忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう3ヶ月以上も前に、カシオの「G'z One TYPE-X」に決めたはずなのに、いまだに買い換えていない携帯・・・そもそも最初に変えようと思い立ったのが8月の末だから、かれこれ5ヶ月だ・・・。
思い通りの言い訳はいろいろとあるわけだが、予想通り、一向に価格が落ちないこと・・・この機種が欲しいユーザーはある意味固定されているから、その分が捌けないと価格が下がらないだろうと思っていたわけだが、未だに一向に下がらない。
そもそも一時期は端末価格が安いのがセールスポイント?だったau Ψ(`◇´)Ψ だが、スマートフォンへの誘導対策もあるのか、近頃は全般的に高くなっている気がする。少なくともおやじが欲しい機種は高いし、値段が下がる前に受付中止になっちゃうし・・・。
あと、「G'z One TYPE-X」がとにかく大きくて重く、そうするとそもそも電子コンパスや温度センサーが携帯に必要なのかと思ってきた。
いずれにしても「G'z One TYPE-X」の価格が一向に下がらないうちに購入意欲が失せ、反対にこの春にかけて発売になるスマートフォンに気持ちがシフトしちゃったわけだ。なにより、スマートフォンはキャッシュバック的割引があるし、ポイントを使えば事実上ほとんどタダだ (^o^)
で、対象となるのは既に発売されている「IS03」からこれから発売される「SIRIUS」までの4機種、このうち「IS03」は同じシャープから「IS05」が発売されるし、「SIRIUS」は機能的に物足りないので除外・・・となると「REGZA Phone IS04」か「IS05」となる。
で、スペックを比較表の出番・・・「REGZA Phone IS04」の一番の特徴は画面が綺麗なこと、12.2メガカメラ、そして防水!
一方「IS05」は サイズが小さくて軽く、「Android OS2.2」であることだが、大きさ、重さは、おやじ的にはそれほど気にならないし、「REGZA Phone IS04」の 「Android OS2.1」はメジャーアップデートも予定されている。
となれば、自ずから答えは「REGZA Phone IS04」となるわけだが、なにより大きいポイントは、昨日から発売になっていることである。ネットではまだ予約にしかなっていないが、少なくとも今申し込めば、それなりの時期に手に入れられるはず・・・。
ということで、熟慮5ヶ月で即断?・・・前にも買ったネットショップのLさんのバナーをポチッとしてしまった。まだ、確定ではないがきっと大丈夫に違いない。
が、おやじにはただ一つ心に引っ掛かることが・・・テレビで「Cyber-shotケータイS006」のCMを見るたびに心が痛むこと・・・北川景子ちゃんの笑顔が胸に突き刺さって・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才10ヶ月)
本日の総歩数:6,565歩(前日比:-2,250歩)
PR
110210wimax1.jpg3日前にポチッとしてしまった@niftyの「Wimax」で「無駄なく使える2段階定額プラン『@nifty WiMAX Step』」・・・予定通り、昨夜、クロネコさんがモバイルルーター「AtermWM3500R(NY)」を配達してきてくれた。
が、残念ながら自宅はサービスエリアには入っていないので、仕事に持っていって、夕方、車の中で開通工作!・・・実は仕事場もエリアなのだが電波が弱いのだ・・・。
110210wimax2.jpg開通工作は無茶苦茶簡単、“ワイヤレスネットワークの設定”を済ませたら、ブラウザを立ち上げてサインアップをするだけ。あとは試しにメーラーでも立ち上げて開通を確認すればOK!
おやじの場合は、「Eye-Fi SDカード」の設定も忘れてはいけないが、こちらは、別に繋がなくてもできるのでいつでもOK!だ。
ということで、これで来週、上京した際にはどこでも接続ができることになった・・・が、調子に乗って使うと「無駄なく使える2段階定額プラン『@nifty WiMAX Step』」の上の方になっちゃうから要注意だ。
特に「Eye-Fi SDカード」は意味もない限り使わないようにしないといけませんな・・・。って、それじゃなんのための「Wimax」か判らなくなるんだが・・・。ま、楽しみ、楽しみ・・・。

本日の脳年齢:20才10ヶ月(前日比:+0才6ヶ月)
本日の総歩数:8,875歩(前日比:+833歩) 
110209gyumabushi1.jpgここのところ、昼食に「丸亀うどん」ばっかり食べていたので、今日は久しぶりに違うものを・・・ということで、思いついたのが、CMがガンガン流れている「すき家」の「牛まぶし」。本家「ひつまぶし」はとんとご無沙汰だし・・・(ToT)
牛まぶし(並)480円」をオーダーして出てきたのが右の写真・・・毎度のことながらCMとは全然違うわけだが Ψ(`◇´)Ψ 、さすがにしょうがないだろう。余談だが、CM見たいにするためには肉だけ特盛りくらいが必要かな?
