の蛹・・・ちょっとだけ色が付いている。こちらも、蛹室が底にあったので、人工蛹室で正解だと思うが・・・。
ということで、合計4匹にて移動は終了・・・090801kuwagata8.jpgあとは、大型ケースに並べて、底に水をいれて、新聞紙でくるんで、暗いところに置いて作業終了・・・が、心配したとおり、前蛹っぽい幼虫は、だんだんと色が黒ずんできて・・・こりゃ、マジでダメっぽそうだ。可哀相なことをしましたなぁ (´・ω・`)
これで、一昨年に産卵されたノコギリクワガタはすべて蛹化したわけだが、結局、蛹になったのは7匹・・・で、今のところ、3匹(♂1、♀2)が羽化し、1匹(♀)が羽化不全、蛹が3匹(♂3)、蛹化不全が1匹(?)となっている。結局、1年で蛹化したのは3匹ですべて♀、2年かかった残りの4匹はみな♂だった。
さて、一昨年がすんだとなると、お次は、昨年、産卵された幼虫と今年の産卵セットだ。
実は昨年産はノコギリもヒラタもコクワも、どんな状況になっているのか、全然、確認していないのだが・・・この例からすると♀だと、そろそろ用意をしないといけなさそうだ・・・それもみんな個室に!こりゃ、大変そうだなぁ・・・。
今年のセットは・・・そもそもまだ♀が確保されていない・・・こりゃ、今夜もまた、どこぞの公園に出動かなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-2才9ヶ月)
本日の総歩数:5,947歩(前日比:-3,823歩)
PR
090729hirata.jpg久しぶりに懐中電灯片手に某公園へ・・・一週間前にはコクワガタがいたけど・・・。
そーっと、遠目にライトを照らすと・・・コクワにしては大きいシルエットが・・・な、なんと、またまたヒラタではないか \(^O^)/
ライトに反応して一旦、うろに引っ込んだものの、すぐに後ずさりして出てきたところを、ガシッ!!と。2度目なので我ながら手際よく・・・。
気の毒にも右の大アゴの先が欠けていたが、3週間前に捕まえたヒラタよりも大きい・・・いずれにしても、やっぱりヒラタは素敵だ。
090729nokogiri.jpgで、喜びつつ家に帰ると、2週間前に蛹化したノコギリクワガタが羽化を始めていた。8月上旬くらいだと思っていたので、予想外の早さだ。
見たとおり、大アゴ、前翅の色も薄く、まだまだ柔らかいい状態だが、なんだか蛹室の大きさが十分じゃないような気がして、ちょっと心配だ。
大アゴはちゃんとした形になるのだろうか?
といっても、触るわけにもいかないし・・・(´・ω・`) そっとしておくだけ・・・まだ人工蛹室に移していない蛹はこの蛹の成りゆき次第だな。
しかし、今年はまだ、どのクワガタも♀は一匹も捕まえていない・・・困っちゃいますなぁ。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:+0才3ヶ月)
本日の総歩数:5,571歩(前日比:-3,919歩)
090728sunflower.jpg今日から河北潟干拓地のひまわり村がオープン!
2.3haに約35万本・・・花は小ぶりだけどなかなか見事です。
開村日の今日は心配された天気もなんとか持ったが・・・連日の雨で、残念ながら、迷路(の足下)はぐちゃぐちゃ (´・ω・`)
さらに、夕方から再び雨が降って、明日も雨天の予報・・・当分は見るだけの楽しみですな。

