忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110715nezumitori.GIF今日は一日中、本社周辺でお仕事・・・まずは、早朝の市場へ・・・と、その道すがら、 朝っぱらからのネズミ取りに遭遇 (´・ω・`)
おやじは幸い、ステルスの警報がけたたましく鳴って減速、なんとか免れたものの、こんな時間に、こんな場所じゃ、捕まりますわ・・・ということで金沢西IC・富山方面入り口のきっぷ交付所には被捕獲者が多数・・・危ない、危ない・・・。
早朝任務は滞りなく終了して、まずは来週のイベントに関する事情徴収・・・ま、本来はおやじ達の任務ではないのだが、諸般の事情でご招待・・・で、何事もなく一時間ほどで終了し、次の任務までシロノワールでも食べてまた~りしようかなどと企んでいたら、なんてこったい、午後の再徴収に向けた支援任務に拘束されることになってしまった。
おかげで、シロノワールどころか、某先生と約束していたランチも、炎天下のシロノワールのごとく解けてしまい・・・拘束現場周辺で食べることに・・・(´・ω・`)110715damcurry2.jpg
で、思いついたのが、先日、大納言マスターの河原田川先生が食べていたサークルK・サンクスの「黒部ダムカレー(498円)」・・・コンビニのダムカレーはセーブオンの「ダムカレー(宮島先生監修)」以来だ。
110715damcurry3.jpg決めたら早速、購入・・・食べる前にパッケージを見てみるとこの「黒部ダムカレー」、大町市のご当地カレーがベースになっているらしい。なんでも昨年は長野県内のみで販売されていたのが、今年はエリア拡大、北陸、関東、静岡で販売されるようになったそうだ。
黒部ダムカレー」なので提体は当然アーチ式、ダム湖にはクリームが流され、下流側には岩石として?じゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ゆで卵、ウィンナー、ハンバーグが置かれている。セーブオンの「ダムカレー」に比べてかなり派手だが、向こうは大盛りで398円だから、当たり前かも。
さて、肝心のお味はというと、思ったよりスパイスが効いていて、やや辛め・・・おやじ的にはなかなか美味い。下流の岩石がお口直しにもなるし・・・。もう一度、食べたくはなる。
但し、745kcalもあるので、LLF作戦発動中のおやじには、ちょっと拙いのも事実 (´・ω・`)
何はともあれ、8月上旬までの発売らしいので、カレーマニアのM先生はお早めに!!

本日の総歩数:11,317歩(前日比:+3,572歩)
本日の電池残量:14%(前日比:+6%)
PR
110714hiyashigyu.jpg今朝も巡回・・・というのは嘘で、女子ワールドカップの準決勝を観戦・・・めでたくなでしこJAPANのメダルが確定したわけだが、ぜひともアメリカに勝って世界一になってもらいたい。決勝は月曜の早朝ということなので、予定を入れずに朝から応援だ!!
そういうわけで、今日もまた眠くてかなわないわけだが、午後から加賀市でイベントの司会・・・別に好きでやっている訳じゃないが、今年は13日の金曜日以来、2回目だ。
と、その前に、腹ごしらえ・・・何を食べようかと迷ったが、やはり哀しい性で能登にはないものを選択・・・それはすき家の「冷やし牛まぶし(480円)」・・・いまさら説明不要の冬に食べた「牛まぶし」の夏番である。
で、どこが違うかというと、出汁が冷たいのとネギが多くて粒山椒がついてないことくらい・・・正直、あんまり違いません。ちょっと工夫がないかも・・・粒山椒の代わりにショウガとか・・・。
とはいえ、暑い夏に出汁が冷たいのはありがたい・・・なので、冬には最初は出汁をかけずに食べたが、今は一気にかけていただく・・・さすがにぬるくはなっちゃうけど、するする食べられてなにより。
と考えると、近くになくて良かった・・・そうそう食べずにすむので・・・良かった、良かった(謎)

