忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月24日にリニューアル&スタートした「大人の旅 スイーツ篇」・・・今日、30都市目のドレスデンに到着、30種目のスイーツ(季節はずれの)「シュトレン」をゲットした。
ということで、前シリーズより恒例の・・・

[東京を出発してからの足取り]

0 東京→1 釜山(ファジョン )→2 ソウル(トンジパッチュッ)→3 北京(杏仁豆腐)→4 天津(桃まんじゅう)→5 上海(チーマーチュウ)→6 台北(豆花)→7 花蓮(オーギョーチー)→8 高雄(ダンフールー)→9 セブ(ナタデココ)→10 マニラ(ハロハロ)→11 ジャカルタ(ピサン・ゴレン)→12 シンガポール(パイナップルタルト)→13 セントーザ(マンゴーゼリー)→14 ハノイ(チェー・チュイ)→15 プーケット(カノム・チャン)→16 バンコク(サンカヤ・ファクトーン)→17 チェンマイ(カオニャオ・マムアン)→18 ロイコー(モンロゥン・イーボー)→19 カブール(ゴシ・フィール)→20 ニューデリー(ラッシー)→21 コロンボ(アンナーシ・ケーキ)→22 ロンドン(クリスマス・プディング)→23 エジンバラ(ビスケット)→24 オックスフォード(スコーン)→25 マンチェスター(フルーツケーキ)→26 グラスゴー(チーズ)→27 カンタベリー(ブレッド・プディング)→28 フランクフルト(フランクフルター・クランツ)→29 ケルン(バウムクーヘン)→30 ドレスデン(シュトレン)


ドレスデンに到着した時点の順位は77位・・・最高位は7位まで上がったが、直後の4日連続・正解4問で後退、さらに2問正解もあったりして、一時は143位まで転落したが、なんとかここまで持ってくることができた。
ちなみに、ドレスデンまでは6,600マイルで48日間かかったわけだが、全問正解だと44日で到着するわけで、4日の遅れ・・・きっと1位の方は全問正解なんでしょうなぁ・・・。
いずれにしても、これでほぼ1/3が終了!次回も50日くらいで通過したいですなぁ・・・。

「大人の旅」順位と正解状況の推移 その1
100510otona.gif





本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-1才8ヶ月)
本日の総歩数:5,187歩(前日比:-2,082歩)
PR
100509kataha1.jpgいよいよ、史上最高の出来(だと思っている)「センナ」の浅漬け がなくなりそうなので、朝イチでちかくのJA産直市場に買い出しに・・・が、「山ウド」、「ワラビ」、「野ブキ」、「カンゾウ」など、いろいろな山菜が並んでいたものの、肝心の「センナ」は説明板(段ボール紙製)すらなく、シーズン終了の様子・・・(ToT)
ならばと、一昨年からすっかり嵌ってしまった「カタハ」を買ってきた。そろそろ、こちらのシーズンですな。
100509kataha2.jpgもちろん、スーパーで塩昆布も購入・・・で、いつものように「カタハ」の浅漬けの製造開始・・・って、茹でて、塩昆布と和えるだけだけど。
ただ、一昨年、Sさんからいただいた「カタハ」は柔らかくて美味かったのだが、昨年、仕事場近くのAコープで買った「カタハ」は硬くてイマイチだったので、今回はちょっと茹で時間を長めにしてみた。
あんまり、茹ですぎるとシャキシャキ感が無くなってしまうのだが・・・いずれにしても明日の朝には結果がでているはず。
さて、ジャガイモの定植から1週間と1日、トマト・ピーマン・マコモの定植から1週間たったわけだが・・・ ジャガイモはようやく6株全部が発芽・・・といっても差が大きすぎるが・・・、一方、トマト2種は低温による損傷から回復し、ミニトマトは開花直前!で・・・マコモも順調に生育中!、このところの晴天さまさま・・・やはりお日さまは偉大だ!!
100509sora.jpg100509satuki.jpg







