忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1167]  [1160]  [1162]  [1159]  [1158]  [1152]  [1151]  [1150]  [1147]  [1146]  [1136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

091215wendys1.jpg今日のお昼は、いま、大人気の「ウェンディーズ」へ・・・。
なんといっても今年いっぱいで日本から撤退するということで、食べることが出来るのもあと2週間ちょいしかない (ToT)
そんなわけで、お店の前には平日には珍しく行列が・・・といっても「ウェンディーズ・バーガー」が売り切れてしまったという首都圏店舗ほどではない。
で、今日、オーダーしたのは「ベーコン マッシュルーム チーズバーガー」の「チリチーズフライセット(飲み物を「ミネストローネ」に変更)」:しめて830円・・・「マッシュルームのバーガー」も「チリチーズフライ」も某リーズナブル・ハンバーガーにはないメニュー・・・となれば食べずにいられない。
091215wendys2.jpgだったら「ウェンディーズ・バーガー」を食べればいいではないかという声も聞こえてきそうだが、「モスバーガー」の「モスバーガー」を食べられないのと同じ理由で食べられないおやじなのである(笑)
それはさておき「ベーコン マッシュルーム チーズバーガー」・・・マッシュルームが入ったチーズソースがたまりません・・・さすがに「フランクリン・アベニュー」の「マッシュルーム・バーガー」と比べちゃまずいけど・・・この値段なら十分です。もちろん「ウェンディーズ」とくれば「チリ」の「チリチーズフライ」もうまい。ただし、このセットで386+322+75=783kcal・・・ま、他のバーガーにくらべれば低い方なんだけど、昨日のフィットネス2時間での消費分をわずか10分で上回ってしまいました (^-^;)
しかし、このうまいバーガーが、あと2週間ちょいで食べられなくなってしまうとは・・・こんなことなら、もっと食べておくんだった・・・近いうちにもう一度、食べに行っちゃおうかな・・・。091215wendys4.jpg
ちなみに今日行ってきた「イオンかほくSC店」は石川県、いや北信越で唯一で、全71店舗のうち新しい方から4番目の店舗・・・開店したのが昨年の10月28日だから、わずか1年と64日でサヨナラになってしまうわけで・・・ショップの前におかれた「祝!オープン1周年」のボードがあまりにも哀しい・・・。哀しすぎる・・・(ToT)

本日の脳年齢:21才1ヶ月(前日比:+0才11ヶ月)
本日の総歩数:10,157歩(前日比:+5,019歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
撤退ですか。。。
バーガーキング撤退に続く衝撃だね。。。
いっそのこと、A&Wに進出していただきたいものです。
藻@チームフォアグラ URL 2009/12/17(Thu)17:34 編集
こし彦が撤退する
こし彦が撤退するの?
BlogPetのこしのすけ URL 2009/12/18(Fri)14:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]