忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[222]  [221]  [218]  [220]  [216]  [214]  [211]  [208]  [206]  [205]  [203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は早めに休んだのだが・・・鼻の痛みは治まったものの、喉は痛いままで・・・引き続き、朝から体調不良!幸い、予想以上に仕事が早く片づいたので、今日もさっさと休むことにしよう。
さて、今日はちょいと仕事がらみで、金沢百番街くつろぎ館にある070614kinjisou.jpg「GRN(グラン)」の「金時草」を使った3アイテム「サラダスイーツ(写真 中)」と「法光の滴く(写真 上:撫子・下:紫)」を食べた。もちろん初めてである。
このあいだ、くつろぎ館に行ったときには、(勝手に)「健康&こだわり」の野菜ジュースのお店だと思いこんでいて、こういう商品があることには気づかなかった・・・まったく。
サラダスイーツ」は「和菓子でもなく、洋菓子でもなく、食文化に新たに加わるあり方」というコンセプトらしいのだが(パンフより)、ゼリーの上に(たぶん)ムースがのっていて、ゼリーの中とムースの上に「金時草の葉っぱが入って(のって)いる
ゼリーの色はそれなりに綺麗なのだが、ムースの見た目は・・・(申し訳ないが)ちょっと、いまいち。味の方はといえば、サラダらしく甘さはうっすらだが、思いっきり「金時草」の味が・・・まぁ、こちらはお好み次第だが、問題は葉っぱの方・・・生の葉っぱなのだ・・・。はっきり言って不味い!!身体に良いと言われても不味い!!申し訳ないが不味い!!
そもそも「金時草」は何度も食べているが、生で食べたのは初めてである・・・自分より、遙かに食べてる人に聞いたが、やっぱり初めてだと言っていた。そういう意味では新しいのだが・・・これでは、一度食べたら・・・(以下、自粛)。
ちなみに「金時草」の他にも、「とまと」、「金時豆」、「黒豆」、「南瓜」、「蓬」、「茄子」、「紫芋」に「9種盛りピクルス」があって、どれも見た目は素敵なんだけど・・・食べる勇気は・・・。
法光の滴く」は、四角い「」の方が「金時草」、丸い「撫子」の方が「金時草檸檬」で、どちらも(甘くない)ゼリーである。こちらは見た目も綺麗だし、葉っぱも入っていないので、食べづらいこともないが、やっぱり味は「金時草」そのものである。とりあえず「撫子」の方が「檸檬」が入ってる分、食べやすそうな気がしないでもないが、何も知らずに食べたら解らないと思う。
こちらも、この2つの他に「緑:菠薐草」、「白:豆乳」、「赤:赤パプリカ」、「黄:黄パプリカ」がある。こちらは、チャレンジしても良いかもしれないけど・・・そうそうお安くもないしなぁ・・・。
まぁ、気になる方は一度食べてみて下さいな!!

本日の脳年齢:24才4ヶ月(前日比:-0才11ヶ月)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]