忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100816hirata1.jpg夕方、予定通り、蚊に喰われながらヒラタクワガタの産卵セット作業を開始!
といっても、固めに5cmほど敷き詰めたマットの上に、樹皮を剥がした産卵木を置いて、材の上部が出るくらいまでマットを敷き詰めていくだけ・・・極めて簡単な作業である。
100816hirata2.jpgあとは、ペアリング・セットの中から♀を取りだし、こちらに移ってもらって、暗くするだけ・・・。
と、これが一番、面倒かも・・・♀は潜ってるし、♂は威嚇するし・・・。100816hirata3.jpg
ちなみに、♀が去ったペアリング・セットにはもう一匹の♀に移っていただいた。こちらは、高タンパクゼリーをしっかり食べて、準備万端・・・のはず。あとは♂が頑張るだけだ(笑)
で、ついでに、先日、産卵木を交換したオオクワガタの産卵セットをこっそり覗いて見ると・・・どうやら、産卵木を囓り始めた気配・・・泣いても笑ってもこれが今年最後の産卵木なので、しっかり頑張っていただきたいものだ。
さて、ここまできたら、そろそろ菌糸瓶とかの手配も考えないといけませんなぁ・・・。

本日の脳年齢:22才0ヶ月(前日比:+1才9ヶ月)
本日の総歩数:6,073歩(前日比:-178歩)
PR
バブルズ同窓会の後遺症を引きずりながら、朝から既に羽化してしまったクワガタの発掘作業を開始!!100815nokogiri1.jpg
5月に配置換えをして、6月には「蛹化はまだか」などとほざいていたものの、7月に入って採集に夢中になって、人工蛹室をいれるケースをどうしようかと思案しているうち、蛹化どころか羽化が始まってしまい、掘り出すに出されず、結局、身体が硬くなるのを待つ羽目に・・・。
100815nokogiri2.jpg そのうち、ケースの中には怪しいキノコが発生し始めるわ、おやじの「蛹化はまだか」観察攻撃で、気の毒にも蛹化不全になってしまった幼虫は黒くなり始めるわ・・・あんまりうれしくないことばかり・・・1匹だけだったコクワガタも蛹化不全であっさりあの世に・・・。
ぼやきはこのくらいにしておいて、発掘作業開始・・・配置換えの時点での幼虫の数は、小ケース(ノコギリ3)、中丸ケースⅠ(同5)、中丸ケースⅡ(同6)、中角ケース(ヒラタ5)という状況だったが、果たしていかに・・・。
100815nokogiri3.jpg まずは小ケース・・・このケースではみな外から見える位置に蛹室を作っていたから、既に羽化2(♀)、蛹化不全1ということがわかっていたが・・・蛹化不全で黒くなった幼虫?はやはり哀れであった。
100815nokogiri4.jpg 次に中丸ケースⅠ・・・♂2、♀1の計3匹、♂はそこそこ、♀は大きめ。続いて中丸ケースⅡ・・・♂1、♀3の計4匹、♂は中くらい、♀のうち1匹は大きかったが、残る2匹はかなり小さかった。
100815nokogiri5.jpg そして、最後に一番楽しみにしていた中角ケース・・・なんせ、ヒラタの羽化は初めてなのだ・・・しかも下部に見える蛹はちゃんと大顎のある♂だった100815nokogiri6.jpgし・・・。
が、ひっくり返したケースをゆっくりと持ち上げた時、そこには予想もしていなかった出来事が待っていた・・・なんと、出てきた♂はなんとノコギリ(バリカン)だったのだ・・・えぇぇぇぇ?!
こんなはずはない!きっと1匹だけだとうそぶくものの、出てきたのはみ~んな正真正銘のノコギリばかり・・・いったいこの1年間はなんだったのかと言いたくなるが、幼虫5匹すべてが無事に羽化して、一番大きい♂が出たのも(一番小さい♂が出たのも)このケース・・・そういう意味では報われたのかもしれない。が、大きいと言ってもバリカンだしなぁ・・・。
結局、今回、羽化したのは♂8匹+♀6匹、計14匹・・・これに幼虫が2匹だから、14+2-19=3匹が残念ながら蛹化も羽化もできずということに。また、やはり、昨年同様、1年で蛹化・羽化したのは小型の♂と♀ばかりという結果となった。大型の♂は2匹の幼虫に期待!となるわけだが・・・いまのサイズだとちょっと厳しそうだ。