早速、「だし汁」をかけちゃいたいくらいだが、それでは「ひつまぶし」の手順ではなくなるので我慢して牛丼を味わう・・・ちなみにお店のメニューにも(webサイトにも)“半分くらいはアツアツの牛丼をお楽しみください。”と書いてある。
110209gyumabushi2.jpgお願いどおりに半分くらい食べたところで、「ねぎ」、「わさび」、「粒山椒」という三つの薬味をのせて、「わさび」を溶かすように「だし汁」をかけていただく・・・。
正直、思っていたよりうまい・・・薄味の「だし汁」のおかげで牛丼がさっぱりした感じになるし、うまく味も混ざってうまい!そして、何より気に入ったのが「粒山椒」・・・塩漬けにしているようだが、それだけを食べてもなかなかうまい。元々、「山椒」はあまり好きではなかったがこいつはうまい。
値段的には「牛丼(並)」に「とん汁・玉子セット」を付けたよりも高いけど、「丸亀製麺」のく「マル得・玉子付き」+「揚げ物付き」と同じくらいだし、カロリー的には「牛丼(並)」+「(みそ汁)・おしんこセット」を付けたより低い666kcalなので、メタボ的にもありがたい。
ということで、すごーく気に入った。きっとしばらくはお世話になるに違いない。「マル得」、「マル得」、「牛まぶし」、「マル得」、「牛まぶし」って感じでしょうか・・・我ながらアホやな・・・たまには「チャンカレ」入れとくか。

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:8,042歩(前日比:+442歩)
110208kodawari.jpg2週間ほど前に5枚集まったものの、「全10種集めるまでは『釜揚げうどん』には替えないぞ!」と固く心に誓った(笑)「丸亀製麺」の 「丸亀のこだわり札」・・・その後、めでたく「裏札」が2種類でたものの、あとはダブりが2枚と言う状態・・・そして今日、めでたく10枚目がダブりにて達成された (ToT)
ま、考えようによっては、あと2枚ダブりがでれば、めでたく「釜揚げうどん」となるわけだが、やっぱり収集おやじは残り3種類が出て欲しい・・・。
いったいあと何回食べたら全種類揃うのか(笑)・・・完全に「丸亀製麺」のワナにかかってるな(笑)
ちなみに、いちばん最初にもらった「丸亀のこだわり札」は未だ行方しれず・・・もしかしたら、あれは「釜」だったのではないかと、気になってしょうがない・・・いったいどこにあるのだ~。

本日の脳年齢:20才4ヶ月(前日比:-0才2ヶ月)
本日の総歩数:7,600歩(前日比:-543歩)
いろいろと欲しいものはあるが、ひとまず整備?が終わった「巡業の友 EeePC 901-X」・・・が、Eye-Fi SDカードを手に入れたら、一つ気になることがでてきた。それは、巡業先でのネット接続である。「巡業の友 EeePC 901-X」はもちろん、「Eye-Fi カード」も外で使いたい。
今までは道の駅やSAの「FREESPOT」やマックなどの「Yahoo!モバイルポイント」などを使っていたが、もう少し接続できるところが欲しくなってきた。いちいち「FREESPOT」を探すのは面倒くさいし、お腹も空いていないのにマックに入るのもうれしくない。
ということで、検討してみることにしてみた・・・。
まずは、他の公衆無線LANに加入するか、モバイルWi-Fiルーターを使うかだが、やはりどこでもつなげるモバイルWiFiのルーターの方がおやじ的には好きである。
となると、「Pocket Wi-Fi」にするか、「Wimax」にするか・・・おやじが長年お世話になっている@niftyにはどちらのプランもあるし、auにも「Pocket Wi-Fi」があるが、問題はルーターの価格と利用料金、そして接続エリアである。
接続エリアは格段の違いがあって、いうまでもなく「Pocket Wi-Fi」の方が上だが、仕事場ではどちらも使える(残念ながら自宅では「Pocket Wi-Fi」のみ・・・もちろん不要だけど)し、都内ではまったく問題はないし、今後もエリアは広がる予定らしいので問題はない・・・かと・・・。
ならば、問題は金銭面であるが、こちらは@niftyの場合、歴然としていて「Wimax」だとほとんどのルーターが1,000円だし、利用料金には「無駄なく使える2段階定額プラン『@nifty WiMAX Step』」というのがあって、月によって使う量が違う(はずの)おやじにはこちらの方が良さそうだ。
ということで「Wimax」かな?となったわけだが、そうなったら今度はルーターを何にするかという検討事項?が出てきた。
