忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1514]  [1513]  [1511]  [1510]  [1509]  [1505]  [1498]  [1495]  [1492]  [1491]  [1490
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は勤労感謝の日なので・・・101123kouyou.jpg昨日まで3日間遊び続けた人は・・・当然、感謝されるわけもなく・・・今日は一日、自宅謹慎・・・もちろん、お犬様の散歩という勤労(笑)はしないといけないが。
それにしても、3日間不在にしていたうちに、かなり落葉が進んでいた。庭のジューンベリーは最後の二葉になっちゃってたし、イチョウの黄色い葉っぱで歩道は真っ黄色!!お犬様の散歩ルートの公園も冬まであと一歩になってきた。今週末あたり、スタッドレスタイヤの交換ですな。
さて、夕方、「池田屋かまぼこ店 」でお願いしてきた天ぷら4種セット(特上天、辛子天、グリーンピース、天コロ)が到着した \(^O^)/
その中でも気になるのは、なんといっても「天コロ」だ。「特上天」、「辛子天」、「グリーンピース」はお店で見た・・・というより、実際に食べることができたが、「天コロ」は日曜は販売しないということで影も形もなかったのだ。お店のおばさんの話では、玉ねぎが入ったかまぼこに衣をつけて揚げたものと言うことだったが・・・さて、さて・・・。
わくわくしながら箱を開けると・・・確かに「天コロ」の名の通り、まるでコロッケのような外見のものが・・・他の3種と比べると、いやお店にあった全6種と比べても異質である。食べたい気持ちを抑えて、包丁で切ってみると・・・細かく刻んだ玉ねぎを混ぜ込んだかまぼこが・・・確かにおばさんの説明のとおりだ。
と、きっちり観察したところで、これまたおばさんの言うとおり電子レンジで温めて食べてみると・・・玉ねぎの甘味かまぼこ自体の味ころもの味がうまく混ざり合って思った以上にうまい!!こりゃ買って良かった (^o^) 値段も安いし(「天コロ」のみ130円、あとはみな90円)。
一緒に温めた「特上天」も冷えたものより格段にうまい・・・電子レンジの中を見てたら、温まってくるとかまぼこ自体がふんわりと膨らんでくる様子が見える。それだけ中に細かな気泡が入っているってことなんだろうけど、これが100%手作りの凄さなのかも・・・いや~、教えて下さった(というより店の前まで連れて行ってくれた)Yさんに大感謝である。
さて、お風呂から上がったら「特上天」でワインを飲もう! たのしみ、たのしみ~。

「天コロ」の正体はこちら→外見中身

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才4ヶ月)
本日の総歩数:7,908歩(前日比:+1,982歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
こし彦がお願いし
こし彦がお願いしたの?
BlogPetのこしのすけ URL 2010/11/26(Fri)16:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]