忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1454]  [1453]  [1452]  [1450]  [1448]  [1447]  [1445]  [1444]  [1443]  [1442]  [1441
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ9月も最終週・・・今週は木曜日に一大イベントが二つもあって、両方の担当者であるおやじにとってはまさに決戦の一週間・・・無事に終了すればこころおきなく後ろから前から人間ドックにレッツゴーである。
で、今日も朝から(某首脳決まり文句の)粛々と準備に集中!・・・で、やるべきことはやり終えたので、それなりにスッキリして仕事場を後にした。
と、ここまでは良かったのだが・・・家まであと1kmちょいというところで、クルマのエンジンがガタガタと言い出した・・・。
一瞬、はて?と思ったものの、感の良いおやじはすぐに気がついた・・・「こいつはやばい、そういえばそうだった・・・」・・・で、慌ててクルマを道路脇に寄せたところで、シエラ様は敢えなく停車した・・・。
そうです、また、やっちまいました・・・ガス欠を・・・・。
そういえば、木曜日に鳥越でガソリンが少なくなって、手持ちの5リットルを給油したまま、満タンにするのを忘れていた (´・ω・`) ということは、手持ちの5リットルもないわけで(´・ω・`)
で、改めて周りを見回すと、横に寄せたわ寄せたが、片側一車線でさほど余裕はなく、しかも交差点のすぐ手前、さらに止めたのはガレージの前・・・限りなく最悪に近いシチュエーション・・・あと、3m前に出せば、ほとんど迷惑にならない空き地もあったというのに・・・と、もう一度エンジンをかけたものの、すぐに止まって動けない (´・ω・`)
いずれにしても、救援を頼まねばならない・・・家人に頼むか、JAFに電話するか、一瞬、迷ったものの、距離が一番近い家人に電話・・・幸い、帰宅しておられた(笑)ので、平身低頭(姿は見えないが)して救援を要請!で、まつこと約十分・・・これが、長いのなんの・・・なんせ場所が場所なので気分が落ち着かない・・・。
それでも、ガソリン携行缶を渡して、数分後には、無事、ガソリンを充てんし、とりあえず、その場を脱出!幸か不幸かガレージの主は現れず、迷惑は掛けずにすんだが・・・お世話になりました。
それにしてもガス欠とは間抜けすぎ・・・これでクルマ人生3度目となるわけだが・・・なんだかんだで55万キロ以上で3回だから、18万キロ強で一回の割合のペース。
ならば次回は10年後ということになるわけだが、2回目と3回目の間は、はるかに下回る4万キロ程度・・・つまり2年に1回のペースなわけで、脳ミソの退化を考えると非常にヤバイ状況・・・こりゃ、携行缶は手放せませんな。
しかし、そもそも減り続けてる◎光のガソリンスタンドが悪いんだよ・・・って、逆恨みですな(笑)

本日の脳年齢:23才4ヶ月(前日比:+2才11ヶ月)
本日の総歩数:7,178歩(前日比:-890歩)
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]