忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [187]  [185]  [184]  [183]  [181]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここは深夜の部 →
昨夜、(ようやく)タコ糸を買ってきたので、(夜中だと言うのに)“鳥はむ“づくり後半の部「成形&ボイル」に取り掛かることにした。
基本的に仕込み期間は2日間なのだが、今回は(タコ糸がなかったので)070523toriham6.jpg結局、3日半も仕込むことになってしまった・・・これがどうでるか?楽しみでもあり、不安でもあるのだが・・・。
まずは、「迎え塩」で塩抜き・・・(だいぶ)前に作ったときには、普通の塩を使ったのだが、今回は天然塩を使ったので、どんな風にちがうのか?こちらも楽しみである。
一時間ほどおいてから、(ようやく買ってきたタコ糸で)成形にとりかかる。どうしても成形しなくても良いのだが、内側に“かわ“を巻き込むと070523toriham7.jpg“ハムの脂身みたいな食感が楽しめる”ので、必ず成形することにしているのだ・・・それに、この方が出来上がりがいかにも“ハムっぽい“し!!
成形がすんだら、お次はボイルである。このとき、ぬるい段階で“鳥はむの素?”入れてしまうと、うま味が逃げてしまうそうなので、沸騰した状態で投入することが大事なのだそうだ。で、投入して5分ほど経ったら、火を止めて鍋にフタをして、そのまま明日の・・・いや、今日の朝まで、そのままに・・・
ここから朝の部 →070523toriham8.jpg
朝、鍋から引き上げて・・・めでたく出来上がりである。・・・当然、このままで食べられるし、味も見てみたいのだが・・・今回は(未だに)スモークしたいと思っているので・・・ひとまず、冷蔵庫に入れておくことにした。
しかし、いったい何時スモーク出来るのだろうか???まぁ、一時間ほどだから、朝っぱらからやっちゃうという手もあるにはあるのだが・・・何はともあれ、早く食べたいものである。
ここから再び、夜の部 →
さて、話はまったく変わって・・・今日は、夜、打ち合わせがあったので、久しぶりに「みそ膳・麦の家」に・・・実は夜に行ったのは初めてである。もっとも、メニューは、070523saikyomiso.jpg特に変わっていなかったようだ・・・たぶん。
で、今日、食べたのは「西京みそラーメン」である。メニューにも“甘口”と書いてあったが、確かに“甘口”・・・もっとも、みそが甘いわけで変な甘さではなく、思ったより美味かった。
特に夕方だと(昼よりは)疲れているはずなので、夕食向きのメニューなのかも・・・。
ということで、残すところは、あと2メニュー・・・だったかな???

本日の脳年齢:21才0ヶ月(前日比:-4才3ヶ月)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]