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:-0才7ヶ月)
本日の総歩数:9,490歩(前日比:+4,669歩)
我が家に2匹いるセレベスヒラタクワガタのうち、1号ことセレヲ(羽化後1年3ヶ月(推定))は身体は3号ことセレゾウ(同10ヶ月(推定))よりも小さいが凶暴である。
セレヲはまた脱走常習犯だ。今年に入ってからすでに3回の脱走を企て、1度目、2度目は不織布の防虫シートを破り、ケースのフタをこじ開けて脱走した。
そして3度目は、昨夜のことである。ポリ製の、しかも2重にしたシートを破ったあげく、応急的にかぶせたタオルを破って脱走したのだ・・・いやはや凄まじい限りである。
と、感心していても仕方がないので、必死で捜索開始・・・過去の例からすると(ケースを置いてある)玄関のどこかにいると思われたが、探しても探しても見つからない。
まったく困った事態だが、前回も玄関では見つからなかったものの、2日ほどして玄関をうろうろしているところを捕獲したので、おそらくそのうち見つかるに違いないと良い方に考えて、ひとまず捜索を中止した。が、数時間後、セレヲは思わぬところで、思わぬ形で発見された・・・。
それは・・・セレゾウはじめ穏健派のクワガタたちの昆虫ゼリーを交換している途中、同じく玄関にあるアメリカザリガニ(今年生まれ)の水槽に目をやると何か黒いモノが・・・。
すぐにセレヲだと言うことはわかったが、てっきり溺死をしているものと・・・一瞬、狼狽・・・慌てて、引き上げると・・・そこには、いつも通りに威嚇する、ずぶぬれのセレヲの姿が・・・。090720serewo1.jpgそして、水槽の中には、哀れ、セレヲに胴体を挟まれたと思われる瀕死のザリガニくんの姿が・・・。
自らよじ登ってはまったのか、どこかから転落したのかは不明だが、水にはまってパニックになったであろうセレヲといきなり他の生き物が落っこちてきてパニックになったザリガニくんが、異種格闘技戦をやって、セレヲが勝利したことだけは間違いなさそうだ。セレヲ恐るべし・・・。
さて、その後セレヲはどうしているかというと・・・何事もなかったように新品の昆虫ゼリーを舐めている・・・懲りたおやじが1/3の厚さにした昆虫マットの上で・・・セレヲ恐るべし・・・。

本日の脳年齢:20才2ヶ月(前日比:-0才7ヶ月)
本日の総歩数:14,675歩(前日比:+3,866歩)
早朝からの仕事は、無事に終了し、あとは自由時間・・・ということで、近場の道の駅を巡(徘)回。
もちろんお目当てはきっぷなのだが、いまの時期にどうしても覗いちゃうのが・・・直売所の昆虫コーナー・・・農村部の駅には必ずと言っていいほど、カブトムシ・クワガタムシコーナーがあるのだ。中には外国産カブ・クワを売っている所まで・・・。
で、今日も当然チェックをしたら・・・な、なんと某駅で「国産オオクワガタ・ペア」が1,000円というシンジラレナイ!価格で売っていた。
ペットショップやホームセンターでは、まず、こんな価格では売っていないし、売っていたとしても小さいとか、脚が一つとれてるとか、シーズン終了時、といった場合が多い。090718ookuwa1.jpg
ところが、(♂しか見えなかったけど)見る限り、大きさはそこそこだし(後で測ったら、♂70mm、♀45mm)、身体のどこも傷ついてはいない。
さらに「ノコギリクワガタ・ペア」が600円、「カブトムシ・ペア」が500円・・・この価格差って・・・やっぱりシンジラレナ~イ!
ということで、迷うことなく購入・・・ちなみに、この後、回ったところでは、みな3,000円台・・・いや~、こんな価格でいいんでしょうか?また、行っちゃおうかな Ψ(`◇´)Ψ