本日の脳年齢:21才11ヶ月(前日比:+1才8ヶ月)
本日の総歩数:7,269歩(前日比:-1,121歩)
100508kimuraya1.jpg先日、近所に 「木村家のたい焼き」がオープンした。たまに前を通ると、結構、お客さんがいたりして、すごく気になっていた。そもそも、それ以前に、たい焼きが好きなのだが・・・。
で、昨夜、無性に食べたくなって、買いに言ったら・・・もう、しまっていた (ToT) しかも、ならばと行った米粉ワッフルも不在だったし・・・。
食べられないとなおのこと食べたくなるのは世の常なので、今日、早速、出直し!!小倉あん(110円)にするか、子持ち(150円)にするか、100508kimuraya2.jpgちょっとだけ迷ったが、白玉好きとしては、やはり子持ちを選択・・・。
ちなみに、今日はなかったが、白あん(110円)というのもあるらしい・・・だったら、味噌あんもぜひお願いしたい(笑)
こちらのたい焼きは、羽根つきというのが一番の特徴だが、たい焼きの皮が好きなおやじにはこちらも堪えられない・・100508kimuraya3.jpg・が、一気に食べずに、羽根を全部かじってから、ようやく本体にうつるのが哀しい性である(笑)
あんは甘さ控えめだし、白玉の食感も良いし、もちろん皮も薄皮でパリパリだし、強い意志がないと、軽く2~3匹は食べてしまいそうな・・・機がする。あまり前を通らないようにしなければ・・・。
なお、子持ちは白玉が入っているからだと思うが、ほとんど作り置きしていないみたいなので、事前に予約してから行った方が良いかも・・・ちなみに今日は12分ほど掛かりました。

【忘備録】近所の公園でオオルリを確認

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:+0才3ヶ月)
本日の総歩数:8,390歩(前日比:-727歩)
予報どおり、朝から雨が降り出し、よりによって事務所の駐車場でクルマを降りるときに土砂降り100507tanbo.jpgに・・・(´・ω・`)
気温の方もぐんぐん下がりだし、最高で24.4℃あったのが、昼前に13.7℃と一気に10.7℃も下がった。昨日の最高気温からだとなんと一日で17.8℃も差がちゃったわけで・・・マジで、風邪ひきますよ、ホントにひいちゃうよ。
もっとも雨の方は昼過ぎには上がって、良い天気に・・・田植えの終わった田んぼに夕日が反射してとても綺麗だった。
さて、航空100年を記念して「空港スタンプラリー」というのが行われるらしい・・・我が国初の動力機による公開飛行が行われてちょうど100年目にあたるのを記念してということだそうだが、空港好きおやじとしては非常に気になるところだ。
が、実施要項を読んでみると・・・かなりハードルが高い。
対象空港を発着する定期便就航路線を利用して、異なる3空港のスタンプを集める・・・まではいいけど、3空港のうち一つは指定する離島空港とする、というところが・・・ちょっと厳しい・・・。
指定する離島空港は実施要項に載っているが、どうかんがえても、こりゃ無理ですな・・・。もうちょっと工夫が欲しいよねぇ。
ということで、応募はやめて、スタンプだけ集めてみますかねぇ・・・もっとも、それぞれデザインが違えばだけど・・・。

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:+-0才0ヶ月)
本日の総歩数:9,117歩(前日比:+2,065歩)
100506komeda3.jpgこの数日間はずーっとそうだったが、今日は特に暖かく、いや暑く・・・それもそのはず、昼のラジオで「金沢にも真夏日キターッ!」というニュースが・・・。
この時期、お約束のフェーン現象によるもので、結局、今日の最高気温は12時43分に記録した31.5℃をだったそうだ。もっとも、明日は寒冷前線の影響で、一気に10℃近くも気温がさがるそうだが・・・勘弁してくれ~。 
そんな夕方、オープン以来、早く行かねば、早く行かねばと思っていた「コメダ珈琲店」へ!
もちろん、オーダーするのは「シロノワール」に決まっている!のだ。座席の横の壁には「シロノワールおすすめのステッカー?」が貼ってあったが、どんどんシロノ中毒が増えればいいのだ。頑張れ!!伝道師ドアラ先生!!(謎)
100506komeda2.jpgちなみに飲み物はアイスコーヒー!(写真のサマーオレンジは蝋で出来たレプリカ(嘘))を頼んだのだが、いつの間にか「最初からガムシロ抜きサービス?」が始まっていた。
「シロノアール」を食べるときにはありがたいサービスかも・・・でも抜かなかったけど(笑)
なにはともあれ、久々の「シロノアール」はとっても美味かった・・・写真をとってるうちにどんどん融けちゃったけど・・・。
しかし、仕事場がかわってたおかげで、「コメダ」が近くなっって、とってもありがたい!近いうちに、モーニングだな。

