忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝も3時起きで、クワガタ&カブトを探しに白山麓へ。前回と違って灯070812mushi1.jpg火に集まったものを探しに行ったのだが・・・残念ながら、前回以上の大スカ!!で何も捕まえられず・・・(´Д`)
このまま帰ったのでは、あまりに面白くないので近所の公園2ヵ所を巡回して、朝マックを買ってから帰ることに・・・こちらはクワガタもカブトもいなかったが、カナブンシロテンハナムグリアカアシオオクキコメムシ  etc が樹液に集まっていた。
今年が大発生の年にあたると言われているセミの方は、定番のアブラゼミツクツクホウシを間近で観察・・・ツクツクホウシをつれて帰ってきた070812mushi2.jpgのだが・・・家の中で脱走し行方不明に (´・ω・`) ・・・早く発見して解放せねば・・・しかし、いったい何処にいるのだろう???
帰宅後、軽く一眠りして、ちょっと早い墓参りに向かった。例によって例のごとく、炎天下の元、墓参りは粛々と終了し、昼間から宴に突入!!
となれば、一昨日、昨日の疲れに今朝の早起きが効果を発揮して、あっと言う間にこれまた恒例の惰眠へと突入してしまい、気がついたら既に3時過ぎになっていた。
さすがにこれでは、いくらお盆とはいえあまりにサイテーオヤジになってしまうので(まるでなっていないみたいだが・・・)、小僧とともにサカナ&カニ&ムシ捕りに出かけた。行き先は子供の頃から慣れ親しんだ「近所の神社の池」と「山の下にある公園」である。
まずは、近所の神社の池へ・・・ここではいつもミズカマキリヤゴアメリカザリガニなんかを穫っていたのだが、子供の間では一度、落ちたら二度と浮かぶことができない「底なし沼」ということで通っていた。池の上には橋も架かっているから、さすがに「底なし」ということはないはずで、戒めのためにそんなふうに言われていたのだと思うが、一度、その橋から、弟が落っこちたことがあって、幸い大人と手をつないでいたため事なきを得たものの、頭まで沈んで履いていたサンダルはとうとう浮かんでこなかった。ということで、子供の背が立たない深さがあったことは間違いなく・・・やっぱり怖い池なのであった。
で、小僧にもそんなふうに言って注意していたのだが・・・こともあろうに捕れたメダカに夢中になって、自分が落っこちてしまった・・・(´・ω・`) 。
幸い、落っこちたのは橋の上からではなく、浮島の周りの石の上から足を滑らせた形だったので、すぐに足がたったが、お尻の中程くらいまでずぶぬれになってしまい、一瞬、焦ってしまった (´・ω・`) 。
もっとも、こちら以上にびびっていたのは小僧の方で・・・完全に凍り付いており・・・この池でのサカナ捕りは即座に中止になった・・・。
ということで、場所を山の下の公園に移して今度はカニ探しを開始!!この公園には山から流れてくる水を引いた浅い池があり、周りの溝も含めてカニがいっぱいいるのだ。ほとんどがクロベンケイガニなのだが、一昨年の夏、溜め枡の奥にいたカニを捕まえたらモクズガニでびっくりしたことがある。モクズガニは川から海へ下ると言われるが、ここは海どころか川も離れているのである。ちょっと不思議だ・・・。
さて、今日の様子はというと・・・このところの天気で池はほとんど干上がっていて、カニの姿はほとんどなく、シオカラトンボが飛んでいるくらいで寂しい限り・・・で、くだんの溜め枡にタモを突っ込むと・・・期待通りビックリしたカニが現れて、周りのコンクリートの隙間からも・・・とりあえず一匹捕獲して、さらに探ると・・・今度なんだかわからないサカナがとれた。やっぱり?何でもありなところなのである。
何はともあれ、そういうわけで、アクシデントはあったものの、それなりに満足してサカナ&カニ&ムシ捕りは終了!!しかし・・・池に落っこちたオヤジは、遠い昔に落っこちたオヤジに笑われ、さらに短パンが完全に乾くまで微妙に冷たい思いすることになったのであった (´・ω・`) 。