掘り出したノコギリ(ちっ!)は大きめの♂は1匹づつプリンカップ(小)に入れ、小さめの♂とメスは複数プリンカップ(大)に入れ、マットをかぶせてもう一度休眠していただくことに・・・でないと、あっという間にあの世に行ってしまうので・・・そして、来年の初夏、某公園で解放!!の予定!!
何はともあれ、発掘作業で4ケースの余裕ができたので、小ケースをミヤマの産卵セットに、中角ケースをヒラタの産卵セットに転用・・・ただし、ミヤマはこの前のペアリングがうまくいっていたのか、いまいち確信が持てないので、このセットで再度、ペアリングから始めることに・・・ちなみにヒラタの産卵セットは産卵木を水浸中なので、完成は明日の夕方に・・・きっと、蚊に喰われながらの作業になるに違いない・・・。。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-0才1ヶ月)
本日の総歩数:6,251歩(前日比:+2,652歩)
8月もあっという間に10日を過ぎてしまい・・・100811ookuwa1.jpg気がついたらオオクワガタの産卵セットを仕込んでから既に18日が過ぎた・・・産卵期間はだいたい10日から14日くらいだというから、本当なら広島に行く前に産卵木の交換もしくは取り出しをしておくべきだったのだ。
が、なんだかんだと、バタバタしていたので、そこまで気が回らず、昨夜、あわてて新しい産卵木を水浸し、さきほど、ようやく交換作業を完了したところ・・・。
で、古い産卵木はどうなったかという100811ookuwa2.jpgと・・・これが見事な散乱木に・・・材が柔らかかったためか、裏にも表にもかなり大きな坑道が掘られていて、かなりスカスカな状態・・・もしかすると産卵後、埋め戻したところまで坑道が掘られちゃったかも・・・。。
指南書的webサイトによっては1ヶ月後にメスを取り出すというところもあったが、このまま、放っておいたら100%散乱木になっちゃってたかも・・・。
掘られて落っこちたかもしれない卵は散乱し100811ookuwa3.jpgた新?マットの中から発見されることを祈りつつ、取り出して新たな産卵木を投入したのであった。
散乱一歩手前の産卵木は別ケースに移して湿度を保って保管し、一月半ほど過ぎたらいよいよ幼虫の割り出しである・・・さて、どうなっていることやら・・・。
と、その前に心配なことがもう一つ・・・メス様は新しい産卵木を気に入ってくれるのだろうか・・・交換する時にいじくりまくっちゃったし・・・。なんとか、機嫌を直してくれるといいのだが・・・。(教訓:初心者は2本まとめて投入することにしましょう!!)

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:6,553歩(前日比:+1,950歩)
100801hirata1.jpg昨日の灯火採集の余韻がまだ残っているが、♀が行方不明になったため、延期になっていたヒラタクワガタのペアリング作業を、なんとか♀を入手することができ、しばらく養生もできた(はず)なので、再開することに・・・。
100801hirata2.jpgといっても、♂はすっかりなじんでいるので、♀をそーっとケースの中に入れるだけ・・・あとは、♀殺しに気をつけて時間がたつのを待つだけ・・・オオクワガタの場合は1週間くらいだったが、ちょうど広島に行っている最中だし、某webサイトによれば2週間くらいと言うのもあるから、お盆頃には産卵セットに移動でいいくらいかも・・・リスキーと言えばリスキーだが・・・。
ちなみに、今回、入手した♀は2匹・・・♂との相性もあるだろうし、それ以前に今回の大失態を考えると保険は必要だろう・・・何はともあれ、うまくいくといいのだが・・・。
ちなみに行方不明が判明した日に仕込んだオオクワガタの産卵木・・・100801forus.jpg一週間経ってどのようになったかというと・・・こんな感じに!
いくつか穴を開けては埋め戻したような痕跡もあって、なかなか良い感じに・・・この調子で順調に生み続けていただきたいものだ。
さて、午後からは、とあるお祝いの会に参加・・・いろいろ迷ったあげく飲まないことにしてクルマで会場へ・・・バーゲン末期の週末ということで駐車場は満員、おかげで滅多に行くことがない最上階から金沢駅の俯瞰を堪能!本当に新幹線はくるのか・・・ま、来なくてもそんなに困らないけどね。

