忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[110]  [108]  [107]  [106]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もさらに暖かな一日になった。金沢の最高気温は15.6℃まで上がったが、これは4月上旬並みだそうだ。キッチンにある抽苔(とうだち)してしまったカブもほぼ満開になった。
さて、午後から、すこし時間ができたので、道の駅きっぷとスタンプを求めて、飛越国境方面3ヶ所の道の駅まで、ひとっ走りしてきた。
本日のお供は、このところ大のお気に入りである、先日、鳥取で友人M氏にもらった「細野さんの初期の曲を集めたMD」・・・微妙なゆるゆる感が大好きだ。
最初の目的地は二月ほど前にも行ってきた「たいら」・・・通常券のデザインがちょっと変わったのだ。この前に行ったときには五箇山トンネルのあたりから雪道だったが、今日は道端の積雪もほとんどなくなっていた。が・・・トンネルを抜けたらやっぱりあった。さすがに五箇山は雪深い。(道には、見ての通り、まったくありません。
たいら」で目的の通常券を買って(特券もまだあった。)、お次はスタ・ラリのスタンプを求めて「上平」へ。ここは「たいら」から、ほんのわずかの距離なのだが、きっぷ巡業では、富山側からだと「利賀」→「たいら」というルートでやってきて、「新しいきっぷもないので・・・そのまま帰ってしまう」というパターン、岐阜側からだと「高山方面」→「白川郷」→「桜の郷荘川」もしくは、その反対というパターン、つまり狭間に落っこちちゃう場所でその気にならないと来ないとこなのである。しかも、今年はスタ・ラリ期間が長いのでなおさらだ。
まぁ、いずれにせよ、無事にゲット出来て良かった。せっかくなので、きっぷも買ったが・・・残念ながら、いままでと同じデザインであった。
今日の最終目的地は「白川郷」・・・こちらはだいぶ前にイラスト入りにデザインが変わったものの、なかなか行く機会がなかったのだが、無事、予定のものをゲットすることができた。せっかくなので何か、うまものでも買っていこうかと思ったが・・・帯に短し、襷に長し・・・こんなことなら、「上平」で地ビールを買っておけば良かった・・・と思ったがあとの祭りであった。(帰りは高速を使ったので・・・)
ここの前には「どぶろく祭り」で有名な「飯島八幡神社」があるのだが・・・試しに覗いては見たものの社務所はおろか、本殿まで雪囲いにきっちり囲まれ、どなたもおられず、参拝もご朱印もかなわなかった。残念。
帰りも、もちろん「細野さん」・・・夕方にも、やっぱり、ぴったりだった。

本日の脳年齢:25才10ヶ月(前日比:+1才0ヶ月)

画像
著者:細野 晴臣
価格:¥ 1,709
画像
著者:細野 晴臣
価格:¥ 1,709
画像
著者:細野 晴臣
価格:¥ 2,079
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]