本日の脳年齢:20才8ヶ月(前日比:-1才7ヶ月)
PR
一昨日、「日本100名城公式ガイドブック」を注文したという話を書いたが、(期待通り)早くも今日のお昼に届いた。これで(その気になれば)この週末から、スタンプラリーに参加することが出来る!ありがたい限りである。
さ・ら・に・・・いつもの習慣で「」を覗いたら、な・な・なんと「」というサイトがオープンしたという告知とバナーがのっていた。
なんという素敵な偶然!!当然、クリック!!&入会!!だ。
まぁ、「」とくらべると、スタンプラリーをすべて制覇したらどうするんだ?という問題は?あるのだが、北は北海道:根室半島チャシ跡群から、南は沖縄:首里城まであるわけで、そう簡単に制覇出来ないだろうから、あまり気にしないことにしよう!!そのうち、きオーナーのKumさんが新企画を考えてくれるにちがいないし。
何はともあれ、まずは、どこからスタートするか・・・とりあえず、暑いから、山城系はやめておこう。となると・・・やっぱ金沢城からかな・・・。

本日の脳年齢:21才8ヶ月(前日比:+1才5ヶ月)

05604638.jpg
著者:福代徹 /日本城郭協会
価格:¥ 1,575
一昨年、突然、「我が家の庭」と「隣家(空き家)の物置小屋の脇」にタブノキが生えた。おそらく鳥の糞に種が入っていたのではないかと思われるのだが、真実は不明である。
そのタブノキが生えてすぐに「アオスジアゲハ(Graphium sarpedon」が産卵し、一昨年、昨年と2年続けて、(食べられちゃった?のもいあみたいだけど)巣立っていった。で、今年も楽しみにしていたのだが、いっこうにやってこない。我が家の有識者の話ではやってくるのは7月の中旬以降だというのだが、今日までその兆候?は見あたらない。
というか、我が家の周辺だけでなく、今年はあまり見かけないような気がする。
アオスジアゲハ」はクスノキ科の植物の葉を食草にしている関係で、都市周辺でもよく見られ、他のチョウと違って増えているといわれている。出現期は5~10月で、年3~4回発生するというから、当然、今の時期、見られて不思議ではないのだが、南方系のチョウだというから、7月の冷夏が影響しているのかもしれない。070808sunset.jpg
何はともあれ、おかげで、タブノキ、特に我が車の駐車スペースの横に生えてる隣家の木の方は、ストレスもなくすくすく育っている。
乗り降りの際に邪魔になるし、特に雨の日には滴が落ちてきてかなわないので、できれば切ってしまいたいのだが、こういう状況になると切るに切れなくて困っている。
まぁ、週間天気予報を見ると、当分、傘のマークはなくて、お日様マークばかりだからいいんだけど・・・やっぱり心配なので、早いうちに姿を見せてもらいたいものだ。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-1才7ヶ月)
朝、起きてすぐに、昨夜、漬けたせん菜の試食・・・期待通り、いや、期待以上の鼻が痛くなるくらいの辛みがでていて満足、満足。070807senna6.jpg
早速、めんつゆで漬けた方を朝ご飯のお供にする。こちらも、なかなか美味しく・・・朝から食が進む・・・ある意味、非常に拙いかも・・・(´・ω・`)
夜、再び、ご飯のお供に・・・当然、朝より浸かっていたが、さらに美味しくなって、あっという間に空になってしまった。ということで、味付けなしの方から補充して、再び、めんつゆをかけて冷蔵庫にしまっておく。しばらくは、こんな調子で楽しめそうだ (^o^) 。
さて、一昨日、松本城の管理事務所で知った「日本100名城公式ガイドブック」をネットで発注!うまく行けば、今週中には手元に届く予定・・・近いところでは「金沢城」、「七尾城」、「高岡城」、「丸岡城」がリストアップされているから、まずはその辺からスタートかな・・・。
それにしても松本城の売店で売っていてくれれば、そこからスタートになったのに・・・これってもしかすると商売上手なのかも・・・。
ちなみにリストアップされた100名城はこちらに記載されている。

本日の脳年齢:21才10ヶ月(前日比:0才0ヶ月)

05604638.jpg
著者:福代徹 /日本城郭協会
価格:¥ 1,575
せん菜・・・胃腸薬になるセンナではなく、葉わさびの方だが、「つーん!」と来る辛みが大好きで、自分で漬けるために買ってくることがある。
昨日、帰り道で寄った「大王わさび農場」でも、当然、売っているのだが、売り場に出されるとあっという間になくなってしまうこともあって、あまり期待せずにいたら・・・意外にちゃんと残っていた。
となれば、もちろん一束(500円)を買ってきたわけだが、さすがに昨夜のうちに漬ける気力も、適当なタッパーもなく・・・軽く洗ってから新聞にくるんで冷蔵庫に放りこんでおいた。
今日もそれなりにダメージは残っていたのだが、そのままにしておくと忘れてしまいそうなので、今日の帰りに100均でタッパーを買ってきて漬けることにした。
これまでは辛みを出すために熱湯につけたまま密閉して一晩おくという漬け方をしていたのだが、確認のために改めてググルったら、それ以外にもいろいろと漬け方がでていて、かえって迷ってしまった。
で、今回はわりと多かった熱湯にさっと浸してから湯を切って密閉し一晩おくという方法をとってみた。あと、さらに辛みを出すため砂糖でもんでみたが、さて、どうなることか・・・明日の朝が楽しみである。
あと、今回は、湯通しした後、めんつゆに浸したものも作ってみた。こちらも明日の朝が楽しみだ。
しかし、洗って折れた茎とか汚い葉を除いたら、予想以上に少なくなってしまった (´Д`)。こんなことならもう一束買ってくるんだった・・・と、思っても安曇野は遠いのであった (´・ω・`) 。