本日の総歩数:7,745歩(前日比:+1,399歩)
本日の電池残量:8%(前日比:+-0%)
110713hanaten1.jpg昨夜の夜間巡回に引き続き、早朝5時から予定通り?巡回を決行・・・が、結果はものの見事にスカ!! (ToT)(ToT)(ToT) ってことで、夕方には電池が切れた。
さて、そんなおやじのために(ではなく)、今日は事務所の暑気払い・・・会場は「能登牛のA5ランク」が食べられるという噂の「華店」・・・110713hanaten2.jpgもっとも「能登牛のA5ランク」には限りがあり、お値段も当然のお値段・・・らしい。
何はともあれ、まずは、どんぶり一杯のキムチ(白菜&カクテキ、4人分)から・・・これがなかなか美味くビールがするすると喉の奥に消えていく・・・その昔の同僚SKくんならきっとご飯を注文しているに違いない。
で、キムチがなくなった頃、お待ちかねの「野菜&カルビのセット」が登場・・・もちろん、ガンガン焼いて食べる・・・うわさ通り実に美味い。続いてタン塩が登場・・・いかにものバラの花風レイアウトだが、あっと言う間に散ってしまったのは言うまでもない。ただし、おやじ的にはタレを焼いた網でのタン塩はちょっと残念・・・。
このあと、続々とお肉が登場、追加でツラミも発注・・・ある意味、途中で理性を失ったので何をどういう風に食べたのかほとんど覚えていない・・・ま、炭水化物は食べなかったので大丈夫かと・・・。
それにしても美味かった・・・是非ともまた行きたいものだが・・・いったいこの店のお値段はおいくらなんでしょう?

本日の総歩数:6,346歩(前日比:+275歩)
本日の電池残量:8%(前日比:-8%)
朝、目が覚めたら、ほとんどの同宿者は既に出発していた・・・まだ、7時だというのに・・・早起きな人たちだ・・・。出来れば、二度寝したい気分だが、さっさと帰らないと迷惑なので、寝ぼけ頭を抱えて、のんびりと南へ向かう!
途中、門前で鹿肉を買おうと某スーパーに寄るものの、あいにく品切れ (ToT) 泣く泣く、110702negg1.jpg富来、志賀、羽咋と海岸沿いに南下・・・で、目に付いたのが「たまごソフト」の幟旗・・・前を通ったことは何度もあるけど、夜だったり、お客さんがいる気配もなかったり(すんません)で、いつも通り過ぎていたナカヤマエッグの「エッグステーション」である。
実は今日も一旦通り過ぎたのだが、今日、食べなければ何時食べられるかわからないので、引き返したのである。
で、恐る恐る(重ねて失礼)店内に入ると、何種類かの生卵や温泉卵が並んだ陳列台と、プリンや厚焼き卵が入った冷蔵ケース・・・そしておねえさんが一人・・・外観から想像していたよりも店内は狭い。
当然「たまごソフト(250円)」を買いに来たわけだが、さすがにこれだけ卵製品が並んでいると、他のものも食べたくなり「温泉卵(4個入り・240円)」も購入・・・どこがどう違うのかは食べてみないと判らないが(食べても判らなかった)、その名も「未熟者」・・・これだけは気に入った(笑)110702negg2.jpg
さて、奥の加工場?からおねえさんが持ってきた「たまごソフト」・・・普通のソフトよりも黄色味が強くて、ちょっと堅めで、いかにも卵がたっぷりという感じ・・・。
で、早速、一口食べてみると・・・う~ん、正直、言って、かなり微妙・・・香料か、何かは判らないが、ちょっと強めの何かの味がイマイチなのだ (´・ω・`) 
卵の味は濃いだろうとは思っていたのだが、それがこの味なのか?濃くなるとこんな味なのか?・・・残念ながら、期待していた味とはちょっと・・・。
もっとも、この「たまごソフト」をはじめとして、ここの商品は基本的に手作りらしいので、日によって味が違うのかも・・・と言うことはないだろうけど、たまごたっぷりの「たまごプリン」をぜひ食べてみたいので、そのうち、もう一度チャレンジしてみることにしよう・・・。
それにしても、このところ、ソフトにはハズレが多いような・・・あ~、美味いソフトが食べたい!!