候補は次の3機種・・・最新の「AtermWM3500R(NY)」、現行の「URoad-7000SS」と「AtermWM3300R」・・・であるが、デザイン的にも、機能的にも「AtermWM3500R(NY)」がやはり一番である。何より最大8時間という長時間駆動が魅力的(他の2機種はそれぞれ3.5時間、2.5時間)である。一方、小型が売りの「URoad-7000SS」はPCに直接接続出来るUSBモードがないのが痛い・・・駆動時間が短くてUSB給電が出来ないのはなにかと辛そうだ。ただし「AtermWM3500R(NY)」のみが5,000円というお値段なのである・・・ま、最新だからしょうがないが・・・。
と、いずれにしても、なんだかんだと検討だけをしていたはずだったのが・・・来週の上京を考えたら、だんだん堪えられなくなってきて・・・とうとうポチッとしてしまいました。
で、その結論は@niftyの「Wimax」で「無駄なく使える2段階定額プラン『@nifty WiMAX Step』」の「AtermWM3500R(NY)」・・・早ければ2~3日で開通可能とか・・・我ながらやっちまったなぁ・・・(´・ω・`)
ま、いいか、あまり使わなけりゃ・・・きっと、そうだ、そうに違いない。

本日の脳年齢:20才6ヶ月(前日比:+0才6ヶ月)
本日の総歩数:8,143歩(前日比:+2,513歩)
今朝は朝からお日さまが出てポカポカと良い天気・・・最高気温も12.3℃と3月下旬並みに。もっとも夜にはブリ起こしの雷が炸裂していたが・・・。
いずれにしても、そんな穏やかな日曜日は下山(巻)に入った「遥かなる未踏峰」のラストスパート・・・そして夕方には無事、下山(読了)となった。思ったより時間が掛かってしまったが・・・。
で、読後感・・・表題や装丁、そしてプロローグから勝手におやじが思っていたストーリーは、あっさり裏切られた。特にプロローグから期待していたエピローグではまったくなかったので、正直、不満が・・・。ま、エピローグ自体はなかなか興味深くて面白かったのだが・・・。
最後に読んだ、解説には、この小説は、第一次世界大戦前後のジョンブル魂に溢れた不屈の精神を持つ男の年代記である と評されていたから、そもそもおやじが期待していたものではないということなのだろう。
それはそれで納得出来るし、期待に応えるの本は他にあるのだとも思うのだが、だったらこんなプロローグは不要ではなかったのかと、やっぱり思ってしまう。さんざん期待させやがって・・・ということですな。
ということで、この「遥かなる未踏峰」、おやじ的には70点、いや60点ぐらい?の出来かと・・・。
いずれにしても、読了は読了なので、次のお山を探さなければ・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才3ヶ月)
本日の総歩数:5,630歩(前日比:+607歩)
110205snow1.jpg厳寒・大雪の1月が嘘だったみたいに、2月に入ってからは毎日、好天が続くので、どんどん雪が融けていく。今日はお日さまも出て、気温も3月上旬並みに上がったので(金沢の最高気温9.4℃)、先週末以来、不通になっていたお犬様の散歩ルートもめでたく開通!!ありがたや、ありがたや。
もっとも、融け始めてぐずぐずになった雪がまだ残っているし、融けても排水がうまく行かずに水たまりになっているところもあるので、当分、長靴は手放せない。それよりも、気を付けないといけないのは、踏み固められた雪が氷状になったところだ・・・110205snow2.jpgとにかく滑りやすい。転んで骨を折ったり、靱帯でも傷めたりしようものならシャレにならない。
そういえばおやじが右足首の内側&外側靱帯を損傷したのも、ちょうど20年前の今頃、三峰山からの下山の時だった・・・一旦、外側が伸びた足首が、その反動で内側も伸びて、そうなっちゃったわけだが、あれはとんでもなく痛かった。ポキーンと音もしたし・・・あの時は山に登れるまで3ヶ月かかったが、今ならもっとかかるに違いない・・・くれぐれも気を付けねば・・・くわばら、くわばら。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:5,023歩(前日比:-211歩)
今日も(ちょっとだけ雨がぱらついたが)朝から良い天気・・・2月に入った途端、これほど変わるとは・・・やっぱりお日さまはエライ!110203eyefi1.jpg
さて、帰宅すると、発注してしまった「Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G」が到着していた・・・開封したら、おもいっきりカードが露出していて一瞬焦ったが・・・ダミーカードにもならない偽物だった (´・ω・`)
いずれにしても、早速、ケースから外れない(笑)セットアップガイドをみながらセットアップを開始・・・まずは付属の専用USBカードリーダーを使ってPCに接続・・・すぐにセットアップが始まる、とおもいきや、その前にソフトウェア(Eye-Fi Center)のバージョンアップが始まった。