【忘備録】金沢で今年初の真夏日を記録

本日の脳年齢:20才0ヶ月(前日比:-0才6ヶ月)
本日の総歩数:7,052歩(前日比:-669歩)
100505potato.jpgとうとう2010年のGWも最終日・・・今日も暖かく、この数日間でジャガイモの芽(もはや芽ではないが・・・)もすっかり大きくなった。(でも、まだ3/6株しか発芽していないけど)
さすがに、最終日ともなると、明日以降=仕事のこともチラホラ頭をよぎり、どこかに出かけようなどとはさすがのおやじも思わないわけで・・・。
100505edamame.jpgそんなわけで、今日は基本的に内勤な一日だったわけだが、懸案のエダマメの苗を買ってきて定植だけは実行!
これで夏には美味いビールが飲めそうだが・・・わずか3×2株しかないので、時間差であと3×2株は植えたいところである。ちなみにジャガイモの収穫後には、丹波系黒豆を植える予定・・・ビールには遅いが、黒豆のエダマメは絶品なので播かずにはいられないのだ。
さて、目が覚めたら、いよいよ業務再開・・・と思うと、今晩は素直に寝たくない・・・って、ん十年、進歩していませんなぁ。

【忘備録】ナミアゲハを初認

本日の脳年齢:20才6ヶ月(前日比:-0才4ヶ月)
本日の総歩数:7,721歩(前日比:-2,099歩)
2010年GWも残すところ2日・・・QPコーワ・ゴールド(ドーピング)100504midori1.jpgのおかげで、表向き疲れは解消!!そんなおやじの朝のおかずは、「せんなの漬け物ver.3」&「どんびの佃煮」の自家製加工品2種。「せんなの漬け物ver.3」も会心の辛さで強い意志がないとご飯が進んで実に危険である。
さらに今日のお昼は、今年もまたANAクラウンプラザH金沢で「ラ・フォル・ジュルネ金沢」を記念した「GW・スペシャルビュッフェ」へ。
昨年は久しぶりのホテル・ビュッフェに爆食してしまい、太鼓腹がフルスロット状態になってしまったわけだが、今年はちゃんと自制心が働き、普通に・・・が、やはり焼きたてのミニステーキは3枚食べてしまった。
100504midori3.jpg で、いくらかでも摂取カロリーを消費すべく、突発的にボーリングへ・・・よくよく考えると実に7年ぶり・・・(だと思う)。
で、とりあえずの目標をアベレージ150にしたものの、1ゲーム目が146、2ゲーム目が153で、わずか1ピン届かず・・・しかも2ゲーム目の途中で右ヒザに痛みが・・・さらに右親指にも疲労が(´・ω・`)
やっぱり、ちゃんとストレッチとかしないとまずいですな・・・って、ボールも身の丈にあった重さにしとくべきだったわけで・・・。
ちなみにこのボーリング場では5月末までに10ゲームすると(マイ)シューズがプレゼントされるそうな・・・お、残すところ8ゲームではないの・・・。
ということで、一瞬、妙にやる気が出てきたわけだが、よくよく調べてみたら、1ゲーム500円X8ゲーム=4,000円・・・もしかすると買った方が安い?
あ~、大学生の頃は1ゲーム150円だったのにねぇ・・・昭和は遠くなっちゃいましたなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才10ヶ月(前日比:-0才7ヶ月)
本日の総歩数:9,820歩(前日比:+1,552歩)
2010年のGW三日目は・・・とてつもない疲労感の中、目が覚めた。やはり、連休中でなければ、0泊2日はやってはいけないのである。
いくら疲れているとはいえ、今日中にやってしまわなければいけないことがある・・昨日、穫ってきた貝の後始末である。
昨夜、帰宅後、「かえるさんの三重@潮干狩り」を見て、たくさん穫れたのは「シオフキカイ(どんび)」で、二つしか穫れなかった大きいのが「バカガイ」ということが判明・・・しかも、この2種はどちらも味は良いが、砂抜きが難しく、日持ちもしないこともわかった。どうりで気前よくくれる人がいるわけだが、いずれにしても、とっとと処理しないといけないのである。が、さすがに昨夜はそこまでの気力も体力もなく・・・・・・ま、今日だって同じなのだが・・・。
