忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、事務所の若者Hがおやじの後ろでなにやらごそごそしているので聞いてみると、「クワガタ」がいるとのこと・・・で、おやじも一緒になって覗き込むと床にクワガタの♀が一匹・・・。
どうやらこの手が苦手らしい若者Hの代わりに捕まえてみると、そこそこ立派なミヤマクワガタの♀・・・灯りに釣られて飛んできて窓と網戸の間に入ってしまったらしい。そういえば、おやじの事務所は山の中の大きな灯りの塊なのだった・・・そりゃ、飛んできたっておかしくはない。
110712miyama.jpg念のため、若者Hに確かめてみると、まったく不要とのことで、おやじが譲り受け、先日の杏仁キャラメルの箱にいれて持ち帰ることになった。
その後、会議のため某施設に伺うと、そこの玄関先には立派なミヤマクワガタの♂が・・・事務所にお兄さんに確かめると、なんでもその施設には毎晩のようにクワガタが飛んできて、朝には壁にくっついているらしい・・・それもミヤマばかり・・・。
これは聞き捨てならんぜ!ということで、早速、夜間巡回を敢行することにした。
まずはいきなり本丸の某施設へ・・・確かにこちらもおやじの事務所と同じく、というよりそれ以上の山中の唯一の灯り・・・早速、教えてもらった場所に行くも残念ながら♂も♀も、それ以外の虫もほとんど不在・・・小一時間、車中で待機するものまったく気配なし。
明朝、再チャレンジすることにして、通勤経路の灯火をひととおりチェックしてみることにした。すると、いきなり一つ目の街灯の下でミヤマの♀を発見・・・朝の個体より心なしか一回り大きい気がする。こりゃ、なかなか良いスタートだ!ご満悦になったおやじは人目(ほとんどないが)もはばからず、あちらこちらの灯火をうろうろ・・・。
が、良かったのは最初だけ・・・結局、2時間ほどかけて、収穫は最初のミヤマ♀一匹のみということに・・・(ToT)(ToT)(ToT)
確かに今日の月齢は10.7なので灯火採集には向いた日ではないから、この結果も妥当なセンかも・・・今週末の満月を境に徐々に環境が良くなっていくはずなので、来週末あたりからに期待した方がいいかも・・・一昨年、鶴来でゲットしたような見事なミヤマの♂を捕まえたいものですなぁ・・・。

さて、夜間巡回から帰ってM氏のブログを拝見するとウラ県民性診断なるものが・・・かねてより石川県民性が欠けていると自他共に認めるおやじも早速、チャレンジ!!
その結果は・・・はい、神奈川県タイプでした・・・。

Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……神奈川県タイプ
ウラ県民性診断

おやじは別に東京に対抗意識はないとは思うが・・・タイガースファンだからそれでいいのかも?・・・ならば概ね当たっているような・・・本当の神奈川県民の方はどう思われるのか、聞いてみたいところではあるが・・・いかがでしょう、I所長。
ちなみに相性の良い女性は1位「東京都」、2位「千葉県」、3位「兵庫県」出身だそうで・・・ということは1位「吉高由里子もしくは柴咲コウ」、2位「麻生久美子または長谷川京子」、3位「檀れいもしくは北川景子」ってことね・・・あ、はいはい納得、納得・・・。
皆様もぜひ!!

本日の総歩数:6,621歩(前日比:+817歩)
本日の電池残量:16%(前日比:+2%) 
PR
110711llf.jpg奥能登にやってきてなんだかんだで3ヶ月・・・摂取カロリーには注意をしているが、お犬様の散歩が週2回に減ったこととフィットネスに行けないこと(行ってなかったくせに)、そしてなにより飲み会が多いために、体重は冬場のやや逆戻り状態から一進一退 (´・ω・`)
このままでは、今年の人間ドックでまたしてもメタボリック友の会に再入会しかねない・・・なんとかせねばと思っていながら、ドックはまだ4ヶ月も先などとのんびり構えていたら、諸般の事情で2ヶ月半も前倒しになり、残り1月半・・・かなりの大ピンチ!!
で、思い出したのが、ネットでおなじみ?「ライオンの『 ラクトフェリン』」・・・なんでもドアラマニアのT先生はこの「 ラクトフェリン」で、お腹周りをスッキリすることに大成功したらしい・・・。
ということで、藁をもすがる思いで発注!!今日、クロネコヤマトのお兄さんが届けてくれて、早速お腹周りスッキリ作戦開始・・・名付けて「LLF作戦」発動である。ちなみにLLFは「ライオンの『 ラクトフェリン』」の頭文字を取っただけでまったく意味はない。
一日三錠が基本だが、人によってはお腹が緩くなることもあるらしい・・・変なタイミングで緩くなってはかなわないが、ここはやはり最大の効果を期待して三錠からスタート・・・緩くなったらその時はその時だ・・・。
さらに効果を上げるには運動もした方が良いので、夜にウォーキングでもしようかと考えてはいるが、あまりの暑さになかなかその気になれず・・・わかっちゃいるけど毎度のことながらダメダメなおやじである。
何はともあれ、一ヶ月半後には結論は出ているわけで・・・効果が出てくれるとうれしいんですが・・・。