バージョンアップ(3.2.4)が終わってEye-Fi Centerのインストールがすんだら、アカウントとネットワークの設定をして、いよいよ試し撮り&転送だ。
Eye-Fi Center立ち上げ、デジカメ(W90)のEye-Fiをオンにして撮影、すると、しばらくしてデジカメの画面に通信中のサインが出てくる110203eyefi3.jpgそして、Eye-Fi Centerの右下に転送中の画面が現れ、転送状況(%)表示され(あたりまえだが)100%になれば転送完了、次のファイルに移るか終了である。
公式webサイトには撮影したそばからガンガン転送されるみたいなことが書いてあったが、残念ながらそんなに早い感じはしない。ただし、それはデジカメから無線LANのアクセスポイントまでの距離があるためだ。
公式webサイトによれば「屋外で 27m、屋内で 13m」ということだが、壁とかがあればさらに短くなるわけで、過剰な期待はしちゃいかんということだろう。
で、ここで問題発生・・・それは、転送途中のままのファイルをなにげにデジカメから消したことで始まった。デジカメからはファイルは消えたが、Eye-Fi Centerの画面から消えなくなってしまったのだ。ファイラーで転送先のファイルを消しても、あげくの果てにEye-Fi Centerを再インストールしても消えなくなってしまった。ま、(たぶん)実害はなくても、中途半端なものが画面に残るというのは気分が悪い。ということで、申し訳ないが「Eye-Fi サポートセンター」へ問い合わせ・・・さてどうなりますやら・・・。
ところで、このEye-Fiカード、「公衆無線LAN」との接続や「ジオタグ」の活用も出来ることになっている・・・が、それが最初から出来るのは上位機種の「Eye-Fi Explore X2 8GB EFJ-EX-8G」や「Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G」のみ(但し、1年のみ)・・・「Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G」はそれぞれ₤24.99/年を支払わないと使えない。
「公衆無線LAN」はPCさえ持っていればカードを直接差せばいいわけだし、「ジオタグ」の方はGPSロガーを使うという方法もある・・・あったら便利だが、なければ困るというほどでもないような・・・う~ん、新たな悩みが発生したなぁ・・・。

【追記】
「Eye-Fi サポートセンター」さんからすぐに丁寧な対応がかえってきた。
アップロード途中のままで削除したファイルをEye-Fi Centerのサムネイルから削除する方法は以下の手順のとおり。
●コントロールパネルからフォルダオプションから「すべてファイルを表示」を選択してください。
●C:\Documents&Settings¥ユーザー名¥Application Data¥Eye-Fi 以下master.dbを削除してください。
●C:\Documents&Settings¥ユーザー名¥Application Data¥Eye-Fi¥fi.eye.center.****以下保存されているファイルを削除してください。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:5,866歩(前日比:-3,531歩)
週末の大雪がまるでよそ事だったように青空が広がった(昨日の午後からだが・・・)・・・おかげで今朝は思いっきり冷え込んで道路のあちらこちらがツルッツル!!ま、大雪よりはありがたいが・・・。
さて、今日一番のお仕事は・・・お昼に「「丸亀製麺金沢畝田店」へ行くこと!!そうなのだ、昨日、感じた「金沢もりの里店」の「マル得」の麺の少なさが真実かどうかを検証することなのだ。
まずは、いつもと違って(笑)「マル得・おろし付き」をオーダー・・・その報いかいただいたお札は2枚目の「掛」だった (ToT) が、さっそく検証開始!!まずは例によって「得」である「おろしうどん」を食べる・・・うーん、たまにはおろしもいいなぁ・・・。
「おろしうどん」を楽しんだら、いよいよハッキリするときが・・・一口、二口、三口・・・そして四口・・・たっぷりとはいわないが、やっぱり四口目がある(あくまでおやじの尺度ですが)・・・つまり、「金沢もりの里店」の麺の量は「金沢畝田店」より少ない!こりゃ、大変だ(笑)
ま、「金沢畝田店」が正しい量なのか、「金沢もりの里店」が正しい量なのか、それはわからない・・・が、はっきりしているのは「金沢畝田店」の方が「マル得」の実感があることだ・・・「金沢畝田店」えらい!!これからもご愛顧するぜ!!