100503kai01.jpgということで、まずは貝の仕分け・・・昨夜、大きめのバケツに移し替え、保冷剤を入れておいたので、思った以上に元気で一安心・・・これを「どんび&バカガイ(左)」と「アサリ&ハマグリ(右)」にわける。(撮影の都合上、バカガイは右におります。)100503kai02.jpg
とりあえず、昨日、穫れた貝は左の写真のとおり4種類・・・上下は同じで、左からバカガイ、シオフキガイ、アサリ、ハマグリである。
仕分けがすんだら「アサリ&ハマグリ」塩水の中にいれたままで、自主的に砂を吐かせる。こちらは明日あたり酒蒸しで・・・。
そして、ここから自主的に砂を吐かない「どんびとバカガイ」の処理開始である。
砂抜き方法は「津市観光協会のHP」にも載っていたが、「かえるさん」推薦のより確実な「四畳半の住人さん砂抜き方法~自己流」を採用することに。バケツ一杯分には向かない方法だが、やはり出来るだけ美味しく=砂は食べたくないわけで、ならば努力は惜しんではいけない!
まずは殻の「どんび」を丁寧に洗う・・・どうせ、この後、茹でるといってもやはり綺麗な方が気分的には良いのである。で、洗ってザルに入れたら山盛り状態に・・・先を考えると憂鬱だが自業自得(笑)で、洗った「どんび」を沸騰した塩水に入れて、口が開くまで1~2分、茹でる。
大変なのはここからだ・・・茹で上がった「どんび」を水の中に入れて、身を剥き、流水の中で一つずつ洗う・・・結果的にはほとんどの「どんび」は砂が抜けていたが、中には外套膜の内側にこってりと砂がたまった強者も・・・それに吸水管の周りにはカスみたいなものが付いているので、やっぱり一つずつ洗った方が良いようだ。少なくとも気分的には。なお、ゆで汁は捨てずにとっておく。
遠い昔、メキシコの港で黙々と貝を剥いていた漁師の姿を思い出しつつ、以上の作業を実質約2時間半、都合3反復して、出来上がったのは「どんび」のむき身、約1kg・・・手はふやける、腰は痛くなる・・・つまり疲労がさらに蓄積!とりあえず、前半戦終了!
夕食後、後半戦開始!!いろいろ調べた結果、佃煮が美味いらしいことがわかったので、今回はすべて佃煮にすることに決定!といっても「どんびの佃煮」のレシピ(分量入り)はどこにも無かったので、「らんPeeさんのあさりの佃煮レシピ(クックパッド)」を転用?させて頂くことにした。アサリよりもクセが強いというわけでもないので、そんなに変わりはないはず・・・だ。
ちなみに、分量は以下のとおり。貝が「どんび」で、しょうがを多めにしたくらいが違いである。
********************************100503kai17.jpg
・どんび:972g
・しょうが:70g
・しょうゆ:240cc
・さとう:55g
・日本酒:65cc
・みりん:30cc
・どんびのゆで汁:650cc
********************************
あとは、ワインを飲みつつ、ひたすら煮詰めていくだけ・・・ちなみに、今回は中火(目盛り3)で2時間、弱中火(同2)で1時間であった。で、火を止めて、さまして1時間たった状態が、右上の写真・・・出来上がりは685gで、上の分量からすると約30%に煮詰まった計算になる。
さて、気になるお味はと言うと・・・ちょっと塩分が強い気がするが、貝も柔らかくて、我ながらとっても美味い!予想通り、アサリよりもクセはないし、身も柔らかい。ご飯と一緒に食べるとかなり箸が進みそうで、とっても危険・・・こりゃ、来年も行かなくっちゃ・・・って、山頂に着いたときと同じことを思うおやじなのであった。
でも、やっぱり・・・疲れた・・・。

100503kai03.jpg100503kai04.jpg







洗ったどんびはザルに一杯(L)、沸騰した塩水で1~2分茹でる(R)

100503kai05.jpg100503kai06.jpg







一つずつ剥いて洗う(L)、中にはこんなのも・・・黒っぽいのはみんな砂(R)

100503kai07.jpg100503kai08.jpg







「どんび」のむき身が約1kg(L)、佃煮製造開始!!(R)

100503kai09.jpg100503kai10.jpg







30分経過(L)、うっすらと醤油が染みた身はコレで十分うまい!(R)

