2006年12月1日 場所を変えて再開。
でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3連休の中日、今日も朝から雨が降ったり止んだり・・・今日も特に予定はないが・・・。ということで、今日は一昨日の北・中信州方面日帰り巡業で入手してきた「ぼたんこしょう」と「紅玉」を使っておかずとスイーツを作ってみた。
まずは、今回、初めてその存在を知った激辛・唐辛子「ぼたんこしょう」から・・・。果実の「牡丹」の花に似ていることから、その名が付いたと言われる「ぼたんこしょう」はビタミンA、C、ポリフェノールが豊富に含まれているそうだが、なんと言っても一番の特徴はその辛さらしい・・・販売用のポリ袋には「調理した手で目を触らないで下さい。(肌の弱い方は素手で触りますと軽いやけど状態になることがあります。手袋の着用をおすすめします。)」という注意書きが・・・恐ろしいような、楽しみなような・・・。
道の駅「ふるさと豊田」でいただいたレシピ集には伝統的な調理法として、野菜のふりかけ「やたら」や、野菜の炒め物「あぶらみそ」が紹介されていたが、「やたら」はおやじの苦手なみょうがが入っているし、「あぶらみそ」はあっと言う間になくなっちゃいそうだしパス!・・・簡単でかつ、ゆっくりと食べて楽しめそうな「ぼたんこしょうの肉みそ」と「ぼたんこしょうの佃煮」の二品を作ってみることにした。
一品目「ぼたんこしょうの肉みそ」・・・作り方は極めて簡単・・・みじん切りにした「ぼたんこしょう」と「しょうが」をごま油で炒めて、豚挽肉を入れてまた炒めて、味噌ベースの調味料で煮詰めていくだけ。種や隔壁を入れるとかなり辛くなるということだったので、できるだけ取り除いたが・・・結果的には、思ったほど辛くなくて、ちょっと残念だった。最後の一個で辛めバージョンに挑戦!予定。でも、ご飯は進む!
ちなみに、みじん切り作業は販売用のポリ袋の注意書きにビビりながら(笑)。さすがに手袋はしなかったけど、種や隔壁を触った指を舐めたらやっぱり辛かった (^-^;)、気をつけましょう。あと、炒めているときにも微妙に目に染みる感じが・・・やっぱり、恐るべし「ぼたんこしょう」、気をつけましょう。(以下、作業工程)
使うのは一個だけ、横切りにしてみた(L)、辛さの塊の種と隔壁(R)
みじんぎりにした「ぼたんこしょう」と「しょうが」(L)、調味料(R)
「ぼたんこしょう」と「しょうが」を炒め(L)、豚挽肉と水を入れる(R)
ほぐれたら調味料を投入(L)、全体に行き渡らせ煮詰める(R)
出来上がり(L)、盛りつけ例(笑)(R)
二品目「ぼたんこしょうの佃煮」・・・こちらはさらに簡単・・・短冊切りにした「ぼたんこしょう」と醤油ベースの調味料を鍋に入れで煮詰めていくだけ。こちらはちょっとだけ、隔壁を入れてみた・・・そこそこ辛くなって満足・・・酒の肴にもなります。(以下、作業工程)
こちらは二個使用(L)、短冊切り(R)
調味料と一緒に鍋に入れて(L)、ひたすら煮詰める(R)
出来上がり(L)、盛りつけ例(笑)(R)
「ぼたんこしょう」二品が出来上がったところで、最後は「紅玉」を使ってスイーツを・・・「紅玉」とくれば、いつもはまず焼きりんご!となるのだが、いつも同じではあまりに芸がないので、今回はケーキ風のものに挑戦!といっても、本格的なものは無理なので、やさしめのものをということで、ホットケーキミックスを使うレシピを検索・・・で見つかったのが、「あねさんのレシピ」・・・2つのりんごの味が楽しめるレシピで、上にかかったブラウンシュガーがまた美味しそうだ。
作り方も凄く簡単・・・ホットケーキミックスにバターソテーしたりんごをまぜて、上にスライスしたりんごを並べて、250℃で30分ほど焼くだけ・・・だったはずだが、出来上がったのは・・・かなーり上が焦げてしまったブラウンケーキ(ToT)(ToT)(ToT)・・・その分、中はしっかり焼けていたが・・・。「紅玉」もホットケーキミックスもまだあるので、もう一度チャレンジですな。(以下、作業工程)
「紅玉」の半分をさいの目切り、半分をスライス (L)、さいの目をソテーして混ぜる(R)
型に入れて(L)、ブラウンシュガーをまぶして並べて250℃で30分(R)
残念ながら焦げ焦げ(L)、上さえ除けば上々の出来(R)
本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:5,686歩(前日比:+4,043歩)