本日の脳年齢:20才9ヶ月(前日比:-1才5ヶ月)
本日の総歩数:8,291歩(前日比:-2,230歩)
一昨年の夏に産卵されたノコギリクワガタ・・・昨年の秋に3匹が蛹化(結局、羽化は♀2のみ、うち存命は1(ToT)(ToT))したものの、残りの4~5匹は幼虫のままで越冬となった。090712nokogiri1.jpg
そのうち1匹は3日ほど前に蛹化したのだが・・・今朝、確認したら、蛹の周りに水が貯まっていた・・・乾燥を心配して水をかけすぎたのがまずかったらしい(´・ω・`)。昨年秋の水難事故の教訓は生かされていなかったわけだ(´・ω・`)。
慌ててケースを斜めにして排水しようとしたものの、水が一向に抜けないため、傾斜を強めにしたら・・・マットの固まりがケースから・・・転がり出そうになってしまった。
090712nokogiri2.jpgそのまま戻すと蛹を傷つけそうなのでそっと取りだし、ついでにマットを小さいケースに入れるべくカットを試みたものの、埋め込み木材が邪魔になってうまくいかず・・・断念する事態に陥ってしまった(´・ω・`)
とはいえ、そのまま放っておくわけにはいかないので、月夜野きのこ園のwebサイトを参考に、人工蛹室を作成することにした。
用意するものは、園芸用のスポンジ(フラワーアレンジメントなんかで花を刺してるあれですね)とスプーン、ケースのみ・・・揃ったら、蛹の大きさに合わせてスプーンで大まかな穴を掘り、指で表面のデコボコをならしたら、090712nokogiri4.jpg最後に水洗い&水浸して出来上がり。若干、大きめになってしまったが、あとは乾燥しないように気をつけて、暗所で保管するのみ・・・。
思った以上に簡単だったし、管理は簡単だし、余分な場所もとらないし、観察も出来るし、と手間さえ惜しまなければ、この方が良さそうなので・・・もう一つのケースの方(少なくとも3匹はいる)も人工蛹室にしたほうが良いかも・・・昨年、生まれたノコギリ&ヒラタ&コクワの引っ越し先も必要だし・・・。
とりあえず、その3匹の蛹化を待って、作業開始かな。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-0才9ヶ月)
本日の総歩数:8,511歩(前日比:-835歩)
昨夜の激しい雨も、朝にはほぼ上がって良い天気に・・・が、家庭菜園には爪痕が・・・(´・ω・`)
ジャガイモがみな雨に打たれて倒れてしまい、中には葉っぱが泥の中に入っているものまで・・・。
雨後のジャガイモには病気が出やすいので、とりあえず起こして根元に土寄せをして、葉っぱの泥を流すが・・・さらに悲劇が・・・。
泥の重さのためか、おやじの作業が雑なのか・・・茎が途中からポッキリと折れてしまったのだ (ToT)(ToT)(ToT)
しばらくは天気も良さそうだから病気は大丈夫そうだけど、順調に育っていただけに残念至極・・・このあとのリカバリーに期待するしかありませんな。

本日の脳年齢:20才6ヶ月(前日比:-0才11ヶ月)
本日の総歩数:6,255歩(前日比:+242歩)
朝から雨・・・でも、お犬様はそんなことお構いなしにキャンキャンおねだりするので、傘を差して朝のお勤めに・・・お犬様も濡れる、おやじも濡れるで、いつもよりかなり短縮したコースでお勤め終了!・・・それでも、そうなったらなったでちゃんとすることするから不思議だ(偶然という説もある(笑))。090622oozoumushi.jpg
で、そんな雨の中、すいかのハウスを見回りに行くと、すいかの下でもぞもぞと動いている虫をはっけーん!当然、捕獲をすると・・・わりと大きめの「オオゾウムシ Sipalinus gigas」\(^O^)/
実はおやじは子供の頃から「ゾウムシ」と「コメツキムシ」のたぐいは、結構、好きなのである。中でも「オオアオゾウムシ」には逢いたくて逢いたくてしょうがないのだが、いまだに逢ったことがない。小学生の頃は通学路の柳の木を片っ端から蹴っていたのに逢ったことがない。
今日、捕まえた「オオゾウムシ」は初めてではないが、大きさもさることながら、跗節とかの欠損もないので、やっぱりうれしい。ちょうど良い大きさの昆虫針買ってこなくっちゃ Ψ(`◇´)Ψ
しかし、こやつはいったい何故すいかのハウスに???「オオゾウムシ」は樹液に集まるというが、もしかすると狙いはすいかだったのか?そういや、近くに割れちゃった実があったから、そいつに釣られて?
だったら、違う虫も来てくれませんかねぇ・・・もちろん、スズメバチはお断りですが・・・。
いやー、だんだん楽しくなってきましたなぁ・・・。