100503kai11.jpg100503kai12.jpg







1時間経過(L)、1時間30分経過、だいぶ水分が減ってきた(R)

100503kai13.jpg100503kai14.jpg







2時間経過、先が見えてきた(L)、2時間30分経過、まだ底には水分が(R)

100503kai15.jpg100503kai16.jpg







3時間経過、水分がほとんど無くなり出来上がり(L)、身は締まっちゃったけど佃煮だから(R)

本日の脳年齢:21才5ヶ月(前日比:+1才3ヶ月)
本日の総歩数:8,268歩(前日比:+164歩)
2010年のGW二日目・・・小僧のたっての要望で、突発的に潮干狩りに行くことに・・・。
太平洋側に住んでいる方にとっては大した話ではないかもしれないが、日本海側に住んでいる者にとっては、一種、憧れのイベントである。干満差の小さい、こちらにあるのは、腰まで海につかっての貝とりであって、潮干狩りはないのである。で、おやじが潮干狩りをしたのは、大阪在住時、網干海岸での一回きり・・・今回はなんと20年ぶりになのである。
さて、問題はどこに行くか・・・なんせGWである。道は混むに決まっているし、人出も多い・・・さらに風前の灯火である休日1,000円でとなると、いけるところは自ずから決まってくる・・・三重県だ!ここならば、新名神を使って1,000円でいけるのだ!
で、早速、「潮干狩り、三重」でぐぐると、上位に来たのは  「津市観光協会」と 「かえるさんの三重@潮干狩り」・・・そして決まった行き先は津市の「御殿場海岸」・・・入浜料はとられないし、無料の駐車場もある、何より浜は広いし、貝も豊富・・・のようである。決まりだ!
「御殿場海岸」までは約4時間ちょっとの行程で、2日(中潮)の干潮は14:07で、潮干狩りはその2時間前からできると言うから、数字上は明るくなってから出発しても間に合うわけだが、それでは渋滞の餌食になること間違いなしなので、得意技の夜間移動・・・早く着いてから寝れば良いのである。と、さらに、よからぬ考えが・・・津市から約一時間のところには日本百名城である「伊賀上野城」と「松阪城址」が・・・こりゃ、寄らないわけにはいかない。といっても、さすがに両方は無理なので、手前&天守閣のある「伊賀上野城」に寄ることにして、23時に家をでた。(ここまでは昨日のお話)100502mie01.jpg
4時過ぎに道の駅「いが」に到着!きっぷを購入して、一眠り・・・6時過ぎに再スタート、とりあえず上野市に入って、朝マック!「伊賀上野城」の開城までは1時間近くあるが、できるだけ、ゆっくりまわりたいし、早く出発もしたいので、ダメもとで行ってみれば、駐車場は開いていた!さらに、場内を散策していると、なんと天守閣も時間前に開城!ありがたや~。100502mie02.jpg
天守閣は復興(模擬天守)だが木造で「白鳳城」と呼ばれるだけあってなかなか貫禄もある。復興は昭和10年に個人により行われたそうだが、100502mie03.jpg模擬天守とはいえ、よくぞという感じである!そして、さらにで素晴らしいのは、高さ約30メートルの高石垣・・・堀にも水が入っていてなかなか綺麗である。
この上野公園には松尾芭蕉の記念館や俳聖堂もあるが、残念ながら時間の都合で本日は見るだけ(俳聖堂はもともとそうだが)・・・伊賀鉄道上野市駅で入場券を買って、芭蕉の銅像を撮影して、御殿場海岸へと向かった。
100502mie05.jpg到着したのは10時過ぎ、潮干狩りタイムよりは余裕だったが、周辺はすでに渋滞状態で、無料の駐車場も満車・・・休憩所の駐車場(500円+利用料)に止めるかどうか迷っているうちに、海岸から遠ざかってしまい・・・結局、某お船施設の端っこの端っこに止めさせて頂きました。すんません。
海岸に着くと、すでに掘りはじめている人もいて、おやじたち2名も、さっそく参戦!ダイソーの熊手片手に堀りはじめた。
とさっそく、とれたのは4cmくらいの丸っこい貝・・・掘れば掘るほど出てくるのはこの貝ばかり・・・100502mie06.jpgで、たまにアサリ、100502mie07.jpgごくたまにハマグリ(&マメコブシガニ)・・・が、この時点では(本当は家に着くまで)、この貝をバカガイだと勘違いして、喜び勇んでとりまくる2名・・・。
そのうち、潮はどんどん引きはじめ、人もどんどん増殖し・・・その分、競争率は高まるものの中には「いらない!」とくれる人もいて、バケツの中にこの貝ばかりがどんどん増殖・・・。
こうして、なんだかんだで3時間半も掘り続けていると、右腕がかなりだるくなってきて、さすがに根気もなくなり(元々あるみたいだが)、干潮タイム前に切り上げることに・・・。
100502mie09.jpgで、本日の成果は左の写真のとおり・・・大きな貝(こいつがバカガイ)も2つとれて(青のバケツ)、穫った貝は都合4種類となった。100502mie08.jpg
帰り際に浜の方を振り返ると、当初とすっかり風景が変わって、干潟が150mほど出現!あらためて太平洋側の干潮の凄さを知ったのであった。
帰路は東名阪自動車道(伊勢関IC-鈴鹿IC)で渋滞に巻き込まれたものの、一般道経由で関ヶ原ICに入ったあとは、スムーズに走れて、0泊2日潮干狩りの旅は無事、終了したのであった。
帰宅後、なんとか風呂には入ったものの、あっと言う間に睡魔に襲われ、あっと言う間に落ちたことは言うまでもない・・・玄関に貝をたんまりと置いたままで・・・。