本日の脳年齢:20才1ヶ月(前日比:-0才2ヶ月)
本日の総歩数:7,374歩(前日比:+991歩)
100724kuwa1.jpg一昨日、仕込みをし損ねたオオクワガタの産卵セット・・・水浸&陰干しし直したので、朝から作業を開始。
産卵(候補)木の樹皮を剥いで、マットを敷き詰めたケースの上に置き・・・高タンパクゼリーと一緒に♀を入れたら、ハイ、終了!!
あとは暗くて静かなところに置いて、ひたすら待つのみ・・・♀が産卵(候補)木を気に入ってくれれば、そのうち囓る音がするようになるそうな。100724kuwa2.jpgちなみに♂は食べられないように、別ケースに移動(避難?)していただきました。
いずれにしても、オオクワガタのペアリングは終了したわけで、お次はそのペアリングセットを使ってヒラタクワガタのペアリング(の準備)を開始!!
まずは、昨年、採取した♂3匹の中から親になって貰う♂を選定・・・選ばれたのはその中で一番大きい56mmの♂・・・相変わらず、とっても元気だ。100724kuwa3.jpg
とりあえず、こやつをペアリングセットのなかに入れたら、あとは静かにして落ち着くのを待つ・・・ヒラタは気が荒いから要注意だ。一昨年、ペアリングしたときにも♀を取り出すのが遅れたばっかりに気がついたら時すでに遅しだったし・・・。
で、夕方、♀を入れようとしたところで、衝撃の事実が発覚!!いるはずの♀がケースの中に見あたらない・・・ちょっと前に調べたときにはちゃんといたのだが・・・もしかすると、この前、この♂が逃げ出していたから、♀も同じように逃げ出したのかも・・・。
などと、呑気なことを言っている場合ではないのだ・・・何とかして♀を入手して来なければ・・・いやはや、なんてこったい、参りましたなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才1ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:3,654歩(前日比:-4,695歩)
オオクワガタのペアリングを始めてから一週間が過ぎたので、そろそろ♀を産卵セットに移そうと思って、昨夜から水につけておいた産卵木を、朝、日陰において仕事に行ったわけだが・・・。
思っていた以上に仕事が長引き・・・帰って来たときにはすっかりやる気が失せていた・・・(´・ω・`)
昨日なら問題なかったのに・・・で、結局、今宵は何もせず、週末に持ち越すことに決定・・・そもそも、平日の夜にやろうとしたこと自体、考え方が甘かったわけだ(笑)
ま、土曜日ならペアリング開始10日目で、その方がいいかもしれないわけだが・・・この暑さの中で3日も経てば産卵木は乾くだろうし、もう一度、水につけて陰干ししなくちゃいけないわけで・・・いずれにしても、やり直しはやり直し・・・。