本日の総歩数:8,449歩(前日比:-248歩)
本日の電池残量:48%(前日比:+48%)
昨夜の「宴 in 珠洲」はとっても盛り上がり、2次会が終わった時点で0時過ぎ・・・さらに調子に乗ったおやじは河原田川一郎先生とM2号氏とともに3軒目へ・・・おかげで今日の午前中のお仕事は眠たいったらありゃしない・・・幸い喋る立場だったので眠らずにはすんだが・・・。
で、午後からの打合せに向けて一路、珠洲道路を南下・・・するとM3号くんが昼食は噂の「古海魯肴」で食べたいと言い出した・・・先日のおやじの超薄味話が気になっているらしい。110520koromina1.jpgもちろんおやじに異論はない・・・たった2日で謎を解くチャンスがやって来たのだ。
当然、発注したのは「海の塩らーめん」・・・ついでに「たコロッケ」も食べてみたかったが、昨夜のカロリー摂取量を考えれば、食べれるはずはない。ということで、単品でオーダーだ。
疑り深いおやじは厨房の様子をチェック・・・どうやら今日はおっちゃんが作っている・・・これできっと謎が解ける・・・はず。
暫くして待ちに待った「海の塩らーめん」が登場・・・この間、撮ってるのにまた写真を撮っているおやじを尻目にM3号くんが早速、スープを一口・・・で、「薄いだろ?」と聞くおやじにM3号くんは「ええ・・・」という中途半端な応え・・・「???」と思いつつおやじもスープを一口・・・。
すると・・・ぜんぜん薄くないではないか・・・というよりおやじ的にはもう少し薄くても良いくらいなのだ・・・ということはやっぱりΨ(`◇´)Ψ
しつこいおやじはレンゲにスープを入れ、水を入れて先日の味の再現を試みる・・・スープ3:水1・・・これは濃い。スープ2:水1・・・まだ濃い。スープ1:水1・・・これだ!!(謎)つられた?M3号くんも同じように特製スープ Ψ(`◇´)Ψ を作って一言「こりゃ確かに薄いですね。」
ということで、勝手に結論!!「おばちゃんは味加減を間違えた」、というより「おばちゃんは味を付けなかった」と言う方が正しい気がする!!絶対にそうだ!!
こうして、謎の超薄味「古海魯肴」の謎は解けたのだが、疑り深いおやじの頭にはまたまた次の疑念が浮かんできた・・・「もしかしたらおっちゃんの味付けが間違っていたのではないか
となると結論は一つ・・・もう一度、行ってみるしかない。「能登丼」は食べたいが、もう一度、「海の塩らーめん」を食べてみるしかない。困った店だよ・・・。
ちなみに帰り際にもう一つ「古海魯肴」の謎を発見・・・普通はこんな雑誌は置かないし、置いておいても表紙は見せないだろ・・・ということで、次回はこんな雑誌はどんな雑誌なのかも確かめないといけませんなぁ・・・。いやぁ、本当に困った店だよ・・・。

