忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1455]  [1454]  [1453]  [1452]  [1450]  [1448]  [1447]  [1445]  [1444]  [1443]  [1442
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけばあと3日で月末・・・当たり前だが月末は毎月来るわけで、それはそれでいいのだが・・・困っちゃうのは毎月末になると(いまやそうとは言えなさそうな)虎の子のJALマイレージが目減りすること・・・先々月も、先月も、どうしようかと思案しているうちに数百マイルが消えていった・・・。
ま、数百マイルなら、さほど気にすることもないわけだが、それが一ケタ多くなるとさすがに見過ごすわけにはいかなくなる・・・そして、今月末がそれなのである。
消えないようにするには、マイルを使う=どこかに行けば良いわけだが、そうは簡単にはいかない。小松いや北陸から飛んでいるJAL系は羽田と那覇しかないのだ。が、東京くらいでマイルを使うのはもったいない気もするし、那覇はやはりキャンプの時期に行きたい・・・。
となると、羽田か、伊丹からどこかにということになるわけだが、これがまた接続の関係とかで、なかなか良いプランが出てこない。道の駅も百名城もダムも一の宮もまわりたいし、使ったことのない空港や飛行機も使ってみたい・・・。先月もこうしているうちに時間が過ぎていったのだ。
が、早く決めなければいけない、時間がない・・・で、函館にしようか、千歳にしようか、はたまた青森か、などともっぱら北方面ばかりを考えていたのだが、ふと思いついたのは九州、それも佐賀、長崎方面・・・この2県の道の駅は一つもいったことがないうえ、きっぷのある駅が8駅ある。百名城も5つもあるし、ダムカードのあるダムも2つ
こりゃいいかも・・・ということで、伊丹-長崎(佐賀はJALはない)のスケジュールを確認すると・・・おおっ、なんと機材が「エンブラエル170」と「ボンバルディアCRJ200」・・・ずっと乗ってみたかった「エンブラエル170」が飛んでいるとは・・・長崎空港は初めてではないが「エンブラエル170」に乗れるなら・・・。

ということで、今回は・・・そうだ、長崎に行こう!・・・に決定!!(笑)

行くと決めたら、あとは日程だけ・・・11月の後半は「さぬきうどん巡業」が決定しているから、そこは行けないわけだが、仕事の予定を考えるとその先も無理だから・・・早くて最終週だが・・・。
ま、とりあえず空いてるところを抑えて、あとは変更に賭けるか・・・どうせ予約後90日以内なら変更も効くんだし・・・。
いや~、楽しみになってきましたなぁ・・・とりあえず、詳細なスケジュール立ててみよっと!!ン十年前に行ったグラバー亭や永井隆博士ゆかりの地も行ってみたいしね。

本日の脳年齢:20才6ヶ月(前日比:-2才10ヶ月)
本日の総歩数:8,255歩(前日比:+1,077歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]