本日の脳年齢:22才10ヶ月(前日比:+2才10ヶ月)
本日の総歩数:6,553歩(前日比:-1,950歩)
100717aosuji2.jpgもう少し焦らされるかと思ったら、意外にあっさりと梅雨明け・・・なにはともあれめでたい?限り・・・これで喜んでいる人はきっとたくさんいるに違いない。
で、ジャガイモをいつ収穫しようかと悩みつつ庭を徘徊していると、タブノキにアオスジアゲハの卵を発見!今年もやってきましたな!!既に一つは色が濃くなって、そろそろ孵りそうな様子。100717aosuji1.jpgで、早速、1cmマクロで撮影・・・AFの関係でちょっと苦労したけど、なかなか良い感じ・・・ではないかと。
さらに新芽を中心に探してみると・・・いました、いました初齢幼虫が
で、こちらも1cmマクロで撮影・・・と、その間に風が出てきて葉っぱが動きまくるので、「魅惑のデジタル顕微鏡モード」はあきらめたけど、ここまで寄れるとなかなか撮影しやすい。
しかも、これでもかなり細かな部分まで撮れるから、さらに拡大するとどうなるのか?すっごく楽しみだ。
いずれにしても、今年もたくさんのアオスジアゲハが飛び回るといいですな。

【忘備録】北陸地方が梅雨明け(平年より5日早い。昨年は特定できず。)、九州北部、中国、四国、近畿、東海、関東甲信も梅雨明け。

本日の脳年齢:20才6ヶ月(前日比:+0才6ヶ月)
本日の総歩数:11,209歩(前日比:+1,709歩)
100715ookuwa.jpgやはり暴飲暴食のツケは大きかった・・・今朝、計量してみたら・・・1kg以上、増量していた (^-^;) しばらく抑えめにしつつ、消費せねば・・・。
さて、昨日、ヒラタの♀があんなことになってしまったわけだが、そろそろ昨年産のヒラタとオオクワのペアリングを始めねばならない。というより、とっくにしなくてはいけない時期なのであった。
が、ケースに余裕がなくて、ついついずるずると・・・ようやく一昨日、新しいケースほか一式を購入し、とりあえずオオクワペアの♂を入れておき、今日ようやく♀が同居することになった。
このまま、一週間ほど同居させて、♂がタンパク源にならないように別居し、あとは♀に頑張って貰うだけ・・・。
さて、お次はヒラタ・・・♀は1匹しかいないから、問題はどの♂にするか・・・こっちはヘタするとDM♂だったりするので、監視の下での強制ペアリングの方がいいかも。やっぱり、♀をもう一匹くらい導入しないといけなさそうだなぁ。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-0才3ヶ月)
本日の総歩数:5,831歩(前日比:-417歩)
100714hirata.jpgやはりシンデレラの時間を過ぎてはいけない・・・わかってはいたが、脱メタボリック効果で、ついつい調子に乗ってしまった・・・さすがに0時を過ぎてからは、水呑みおやじになったが、それでも、予想以上にダメージは大きかった。
しかも、ビアガーデンで暴食しまくったせいで、朝になってもお腹は重く・・・さすがに計量するのが怖い・・・。
さて、そんな急性メタボリックおやじが家に帰ってみると・・・な、なんとクワガターずに今年最初の犠牲者が・・・しかも、あろうことか、とっても、とっても大切なヒラタクワガタの♀ではないか・・・これは泣かずにいられない (ToT)(ToT)(ToT)
彼女は昆虫ゼリーの中で死んでいたのだが・・・ゼリーにおぼれてしまったのか、それとも寿命だったのか・・・あまり顎の先が削れていないから、前者の可能性が高そうだが、それにしてもかわいそうなことをしてしまった。と、悔やんでも、後悔先に立たず・・・。
しかし、これで、ヒラタの♀は昨年、入手した1匹のみ・・・このままだと、ブリーディング計画に狂いが生じてしまいそうなので、なんとか入手したいものだが・・・♀ってなかなかいないんだよなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才10ヶ月(前日比:-1才9ヶ月)
本日の総歩数:6,248歩(前日比:-976歩)
【朝駆けの部】
待ちに待った週末・・・ということで、4時起きで小僧と共にノコギリクワガタを求めて某キャンプ場へ出撃・・・昨年、一昨年とも同じ時期ながら収穫は大きく違っていたが、今年はいかに・・・もちろん時期は同じだ。
まずは、一昨年、大収穫だったポイントへ・・・が、ノコギリクワガタどころか、他のムシもほとんど見つからない。スズメバチですらいない・・・。
で、ポイントを移動・・・林の入り口で小さいクワガタの♂1匹を発見!さらに根元に目をやると、これまた小さい♀2匹を発見・・・ターゲットのノコギリではないが今日の初収穫・・・それにしても小さいコクワガタだ。(とここでは思っていた。)
さらに、林に入って、蚊に喰われながら探すこと一時間・・・が、見つけたのは羽化直後のニイニイゼミ1匹のみであった。
この後、最初のポイントに戻って、30分ほど探すが、キマワリを見つけたくらいで、他のムシはほとんどおらず・・・あきらめて、昨年、O氏に教えて貰った某公園へと移動した。
が、ここでも収穫はゼロ・・・ニイニイゼミの羽化シーンとニホンミツバチの巣穴を発見しただけであった。
帰宅後、寝ぼけ眼で図鑑を調べると小さいコクワガタだと思っていたのはスジクワガタだった。もちろん♀2匹もスジクワガタで、確かによくよく見れば♂(27mm)の大アゴの形は違ってるし、♀(19&17mm)は背中にはっきりしたスジが入っていた。いやぁ、勉強になりました。

