2006年12月1日 場所を変えて再開。
でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も残すところ5日・・・と言うところで、ようやく今年の「干支の山」登山に行ってきた(行ってこれた・・・)。
ホントなら9月頃には登っているはずだったのに、相方のT氏が超多忙になってしまったこともあり、ずるずると12月に・・・さらに先週が想定外の大雪になり、とうとう今日まで延びてしまった。さらに、山も当初に計画した伊勢の「牛草山(550.3m)」から、富山の「牛岳(987.1m)」を経て、信楽の「牛塚山(647.2m)」へと変更になった。とりあえず、当初計画より高くなってはいるが、「牛塚山」は頂上のすぐ近くまで道が通っていて、距離も高さも「牛草山」の方があるのである。ま、12月になった時点で贅沢は言えないし、膝痛持ちなんだからこっちの方が良いのだが・・・。
何はともあれ、北陸道→名神→新名神と乗り継いで信楽ICへ・・・信楽ICから国道307、422、県道138を通って多羅尾の集落へ・・・ここから京都府南山城村童仙房へと抜ける林道に入り、S字カーブを過ぎたら登山口のある「牛塚峠(牛場越え)」である。
登山口と言っても木にテープが貼ってあるだけなので、丑年以外の年だったら何もないかもしれない。ここには2~3台くらい止めらることが出来るが・・・丑年以外だったら間違いなく十分に違いない。
準備ができたら、早速、登山開始だが・・・いきなり急登、しかも道というより踏み跡がわずかにある程度、さらに倒木があって登りづらいったらありゃしない。へたすりゃ、道まで転落しそうなくらいである。が、一気に呼吸は乱れ、ぜぇぜぇ状態でようやく尾根道へ。
尾根道を暫く行くとちょっと小高いところへ・・・もう着いた・・・と言うわけではなくて、すぐに下って、馬の背っぽい尾根を歩き、もう一度登ったら・・・わずか15分で、今度こそ「牛塚山」のピークに到着である。
とりあえず、記念写真を撮ったら、さっそく着替えを開始・・・そうなのだ、今回は登山というより、こちらがやりたくて・・・というのはホントではないが、ウソでもない。登り損ねていたら、一着・約3,000円の投資がムダになるところだったのだ。登れて良かった。ということで、この初荷の中身はこれだったのですね(笑)いまさらだけど・・・。
何はともあれ、これで今年の干支ミッショッンはめでたく終了!おにぎりを食べたら下山開始、やっぱり最後の急降下がきつかったけど、無事下山・・・おつかれさまでした。
ちなみにGPSデータでは、移動距離773m、標高差わずか60m・・・移動時間15分×2、そして休憩時間(ショータイム) 1時間16分という登山?なのであった。
このあと、道の駅「竜王かがみの里」と源義経の元服の地ゆかりの「鏡神社」によって、帰路へ・・・めでたく特券もいただくことが出来て大満足な一日となったのであった。
さて、来年こそは早めに登ろう・・・ちなみの来年の出し物はもちろん・・・。
登山口がある「牛塚峠」(L)、目印のテープ(R)
いきなり急登、しかも踏み跡程度(L)、ピーク手前の登り(R)
牛塚山頂647.2m、展望なし(L)、山頂の三等三角点(R)
源義経が元服式を行った「鏡神社」の泉(L)、「鏡神社」(R)
本日の脳年齢:21才5ヶ月(前日比:+1才5ヶ月)
本日の総歩数:6,648歩(前日比:+1,595歩)
ホントなら9月頃には登っているはずだったのに、相方のT氏が超多忙になってしまったこともあり、ずるずると12月に・・・さらに先週が想定外の大雪になり、とうとう今日まで延びてしまった。さらに、山も当初に計画した伊勢の「牛草山(550.3m)」から、富山の「牛岳(987.1m)」を経て、信楽の「牛塚山(647.2m)」へと変更になった。とりあえず、当初計画より高くなってはいるが、「牛塚山」は頂上のすぐ近くまで道が通っていて、距離も高さも「牛草山」の方があるのである。ま、12月になった時点で贅沢は言えないし、膝痛持ちなんだからこっちの方が良いのだが・・・。