本日の脳年齢:21才5ヶ月(前日比:+0才10ヶ月)
本日の総歩数:6,013歩(前日比:+3,587歩)
090615hyoutan.jpg朝、お犬様の散歩後、いつものように庭の水やりを始めたら・・・一本だけ残っていたヒョウタンがこんな哀れな姿に・・・。
つまり、全滅してしまったわけだ・・・犯人はもちろん?ナメクジである。
ここのところ、被害が多発していたので、昨日のうちにプランターの下やら、煉瓦の下やら、まくりまくって駆除したのだが、見事?リベンジされてしまった。
とりあえず、種は蒔いてあるが、ヒョウタン・グリーンカーテン計画は風前の灯火・・・ホームセンターを探してももう苗は売っていないし、発芽を気長に待つか、ゴーヤにでも代えるしかなさそうですな・・・おそるべしナメクジ・・・(´・ω・`)

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才4ヶ月)
本日の総歩数:7,870歩(前日比:+2,910歩)
先週あたりから色づき始め、この週末に果実酒を仕込もうと企んでいたジューンベリー・・・いざ、収穫しようと思ったら・・・熟した実どころか、まだ青い実まで、すっかりなくなっていた(´・ω・`)
090613higai1.jpg間違いなく、毎朝、通ってきていた2羽(ペア?)のオナガの仕業に違いない。樹の下の方は枝も細くてとまりづらいから、食べられないだろうと甘く見ていたのが大間違いだった。いずれにしても、これで、今年のジューンベリー酒はあきらめねばならない・・・。
090613higai2.jpgさらに、目を先週末に定植したヒョウタンに移すと・・・昨日までちゃんと本葉2枚まで展開していたはずの苗が消えていた・・・そして、もう一本も双葉と本葉1枚が食べられていた。
こちらは、ナメクジの仕業であるが、とうとう残り1本になってしまった。グリーンカーテン計画、危うしである。残り2本になった時点で、種を追い蒔きしたのだが・・・どうなりますことやら・・・。
それにしても、今年はやたらとナメクジ被害が多い・・・枝豆用の大豆の苗も食べられたし、ジャガイモの葉も毎日のように食べられている。まったく困ったものだ・・・とはいえ、あまり農薬は使いたくないしなぁ・・・困りましたなぁ。090613higai3.jpg
困ったと言えば、予想通り「バケツまこも」にボウフラ多発・・・蚊はお犬様の大敵なので(対処はしているけど)、とにかく駆除をしないといけない。
とにかく、可能な限り水を換えながら捨てたが、こいつらは捨てても捨てても出てくるのである・・・ある意味、さすがだが・・・ということで、アブラハヤ?とメダカからなる討伐隊を派遣!(笑)
メダカが水面から攻撃すると、ボウフラが水の中へと逃げる・・・そこにはもっと怖いアブラハヤ?が・・・で、浮いてくると今度はメダカが・・・という素敵なシステムだ。ただし、動かずにじっとしていると、真横でも気づかないという弱点も・・・。
何はともあれ、明日の朝には激減していることを祈りましょう!!
それにしても、ジューンベリー酒、飲みたかったですなぁ(ToT)(ToT)(ToT)

最後に、このところ自粛しておりました今日の真弓タイガース・・・さすがに今日は我慢がなりませんな。ブラちゃん効果による4連勝も今日で帳消し、再び、借金8へと逆戻り。
某N刊スポーツには、ブラちゃんに味をしめての「追加補強も」という記事が載っていたけど、補強しなきゃいけないのは選手じゃなくて、支離滅裂、奇妙奇天烈な選手起用と作戦なのだから・・・選手替えても、ヘボ起用、ヘボ作戦では結果はきっと同じだ!
しかも、フリー?の外国人獲得ならともかく、盛りを過ぎた(かもしれない)選手を求めて、若い選手を出してたんじゃ、将来的にもなんの意味もありません、どころか大問題!
カープに行った赤松とか、喜田とか・・・活躍してるのみても何も思わないのかねぇ・・・今年はフロントも補強しないといけなさそうですな。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-0才9ヶ月)
本日の総歩数:5,214歩(前日比:-6,027歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]