100710mushi01.jpg100710mushi02.jpg







コクワだと思っていた「スジクワガタ♂」(L)、羽化直後の「ニイニイゼミ」(R)

100710mushi03.jpg100710mushi04.jpg







ついつい写真を撮ってしまう「粘菌類」(L)、ニホンミツバチの巣穴(R)

【夜討ちの部】
さて、朝駆けから15時間後、いまいち不完全燃焼の二人はいつものポイントへ再び出撃・・・小僧の話では、かなり大きいヒラタクワガタとオオスズメバチがいるらしい。昨日、おやじが見た時にはコクワガタしかいなかったが・・・。
が、ポイントについてびっくり、いつもの穴から顔を覗かせていたのは紛れもない大きなヒラタクワガタ・・・そして、その脇には数日前と同じようにカブトムシが・・・。
早速、いつもの小道具を出し、慎重に大アゴの先をつかんで、力比べ開始・・・と、その時、カブトムシが大きく動いて、脇から、な、なんともう一匹ヒラタクワガタが現れた・・・こいつもかなり大きい!!
カブトに刺激されて穴に逃げ込まれてはかなわないので、左手に持った懐中電灯の先でカブトごと押しやり、横に飛び出したところを小僧がゲット・・・やがて、最初のヒラタも観念して投降?めでたく大型のヒラタ2匹&カブトをゲットしたのであった。
すっかり気分を良くして、あとは余裕?で昆虫観察?・・・今年初のホタルや交尾中のミヤマカミキリも見ることが出来た。ミヤマカミキリは小さめで触覚の長い方が上で、大きめで触覚が短い方が下だったから、昨日、捕まえたのは推測どおり?♂と♀だったようだ。
久々にコカブトムシも捕まえたが、輸送途中にビニール袋(整理用パック袋)を食い破って逃げられた (´・ω・`) ・・・小さいクセに凄いヤツかも・・・。
帰宅後、改めてカウントしてみるとヒラタの♂は今日の2匹で今シーズン合計10匹・・・昨年からの個体が3匹いるから、あわせて13匹・・・♀は2匹しかいないし、そろそろ釈放するヤツを決めないといけませんなぁ・・・。

100710mushi07.jpg100710mushi08.jpg







今季最大(59mm)(L)、第2位(56mm)(R)の「ヒラタクワガタず」

100710mushi06.jpg100710mushi05.jpg







今季2匹目の「カブトムシ」(L)、ちょっと怒っている?「コクワガタ」(R)

100710mushi09.jpg100710mushi10.jpg







「コカブトムシ」(L)、交尾中の「ミヤマカミキリ」(R)

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:+0才2ヶ月)
本日の総歩数:12,806歩(前日比:+4,757歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]