まずは、今回、初めてその存在を知った激辛・唐辛子「ぼたんこしょう」から・・・。果実の「牡丹」の花に似ていることから、その名が付いたと言われる「ぼたんこしょう」はビタミンA、C、ポリフェノールが豊富に含まれているそうだが、なんと言っても一番の特徴はその辛さらしい・・・販売用のポリ袋には「調理した手で目を触らないで下さい。(肌の弱い方は素手で触りますと軽いやけど状態になることがあります。手袋の着用をおすすめします。)」という注意書きが・・・恐ろしいような、楽しみなような・・・。
道の駅「ふるさと豊田」でいただいたレシピ集には伝統的な調理法として、野菜のふりかけ「やたら」や、野菜の炒め物「あぶらみそ」が紹介されていたが、「やたら」はおやじの苦手なみょうがが入っているし、「あぶらみそ」はあっと言う間になくなっちゃいそうだしパス!・・・簡単でかつ、ゆっくりと食べて楽しめそうな「ぼたんこしょうの肉みそ」と「ぼたんこしょうの佃煮」の二品を作ってみることにした。
一品目「ぼたんこしょうの肉みそ」・・・作り方は極めて簡単・・・みじん切りにした「ぼたんこしょう」と「しょうが」をごま油で炒めて、豚挽肉を入れてまた炒めて、味噌ベースの調味料で煮詰めていくだけ。種や隔壁を入れるとかなり辛くなるということだったので、できるだけ取り除いたが・・・結果的には、思ったほど辛くなくて、ちょっと残念だった。最後の一個で辛めバージョンに挑戦!予定。でも、ご飯は進む!
ちなみに、みじん切り作業は販売用のポリ袋の注意書きにビビりながら(笑)。さすがに手袋はしなかったけど、種や隔壁を触った指を舐めたらやっぱり辛かった (^-^;)、気をつけましょう。あと、炒めているときにも微妙に目に染みる感じが・・・やっぱり、恐るべし「ぼたんこしょう」、気をつけましょう。(以下、作業工程)
使うのは一個だけ、横切りにしてみた(L)、辛さの塊の種と隔壁(R)
みじんぎりにした「ぼたんこしょう」と「しょうが」(L)、調味料(R)
「ぼたんこしょう」と「しょうが」を炒め(L)、豚挽肉と水を入れる(R)
ほぐれたら調味料を投入(L)、全体に行き渡らせ煮詰める(R)
出来上がり(L)、盛りつけ例(笑)(R)
二品目「ぼたんこしょうの佃煮」・・・こちらはさらに簡単・・・短冊切りにした「ぼたんこしょう」と醤油ベースの調味料を鍋に入れで煮詰めていくだけ。こちらはちょっとだけ、隔壁を入れてみた・・・そこそこ辛くなって満足・・・酒の肴にもなります。(以下、作業工程)
こちらは二個使用(L)、短冊切り(R)
調味料と一緒に鍋に入れて(L)、ひたすら煮詰める(R)
出来上がり(L)、盛りつけ例(笑)(R)
「ぼたんこしょう」二品が出来上がったところで、最後は「紅玉」を使ってスイーツを・・・「紅玉」とくれば、いつもはまず焼きりんご!となるのだが、いつも同じではあまりに芸がないので、今回はケーキ風のものに挑戦!といっても、本格的なものは無理なので、やさしめのものをということで、ホットケーキミックスを使うレシピを検索・・・で見つかったのが、「あねさんのレシピ」・・・2つのりんごの味が楽しめるレシピで、上にかかったブラウンシュガーがまた美味しそうだ。
作り方も凄く簡単・・・ホットケーキミックスにバターソテーしたりんごをまぜて、上にスライスしたりんごを並べて、250℃で30分ほど焼くだけ・・・だったはずだが、出来上がったのは・・・かなーり上が焦げてしまったブラウンケーキ(ToT)(ToT)(ToT)・・・その分、中はしっかり焼けていたが・・・。「紅玉」もホットケーキミックスもまだあるので、もう一度チャレンジですな。(以下、作業工程)
「紅玉」の半分をさいの目切り、半分をスライス (L)、さいの目をソテーして混ぜる(R)
型に入れて(L)、ブラウンシュガーをまぶして並べて250℃で30分(R)
残念ながら焦げ焦げ(L)、上さえ除けば上々の出来(R)
本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:5,686歩(前日比:+4,043歩)
PR
この記事にコメントする
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
お世話になってます
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新記事
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析