本日の総歩数:5,097歩(前日比:+308歩)
本日の電池残量:12%(前日比:-10%)
110518koromina1.jpg今日は午後から能登町方面で打合せ・・・ということで、お昼はずっと前から気になっていた「古海魯肴(こみろな)」で・・・。「こみろな」とはスペイン語で「食いしん坊」とか「ごちそう」という意味なのだそうだが・・・実はてっきり「こみろな」だと思っていました、すんません。ついでに言うと、「古海魯肴」の隣にあるクルマ用品店も、今日の今日までオレンジ色の某有名チェーンだと思っていたのだが、こちらも「Autopals」というまったく違う店だったと言うことが判明・・・ま、「大黒摩季」を「大黒魔拳」と読み間違えた人間ですから・・・しかし、「Autopals」はよくぞ抗議をうけなかったなぁ。
そんなことはどうでも良いわけで、肝心の「古海魯肴」のお食事・・・この店も「能登丼」を出しているのでしばらく迷ったが、やっぱり基本はラーメンと言うことで「能登海洋深層水」の「九十九塩」を使った「海の塩らーめん」をチョイス、さらにオリジナルの「イカ餃子」も発注した。
110518koromina2.jpg110518koromina3.jpg暫くしてまずは「海の塩らーめん」が到着・・・チャーシュー、半熟たまご(ハーフ)、メンマに加え、岩のりがたっぷりのっていていかに能登らしい感じ・・・で、早速、食べてみると・・・スープはとってもまろやかなのだが、かなり薄味・・・中細やや縮れ麺と岩のりと一緒に食べるととってもまろやかで美味しいのだが、やっぱり超薄味が気になる。おやじは元々薄味が好きだが、それにしても薄すぎる・・・塩味を追加したという感じがしないくらいに薄いのだ。
110518koromina4.jpg110518koromina5.jpgと、ここで「イカ餃子」がイカの形の皿(縄文焼だそうだ)に載って登場・・・とりあえずラーメンは一休みして食べてみる・・・あまりイカという感じはしない、ある意味生臭くはなくて美味しいが、こちらもちょっと薄目の味付け・・・ま、餃子はタレに付けるのだからそんなもんだと思うが、もしかしたらこの「古海魯肴」は薄味が特徴の店なのか?と思えてきた。
再び、ラーメンに戻ると、餃子のタレに慣れた舌にはさらに薄味感が倍増・・・水を飲んでもやっぱり薄い・・・う~ん、謎だ。そういえば、今日のこのラーメンはおばちゃんが作っていた・・・途中でおっちゃんが帰ってきたが、本当の料理長がこのおっちゃんなら・・・もしかしたら Ψ(`◇´)Ψ
で、頭の中に疑念が浮かんできたおやじは、お代を支払う際に「けっこう薄味なんですね?」と聞いてみた・・・すると制作者であるおばちゃんの答えは「え?」という曖昧なもの・・・やっぱり怪しい。疑ってはいけないがやっぱり怪しい・・・。
そこで、事務所に戻ってから、周辺の若者にリサーチ・・・するとM氏より「確かに薄かった」という答えが・・・ついでにメニューの写真まで出てきたから、どうやら本当らしい。ただし、どのくらい薄かったかということについては、曖昧な記憶のみ・・・。
となると、答えは一つ・・・もう一度、行ってみるしかない。今度は「能登丼」を食べたかったが、もう一度、「海の塩らーめん」を食べるしかない。
ということで、結末は後日をお楽しみに・・・いつかは未定ですが・・・。

本日の総歩数:4,629歩(前日比:-574歩)
本日の電池残量:36%(前日比:+1%)
大過なくジェイソン・フェス(笑)も終了して、ちょっと気楽な土曜日・・・朝イチでシエラ様を回収して道の駅「こまつ木場潟」へ・・・昨日から発行になった特券「応援します。東日本大地震災!」をゲットせねばならない。
とりあえず、頼まれた分も含めて入手すべく、条件と聞いていた枚数×500円を募金しようとするとレジのお姉さんが怪訝な顔を・・・それもそのはず500円ではなく200円なのだそうな。もう少しでとってもいい人になるところだったじゃないの>塗りつぶし同好会さま  何はともあれ、無事、特券をゲットして帰宅・・・.。110514boucha1.jpg
帰宅後、JR金沢駅で入手してきた石川の地サイダーシリーズ?第三弾「加賀棒茶サイダー」を飲んでみる。つい先日、新発売になった、ゆず(金沢)、塩(珠洲)に続く、「棒茶」=加賀・金沢地方では普通に飲んでいるお茶の茎だけを使ったほうじ茶のサイダーだ。
お茶の炭酸飲料と言えば元祖・尾道の「ちゃいだー」、「静岡コーラ」、「お茶らむね」などがあるがどれもみな緑茶、ほうじ茶は聞いたことがない・・・今年の地サイダーの流行は「お茶」という話もあるから、まさにタイムリーな企画・・・Anteさんのサイダーはゆずも塩もおやじ的には気に入っているので、今回もかなり期待大だが、さていかに・・・。
まずは外見・・・当たり前のように茶色・・・ま、「棒茶」だから・・・でも、イメージは大切だ。
で、早速、開けてみる・・・化学実験もお作法で香りを嗅いでみると、「棒茶」らしい香ばしい香りが・・・。
110514boucha2.jpgそして、気になるお味は・・・ちょっと香ばしく、甘さもほどほども期待通り、なかなか美味しい・・・おやじ的にとても好みの味で、とても懐かしい味だ・・・。
が、懐かしいということは、何かの味にそっくりと言うことなのだが、困ったことにそれが何だか思い出せない・・・何度も口に含んで思い出そうとするのだが、一向に思い出せない (´・ω・`) 惚けてるのは今日に始まったことではないが、一本飲んだくらいでは思い出せないらしい・・・。
ま、こんなこともあろうと(思ってねぇよ)、2本買ってきたので、もしかしたら2本目で思い出すかもしれない・・・。
あ、もちろんラベルは当然、コレクションに・・・なかなか渋いデザインだが、「柚子小町」みたいに四季で変わったりするのもマニアとしてはうれしいものなので、順調にいったら是非とも検討してもらいたい・・・あ、塩の方が先か・・・。
しかし、思い出せませんなぁ・・・なんの味だったのかなぁ・・・。求む!ご意見!!