本日の総歩数:5,807歩(前日比:-2,886歩)
本日の電池残量:14%(前日比:+2%)

110709kuwajima01.jpg






まずは石のお話
110709kuwajima02.jpg110709kuwajima03.jpg






植物の化石が多いスミ石
110709kuwajima04.jpg110709kuwajima05.jpg






最も化石が出やすいカメ石
110709kuwajima06.jpg110709kuwajima07.jpg






レア系が出てくることもあるトリチロ石
110709kuwajima08.jpg110709kuwajima09.jpg






例によって石割だが、植物化石ばかり (ToT)
110709kuwajima10.jpg






化石クリーニング3点セット(消しゴム、アートナイフ、ルーター)
110709kuwajima11.jpg110709kuwajima12.jpg






クリーニング前
110709kuwajima13.jpg110709kuwajima14.jpg






クリニーニング後
110709kuwajima15.jpg110709kuwajima16.jpg






正体はタニシ(L)、吉野谷に開店したローソン

【忘備録】北陸地方が梅雨明け(平年より15日、昨年より8日早い。1951年の統計開始以降、3位タイの早さ。)、九州北部、関東甲信も梅雨明け。

桑島化石調査隊2010  vol.1

本日の総歩数:8,859歩(前日比:+2,163歩)
本日の電池残量:55%(前日比:+54%)
110703saien2.jpg今日も朝から晴れて・・・ちょっと蒸し気味・・・はやく梅雨明けしてもらいたいものである。で、いつものように極小菜園の様子見&小手入れ。
このところの適度な晴天と雨天とで、いずれも概ね順調・・・というより、「じゃがいも」はもはや「十勝こがね」と「インカのめざめ」の境が判らなくなり、なかなか発芽しなくて追い播きまでした「アサガオ」はプランター一杯に葉が茂って「フウセンカズラ」をひょろひょろ状態に・・・グリーンカーテンの「アサガオ」はこれで良いんだけど、「じゃがいも」はつるぼけ?しないか、かなり心配・・・ま、雨続きで病気になるより遙かにマシだけど・・・。
110703saien1.jpg110703saien3.jpg順調と言えば、「ブルベリー」もポツポツ色づき始めて、来週末にはそこそこ味わえそうな予感・・・さすがにこの低さではオナガーズも「ジューンベリー」のようには食べることが出来ないらしく、今のところ被害もない。トマトも「フルーツトマト」はまだまだだけど「ミニトマト」の方がうっすらと色づいてきた・・・ま、おやじには関係ないんですが(笑)
110703saien4.jpg110703saien5.jpgただ、ちょっと気になるのは「ミニトマト」の生育の怪しさと「じゃがいも」の虫害・・・「ミニトマト」の方は途中でわき芽が巨大になる、というよりほとんど2本に分かれたりして、元々怪しかったのだが、今日は果房の先から葉が展開しているのを発見・・・もちろん、すっぱり切り落し!で、種苗メーカーのページを見ると110703saien8.jpg110703saien9.jpg「異常主茎の発生を防ぐため、元肥を抑え、1段花房開花苗を定植する。」の説明が・・・要するに元肥が多すぎたってことなんですな・・・いやはや・・・いまさらどうにもなりません。
虫害の方はもちろん写真左のオオニジュウヤホシテントウほかの仕業(幼虫の姿は見えないのだが・・・)・・・このまま被害が拡大すると困ったことになりそうだけど、極小菜園のまわりには田んぼから戻ってきたアマガエルさんずがチラホラと・・・あまり薬は撒きたくないから、いましばらくはアマガエルさんずにお任せしてみるか・・・ま、明日からは雨の日も多そうだし、きっと頑張ってくれるでしょ!?
ということで、続きはまた来週・・・。