何はともあれ、北陸道→名神→新名神と乗り継いで信楽ICへ・・・信楽ICから国道307、422、県道138を通って多羅尾の集落へ・・・ここから京都府南山城村童仙房へと抜ける林道に入り、S字カーブを過ぎたら登山口のある「牛塚峠(牛場越え)」である。
登山口と言っても木にテープが貼ってあるだけなので、丑年以外の年だったら何もないかもしれない。ここには2~3台くらい止めらることが出来るが・・・丑年以外だったら間違いなく十分に違いない。
準備ができたら、早速、登山開始だが・・・いきなり急登、しかも道というより踏み跡がわずかにある程度、さらに倒木があって登りづらいったらありゃしない。へたすりゃ、道まで転落しそうなくらいである。が、一気に呼吸は乱れ、ぜぇぜぇ状態でようやく尾根道へ。
尾根道を暫く行くとちょっと小高いところへ・・・もう着いた・・・と言うわけではなくて、すぐに下って、馬の背っぽい尾根を歩き、もう一度登ったら・・・わずか15分で、今度こそ「牛塚山」のピークに到着である。
とりあえず、記念写真を撮ったら、さっそく着替えを開始・・・そうなのだ、今回は登山というより、こちらがやりたくて・・・というのはホントではないが、ウソでもない。登り損ねていたら、一着・約3,000円の投資がムダになるところだったのだ。登れて良かった。ということで、この初荷の中身はこれだったのですね(笑)いまさらだけど・・・。
何はともあれ、これで今年の干支ミッショッンはめでたく終了!おにぎりを食べたら下山開始、やっぱり最後の急降下がきつかったけど、無事下山・・・おつかれさまでした。
ちなみにGPSデータでは、移動距離773m、標高差わずか60m・・・移動時間15分×2、そして休憩時間(ショータイム) 1時間16分という登山?なのであった。
このあと、道の駅「竜王かがみの里」と源義経の元服の地ゆかりの「鏡神社」によって、帰路へ・・・めでたく特券もいただくことが出来て大満足な一日となったのであった。
さて、来年こそは早めに登ろう・・・ちなみの来年の出し物はもちろん・・・。
登山口がある「牛塚峠」(L)、目印のテープ(R)
いきなり急登、しかも踏み跡程度(L)、ピーク手前の登り(R)
牛塚山頂647.2m、展望なし(L)、山頂の三等三角点(R)
源義経が元服式を行った「鏡神社」の泉(L)、「鏡神社」(R)
本日の脳年齢:21才5ヶ月(前日比:+1才5ヶ月)
本日の総歩数:6,648歩(前日比:+1,595歩)
PR
この記事にコメントする
Re:干支登山弟子入り希望
丁稚入り許可!!
というより、すでに招集済み、位はサードリーダー(笑)
靴はばったモンベルで、軽め&ゴアブーティがいいのでは?
シーズン開幕早々にいかないとすぐ品切れるので注意!
それよりも、今年の登山隊公式ユニフォームが必要だぞ!
沼沢商店で購入が可能!
http://shop.hanshintigers.jp/goods/index.html?ggcd=4658
すでに24番、53番は埋まってるので、違うのが良いぞ。
これがないと弟子入りは・・・(笑)
というより、すでに招集済み、位はサードリーダー(笑)
靴はばったモンベルで、軽め&ゴアブーティがいいのでは?
シーズン開幕早々にいかないとすぐ品切れるので注意!
それよりも、今年の登山隊公式ユニフォームが必要だぞ!
沼沢商店で購入が可能!
http://shop.hanshintigers.jp/goods/index.html?ggcd=4658
すでに24番、53番は埋まってるので、違うのが良いぞ。
これがないと弟子入りは・・・(笑)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
お世話になってます
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析