本日の総歩数:8,066歩(前日比:-1,863歩)
本日の電池残量:46%(前日比:+33%)
雨は上がったものの、思った以上に風が強い一日・・・朝からかほく方面に二仕事・・・道の駅「倶利伽羅 源平の郷」の通常券「倶利伽羅峠の歌(五)」の入手と某所から頼まれた野菜苗の引き取り・・・。
と、その前に日曜日には鞍月の豆書店に出店の「DEARLY」さんへ米粉ワッフルを買いに行く・・・おめあては、今月の限定「黒蜜・きなこ」・・・3月までなら仕事帰りに買いに行くこともできたが、これからしばらくは休みの日にしか買うことが出来ない。しかも、土曜日は能美市の某SCなので、事実上、日曜日のみ・・・つまり月に4回しかチャンスがない (´・ω・`)
110424kahoku2.jpg何はともあれ「黒蜜・きなこ」を無事、入手したら、本務に戻って河北潟のまわりを遠回りに一周・・・「倶利伽羅 源平の郷」で「行者にんにく」を買おうかどうか迷ったがGWに先送りして、野菜苗の引き取りへ。折からの強風で、内灘砂丘の上を走る道路は砂が飛び回ってまるで黄砂のもやがかかったような状態・・・見てるだけで頭がじゃりじゃりになりそうな感じに。110424kahoku3.jpgそういや、茨城の某海岸ではしょっちゅうじゃりじゃり状態でしたな。
さて、帰宅後、早速、今月の限定「黒蜜・きなこ」 をいただく・・・てっきり「黒蜜」と「きなこ」をミックスしたソースが掛けてあると思ったら、オーソドックスに「黒蜜」の上に「きなこ」がまぶしてあった。だ から、「きなこ」の香りがとても強くて、甘さを抑えた感じで美味しかった。ただ、残念なのはあまり「黒蜜」という感じがしないこと。ま、両立させるのはな かなか難しいかも・・・。