【今年の歩み】
・'11年・極小菜園 その10
・'11年・極小菜園 その9
・'11年・極小菜園 その8
・'11年・極小菜園 その7
・'11年・極小菜園 その6
・'11年・極小菜園 その5
・'11年・極小菜園 その4
・'11年・極小菜園 その3
・'11年・バケツまこもスタート!(その2)
・'11年・極小菜園スタート

本日の総歩数:6,291歩(前日比:-2,158歩)
本日の電池残量:7%(前日比:-41%)
朝、目が覚めたら、ほとんどの同宿者は既に出発していた・・・まだ、7時だというのに・・・早起きな人たちだ・・・。出来れば、二度寝したい気分だが、さっさと帰らないと迷惑なので、寝ぼけ頭を抱えて、のんびりと南へ向かう!
途中、門前で鹿肉を買おうと某スーパーに寄るものの、あいにく品切れ (ToT) 泣く泣く、110702negg1.jpg富来、志賀、羽咋と海岸沿いに南下・・・で、目に付いたのが「たまごソフト」の幟旗・・・前を通ったことは何度もあるけど、夜だったり、お客さんがいる気配もなかったり(すんません)で、いつも通り過ぎていたナカヤマエッグの「エッグステーション」である。
実は今日も一旦通り過ぎたのだが、今日、食べなければ何時食べられるかわからないので、引き返したのである。
で、恐る恐る(重ねて失礼)店内に入ると、何種類かの生卵や温泉卵が並んだ陳列台と、プリンや厚焼き卵が入った冷蔵ケース・・・そしておねえさんが一人・・・外観から想像していたよりも店内は狭い。
当然「たまごソフト(250円)」を買いに来たわけだが、さすがにこれだけ卵製品が並んでいると、他のものも食べたくなり「温泉卵(4個入り・240円)」も購入・・・どこがどう違うのかは食べてみないと判らないが(食べても判らなかった)、その名も「未熟者」・・・これだけは気に入った(笑)110702negg2.jpg
さて、奥の加工場?からおねえさんが持ってきた「たまごソフト」・・・普通のソフトよりも黄色味が強くて、ちょっと堅めで、いかにも卵がたっぷりという感じ・・・。
で、早速、一口食べてみると・・・う~ん、正直、言って、かなり微妙・・・香料か、何かは判らないが、ちょっと強めの何かの味がイマイチなのだ (´・ω・`) 
卵の味は濃いだろうとは思っていたのだが、それがこの味なのか?濃くなるとこんな味なのか?・・・残念ながら、期待していた味とはちょっと・・・。
もっとも、この「たまごソフト」をはじめとして、ここの商品は基本的に手作りらしいので、日によって味が違うのかも・・・と言うことはないだろうけど、たまごたっぷりの「たまごプリン」をぜひ食べてみたいので、そのうち、もう一度チャレンジしてみることにしよう・・・。
それにしても、このところ、ソフトにはハズレが多いような・・・あ~、美味いソフトが食べたい!!

本日の総歩数:8,449歩(前日比:-248歩)
本日の電池残量:48%(前日比:+48%)
110618kuwajima01.jpg110618kuwajima02.jpg