余談・・・讀賣に3タテくらわしたとはいえ、今日の試合はひどかった。エラーにならなかったエラーあり、相変わらず1テンポ(以上)遅れる投手交代あり・・・中でも金本選手の起用方法はなんなのだ?あんな形で起用するなら、なぜ満塁のチャンスに使わない?いくら山口が得意ではないとは言え、あんな使い方はないだろ・・・。選手の真弓は好きだったが、監督の真弓は・・・以下、自粛。

本日の脳年齢:20才2ヶ月(前日比:-0才1ヶ月)
本日の総歩数:8,104歩(前日比:-1,794歩)
2010年のGW初日である。例によって遠出の予定もないが、100501kiba1.jpgまずは本日から記念きっぷが発売になった道の駅「こまつ木場潟」へ。開設のアナウンスが早かったこの駅も、登録は珠洲の2駅と同じになり、きっぷの発売は最後発に・・・でも、発行してくれるだけありがたいものです。m(_ _)m
で、実は昨日も「山中ゆけむり健康村」に行く途中に寄ったのだが、野菜はほぼ完売状態・・・ま、これは当初から大繁盛が予想されていたわけだが・・・もともと量は少なそうな・・・。
ということで、今日はいかに・・・といいつつ、出足はとっても遅く、到着したのは10時過ぎ(ま、どうせ昨日から泊まっている方もおられるわけで・・・)・・・思ったより駐車場は混んではいなかったが、聞いていたきっぷの特設売り場は既にもぬけの殻・・・レジにもきっぷ箱はない。では、事務所的スペースで・・・と思ったもののどこにも案内はなく、レジも忙しそうなので電話で確認すると・・・レジで聞いて下さいとのこと。で、レジできくと・・・(中略)・・・結局、表示のないドアの向こうからきっぷは現れた・・・。
100501kiba2.jpgwebサイトでPRしているわりには、対応がイマイチだけど・・・文句は言うまい、言ってはいけません(笑)でも、レジに負担がかからないようにして欲しいですが・・・。
番号は思った以上に進んでいたものの(´・ω・`)、めでたくゲットしたところで、せっかく道の駅「こまつ木場潟」に来たからには、直売所でお買い物・・・が、残念ながら期待していた品は見あたらず、ならばと噂の「トマトカレー」を購入!
水分をいっさい使わず、小松産のトマトをたっぷり使ったという品であるが、実はおやじは生のトマトが大の苦手である。生のトマトを食べたのはメキシコ在住の間だけ・・・だが、ケチャップはもちろん、完熟トマトのハヤシライスは大好きだ。
ということで、お味はいかに・・・というより、はたしておやじは食べられるのか、食べられないのか・・・報告は近日中に・・・。

【忘備録】ライラックが開花、 近所の公園でキビタキ、マミジロキビタキを確認

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-0才8ヶ月)
本日の総歩数:9,898歩(前日比:+296歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]