【忘備録】近所の公園でマミチャジナイ、オオルリ、キビタキを確認

本日の総歩数:5.775歩(前日比:-3,225歩)
本日の電池残量:10%(前日比:-5%)
110423sansai02.jpg110423sansai01.jpg今日は「能登山菜まつり」のアシストで朝から「近江町市場」へ・・・おやじに割り当てられた業務は振る舞いのてんぷら用食材(山菜)の下ごしらえ、要するに洗って、切る、と言うお仕事である。
天ぷらにする山菜は全7種・・・「たらの芽」、「ふきのとう」、「よも」、「こごみ」、110423sansai04.jpg110423sansai03.jpgやまうど」、「生しいたけ(のと115)」、「たけのこ」である。このうち、「たけのこ」は既に昨夜のうちに水煮まで済んでいるので、残りの6種を手分けして、洗って、切っていくのである。
で、最初におやじが担当したのは、「たらの芽」・・・作業は凄く簡単、大きめの「たらの芽」をタテ半分にするだけ。とにかく、110423sansai06.jpg110423sansai05.jpg手だけは切らないようにせっせと切るのみ。
ちなみに今日のふるまいは最低500人分・・・ということは、少なくとも250個の「たらの芽」を切らねばならない・・・もっとも、小ぶりの「たらの芽」もかなりある。実際にいくらあるかは誰にもわからない・・・つまり、切り方によっては500人がさらにふくれあがる仕組み(笑)なのである。
とはいえ、「たらの芽」はあっさり済んで、次に手にしたのは(おはちが回ってきたのは「やまうど」・・・が、これはかなり大変・・・・根元に近い部分の皮は固いので、まずこれを剥かねばならない。110423sansai07.jpgしかも、皮の間には土が一杯・・・ハウスでふかして芽だけを切ってくる「たらの芽」と違って、こちらは地面に生えているのを切ってくるわけで、土が着いていて当たり前なのだが、洗って、剥いて、また洗うという作業工程に。さらに、「やまうど」は香りが強いが、アクも強い・・・3人で500人分の下ごしらえを済ませた頃には、てには自然の滑り止め処理がなされていた。
何はともあれ、1時間半ほどで、下ごしらえはすべて終了・・・さすがに500人分の食材が並ぶと壮観だった。
110423sansai09.jpg110423sansai08.jpgとここで、てんぷらが上がるまでの繋ぎの2品が登場・・・おやじ達が剥いた「やまうど」の皮を使ったきんぴらと、「こごみ」の茎を使ったごま和え・・・ごま和えの方は黒ごまたっぷりで、まるで「こごみ」の黒づくり・・・といった感じだが、どちらもなかなか美味かった。下ごしらえが終わったら、お次は山菜の即売のお手伝い・・・あいにくの雨、特に午後からは雨脚が強くなったものの、110423sansai10.jpg 予想以上に多くのお客さんが来場されて、それなりに(笑)盛り上がり・・・とはいえ、やっぱり、イベントは雨には勝てないわけで、残念ながらいくつかの品は完売ならず (ToT)(ToT)(ToT) このリベンジは秋の「きのこまつり」でですな(予告)
さて、朝からみんなで頑張った、てんぷらはと言うと・・・あくまで振る舞いなので当然、スタッフは食べられない・・・が、雨のおかげで来客がなくなったところで、試食可に・・・残念ながら、塩がちょっと足りなかったのだが、揚げたての山菜てんぷらは香りも強くて、やっぱり美味しかった。
110423sansai11.jpg110423sansai12.jpgこうして、無事に山菜まつりは終了したわけだが、夕食にも山菜で一品・・・山菜まつりで購入した「あさつき」と近江町市場で仕入れた「するめいか」を使って「いかぬた」を・・・おやじは「いかぬた」が大好きなのだ。「ねぎ」や「わけぎ」よりはちょっとアクが強いけど、なかなか美味い。
ということで、これから、しばらくの間は山菜を堪能ですな。

本日の総歩数:9,000歩(前日比:+3,254歩)
本日の電池残量:15%(前日比:+7%)
110418amamono.jpg右の写真は この週末にいただいたもの・・・言わずと知れた 「ガトーフェスタ・ハラダ」の「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」とハイパーファーマーT氏の「芋けんぴ(試作品)」である。
ハッキリ言って、どちらも大好きな品だが、どちらも甘く危険な・・・食べものであることは間違いない。
ちなみにT氏の「芋けんぴ」は時間が経つにつれて徐々に水分が抜けて固くなってくるそうで、そういう意味では作りたての方がおっさん向きなのかも・・・もちろん時間が経ってもカロリーが減ることはない。
ということで、この甘く危険ないただきもの・・・おやじに出来ることは出来るだけ長く引き延ばして食べること・・・いやはや困りましたなぁ(笑)

本日の総歩数:5,279歩(前日比:-1,189歩)
本日の電池残量:28%(前日比:-24%)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]