110618kuwajima03.jpg110618kuwajima04.jpg







110618kuwajima05.jpg110618kuwajima06.jpg







110618kuwajima07.jpg110618kuwajima09.jpg







110618kuwajima08.jpg110618kuwajima10.jpg







110618kuwajima11.jpg110618kuwajima15.jpg







110618kuwajima12.jpg110618kuwajima13.jpg







110618kuwajima14.jpg110618kuwajima16.jpg







110618kuwajima17.jpg110618kuwajima18.jpg







本日の総歩数:10,689歩(前日比:+3,948歩)
本日の電池残量:5%(前日比:-31%) 
110528saien1.jpgまたまたあっと言う間に一週間が過ぎて土曜日・・・土曜日の朝は例によって極小菜園のお世話で始まる・・・。発芽が早かった「インカのめざめ」を追い越ししてしまった「十勝こがね」はさらにその差を広げて、茎も太くなってきた。「インカのめざめ」の方は相変わらず茎が細くて弱っちい感じだが、きっとこんなものに違いない(と勝手に思っている)。 いずれにしても、土寄せだけはもう一度しておくことに・・・台風2号も近づいているしやっぱり心配なのだ。 110528saien3.jpg110528saien2.jpg
当然、「フルーツトマト&ミニトマト」の方もちゃんと茎を支柱に固定・・・今年は昨年に比べて、伸びるスピードが遅い気がするが、その分、木がしっかりしている気がする。ただし、相変わらず「ピーマン」は遅い・・・110528saien4.jpgと思ったら花芽が着いていた。
昨年に比べて遅いといえば、意図的に遅くなるようにした(つもりの)「バケツまこも」・・・こちらも希望通りの着実な?生育状態に・・・あとは、南向きでやたらと陽当たりのいい現在の置き場所をいつ変えるか・・・昨年はこの場所で生育(&陽当たり)が良かった分、水の減りも110528saien5.jpg半端じゃなくて、2回も枯らせかけてしまったので、今年は移動させた方が良いとは思うのだが・・・ま、梅雨明けで良いか・・・。
生育が良いと言えば、極小菜園のとなりで不遇を託っている「ブルーベリー」・・・今年は結構、実が着いていてなかなか良い感じ・・・といっても、ジャムが出来るほどでもないが・・・生の「ブルーベリー」は堪能出来そうな感じ・・・楽しみ、楽しみ。
ということで?次回はそろそろグリーンカーテンの仕込みですな・・・が、先週、種を蒔いた「あさがお」が未だに一つも出芽していない・・・芽が出たら出たでナメクジの食害も心配なのだが、出ないとそれ以前の話なわけで・・・ま、来週にはきっと出ているに違いない・・・と思うことにして、本日の業務は終了!!あ、「金時草」の移植をしないといけないのを忘れてた・・・ま、プランターだし、明日でいいか・・・。

【今年の歩み】
・'11年・極小菜園 その5
・'11年・極小菜園 その4
・'11年・極小菜園 その3
・'11年・バケツまこもスタート!(その2)
・'11年・極小菜園スタート

本日の総歩数:7,307歩(前日比:+1,141歩)
本日の電池残量:24%(前日比:+9%)
台風2号がこの週末に日本列島に接近するらしい・・・いつもならこの時期の台風は、途中で弱って低気圧になるか、遠く太平洋の沖に去っていくかだが、この2号はかなり日本列島に接近するらしい。しかも、結構な勢力で・・・(´・ω・`)
石川県に再接近するのは週明けの30日(月)ということで、週末のおやじのスケジュール(空白)に影響はなさそうだが、まったく困った台風である。
が、そのアジア名(Songda)を聞いたら思い出した・・・こやつ(Songda)は前回(2004年台風18号:8/28-9/8)、九州北部から山陰を通って日本海に抜けるという石川県にとって最悪のコースを通った台風だったのだ・・・。しかもかなりの勢力で、北海道に再上陸してから再び発達するというおまけまで付くという、とんでもない前科者だったのだ。いや~、これぞまさしく「神の見えざる手」?
ちなみにこのSongdaがやってきた2004年は日本列島に上陸した台風の数が観測史上最高となった年だったと記憶しているのだが・・・まさか今年も? (((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
ということはまったく勘弁して欲しいものだが、梅雨入りも例年になく早そうだし、今年もややこしそうな天候になりそうですなぁ・・・。

本日の総歩数:6,166歩(前日比:+43歩)
本日の電池残量:15%(前日比:-26%)
今週もあっという間に木曜日・・・今宵はおやじの都合で延び延びになっていた歓迎会を催していただいた m(_ _)m
会場は今宵で3回目の訪問となる「酔仙」・・・おかみさん一人が切り盛りしているとっても美味しいお店である。中でもおやじのお気に入りは「おでんの鶏皮」と「砂肝の炒め物」である。毎回、写真を撮ろうと思うのだが、あっと言う間に食べられてしまうので、なかなか撮ることができない。ということで詳しくは後日・・・。
それにしても、奥能登にやってきてもうじき2ヶ月となったわけだが・・・飲む回数だけは確実に増えた・・・数えてみたら今日で7回目・・・つまり平均したら週1回は飲んでいる。20年以上前の大阪時代には週3回は飲んでいたから、それに比べれば大したことはないが、3月以前から比べれば大幅増である。おやじの場合、自宅ではほとんど飲まないから、休肝日的には問題はない(と思われる)が、メタボリック的には宜しくはないわけで・・・しかも、最後はかならずラーメンという非常に拙い方程式が定着しつつある・・・いいかげん、なんらかの対策を考えないといけませんな。
何はともあれ、今宵もとっても楽しい飲み会だったわけだが、帰宅してスポーツニュースを見たら最悪の気分に・・・。
再び暗黒時代に突入したのではないかと噂されるタイガースが、おやじ的に不倶戴天の敵である千葉ロッテに連敗してセ・リーグ&交流戦の両方で最下位に転落・・・つまり最下位2冠王になったというわけで、こりゃ限りなく第二期暗黒時代の始まりかも・・・。
もっとも、暗黒時代は給料も下位を彷徨っていたわけだから、成績もそれ相応だったわけだが、今は何を間違ったか給料だけは3冠王・・・いったいこの怒りをどこにぶつけたらいいのやら Ψ(`◇´)Ψ
とにかく、M監督、K外野手、J捕手、K&K投手、そしてN本部長には鳴尾浜で頭を冷やして頂くしかありませんな・・・12月まで Ψ(`◇´)Ψ