110202snow1.jpg110202snow2.jpgと、ここでふと気になったのは、ほかのお店はどうかということ・・・石川県内には上記2店舗のほかに「金沢店」、「小松店」、「羽咋店」の3店舗があるわけだが・・・まずは一番近い「金沢店」から検証だな・・・。
ちなみに午後からは打合せで河北潟方面へ・・・干拓地内はうわさ通りの大雪で、残存水面もまだ凍ったままだった・・・風景的にはとっても綺麗ですが・・・。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:+0才3ヶ月)
本日の総歩数:9,397歩(前日比:+888歩)
時折、みぞれは降るものの大雪もヤマを超えたようなので、急ぎの打合せで湯涌温泉へ・・・心配していた道路の積雪も市街地(の幹線)にはほとんどなく、浅川町あたりから先で路面が圧雪崩れ状態になっているが、凍結しているわけではないのでまったく問題はない。110201snow1.jpg温泉街の除雪もしっかりしているので、安心して湯涌温泉へどうぞ (^o^)
しかし、やっぱり雪の量は街中、とくにおやじの主要徘徊地域である国道8号線より海側とは比べものにはならない。打合せ場所である某施設では屋根の雪の量はもちろんのこと、除雪した雪も屋根くらいの高さに・・・温泉街にある「金沢湯涌夢二館」も丸い棟の屋根がまるで帽子をかぶっているようになっていた
なにはともあれ、打合せは粛々と終了したので、昼ご飯はちょいと寄り道をして、「丸亀製麺」の 「金沢もりの里店」・・・実はおやじは「金沢畝田店」にしか行ったことがないのだ(笑)110201urafuda.jpg
で、その初めてのお店は・・・厨房をコの字にまわってレジに向かうホームグラウンドとは違い、まっすぐレジに向かうスタイル・・・と、そんなことはどうでも良くて、一番感じたのは油臭さが全然無いこと。どちらも店内で天ぷらを揚げているにもかかわらずこの違いはなぜ???「金沢畝田店」はとにかく店を出たら油臭くてたまらないのだ。
本日のメニューは例によって例のごとく「マル得・玉子付き」・・・で、レジで渡されたお札は・・・おおっ!初めて「裏」がきました、「明太釜玉うどん」だっ!これで残り4種!!
で、早速、食べ始めたわけだが・・・「釜玉」を食べるため(おやじは先に得の方を食べる(笑))麺をどんぶりに入れたところでふと違和感が・・・それは・・・。
残りの麺が少ない気がするのだ・・・「金沢畝田店」よりも・・・いつもは「釜揚げ」が四口分くらいはあるはずなのに、今日は三口分がやっとだった。
店によって違うのか、なんてこったい!・・・と、思ったが、そういえば110201snow3.jpg「釜揚げ」の場合は、どんぶりに入れるメニューと違って、麺の量をきちんと量っているところを見たことがない。だとすれば、店というより人によって違いがでてもおかしいわけではないわけだ・・・全然気づかなかったけど・・・イマイチ確信はないが、もし本当なら大変なことだ、これは(笑)。これでは「マル得」という実感が薄い!!
ということで、初「裏」ゲットの喜びもつかのま、「こりゃ、本当に「金沢畝田店」の方が多いのかどうか、確かめないといけないな・・・」と妙な使命感をいだきつつ「金沢もりの里店」をあとにしたおやじなのであった。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-2才5ヶ月)
本日の総歩数:8,509歩(前日比:-742歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]