本日の総歩数:6,123歩(前日比:+1,279歩)
本日の電池残量:41%(前日比:+3%)
おっさんらしく5時に目が覚めると、待ってましたとばかりに雨が降り出した朝食前には激しくなって、こりゃどうなることかと・・・昨日まで藻で緑色になっていたマコモバケツもあっと言う間に澄んだ水に・・・もっとも夕方には早くも藻は復活し始めていた。藻、強し!!
さて、朝飯を食べたら、「LOVE&BEACH/サンセットブリッジ内灘「恋人の聖地」選定記念」の特券が今日から発行される「内灘サンセットパーク」へ。110522ussb2.jpg110522ussb1.jpgこの4、5月はやたらと特券が多くて大変だ。とはいえ、今回は200枚限定なので四の五の言ってはいられない・・・。
雨のおかげで窓ガラスにこびりついた虫の死骸がすっかり落ちた頃、「内灘サンセットパーク」に到着。どこを見回しても風景はどんより・・・きっぷにはまったく関係ないけど。
何はともあれ、早速、きっぷを所望・・・今回の特券は通常券3枚で1枚という条件・・・今回は頼まれ分も含めて3枚は必要なので通常券は9枚・・・で、担当のおねえさんに「9枚下さい。」と言うと「9セットですか?」という奇妙な答え・・・どうやら特券を9枚欲しいと受け取られたらしい。つまり通常券27枚・・・さすがにそれは大変なので改めて通常券9枚とお願いすると、納得したおねえさんは何故か通常券を3枚ずつ9枚、そして特券を3枚くれた・・・。
で、9枚分の代金を支払って店を出ようとしたとき、改めてきっぷの裏側を見ると・・・「LOVE&BEACH/サンセットブリッジ内灘 vol.2」という文字が・・・慌ててすべてのきっぷを見ると「vol.2」、「vol.3」、「vol.4」がそれぞれ3枚ずつ・・・いつのまに切り替わったのだ?そして「vol.1」は何処にあるのだ?
さらに慌てておねえさんに聞くと「前シリーズは残りわずか」とか・・・ならば買わねば、と思って「(おやじが持ってる)ハニーちゃんの次ですよね」と聞くと「ハニーちゃんは残りわずかです」との答えが・・・「前シリーズはvol.1ではないのか???」で、「残りわずかの前シリーズはvol.1ですよね」と確かめると・・・「vol.1」は特券ですとの答えが・・・。
そうなのだ「vol.1」は手元にあったのだ(恥)。
なんでも「内灘サンセットパーク」では「vol.1」~「vol.3」を通常券に、「vol.4」を特券にと発注したらしいのだが、アプトがこんな風に印刷してしまったらしい・・・相変わらず困った会社だ(笑)110522ussb3.jpg
と、ここでようやく気がついた・・・だからおねえさんは9枚を9セットかと聞いたわけだ・・・あとで「塗りつぶし同好会」を見たら確かにそうなっていた(恥)
それにしても、このセット商法、なかなかの新ワザ・・・買う方にすれば3枚が違ったデザインならさらに買ってしまいそうだ。つまり通常券がさっさと売れてしまう・・・マニアにとっては商品500円分よりも20円お得だし。
もっとも、3枚1セットではなく1枚だけというお客が出てきたらどうするのだろうかという疑問は残る・・・ま、3枚セットをすすめるか、前デザインを売れば良いわけだし、そもそもマニア向け商品なんだし・・・どうでもいいことか・・・。
ということで、残すは「能登食祭市場」の通常券のみになりましたな・・・ひとまず・・・。

本日の総歩数:6,781歩(前日比:-1,158歩)
本日の電池残量:14%(前日比:-38%)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]