本日の脳年齢:21才10ヶ月(前日比:+1才10ヶ月)

070806senna1.jpg070806senna2.jpg







洗って汚い部分を除いて → 刻んだもの(塩と砂糖をかけてもむ) →

070806senna3.jpg070806senna4.jpg







サッと湯に浸して → 湯を切ってタッパーに入れる 

070806senna5.jpg







めんつゆに浸したバージョン
今日も暑かった。といっても、明日からの旅行(出発が深夜なのだ・・・)に備えて、準備(休養?)のために休んだのだが、休むはずが庭仕事やら、ムシムシ’ずのお世話やらで、午前中はすっかり汗だくになってしまった。
それはともかく、ムシムシ’ずのお世話グッズを買いに、近くのホームセンターに行ったときに、すごく拙いモノを見つけてしまった。“破れ傘刀舟 悪人狩り”の廉価版DVDである。
そうなのだ・・・もう30年以上も前に放送されていた、萬屋錦之介主演の時代劇“破れ傘刀舟 悪人狩り”・・・2話入りで500円なのだ。
決め台詞の『許せねぇ・・・てめえら人間じゃねぇや、叩き斬ったる(たたぁきったる・・・と聞こえた)!!』が大好きで、毎週、見ていたのだ。三船敏郎が大好きで、“大忠臣蔵”から“荒野の素浪人”と見ていたオヤジはかなり不満だったようだが、子供には単純明快なこちらの方がわかりやすくて面白かったのだ。ただ、決め台詞に至るところの被害者達が、毎回、ほとんど死んでしまうところだけは、子供心にもやりきれなかったけど・・・。
そんなわけで、見つけた瞬間、頭の中で『許せねぇ・・・てめえら人間じゃねぇや、叩き斬ったる!!』がリフレイン状態になり、もう少しで買ってしまいそうになったが・・・今日のところはとりあえず堪えた・・・。
家に帰ってから、ググったら・・・3月にDVD-BOX1・2・3が発売されていたことがわかった。こちらは、それぞれディスク11枚に44話が収録されて・・・な、なんと定価48,510円・・・3つ買うと・・・(´Д`)・・・こりゃさすがに買えん・・・というより、買わん!!
廉価版だと全66枚で33,000円の計算になるが・・・とりあえず20巻で40話までが売っているらしく、さすがに全132話まではでないと思われ・・・というより、いくら好きでも、全部は買わないし・・・。でも、やっぱり『許せねぇ・・・てめえら人間じゃねぇや、叩き斬ったる!!』は聞きたいので、1枚は買っちゃうんだろうなぁ (´・ω・`)。
ちなみに、その横には、中村梅之助の“伝七捕物帖”杉良太郎の“右門捕物帳”が並んでいた。で、思ったのは・・・こうなったら、是非とも、梅之助の“遠山の金さん捕物帳”を発売してくれーってこと、である。
自分的には、『遠山の金さん』はなんと言っても梅之助だ・・・もう一度、見たくてたまらない。主題歌も聴きたくてたまらない・・・ぜひとも、発売して欲しい・・・。あ、それと、“素浪人花山大吉”も・・・。
あ・・・こんなことしてられないのだった・・・お昼寝するために休んだというのに・・・。

本日の脳年齢:22才8ヶ月(前日比:+2才1ヶ月)
ようやく梅雨が明けた。平年より10日、昨年より2日遅れだそうだ。
関東甲信地方は午前中に発表があったが、その時点で北陸地方の発表はなく、しかも明日以降の天気予報を見ると雨とか曇りのマークがあったので、へたすりゃ台風5号(USAGI)通過後かな?などと思っていたのだが、午後になって発表があった。
が・・・東北南部・北部とセットで・・・あ、やっぱり、そうなのね・・・という感じ・・・Ψ(`◇´)Ψ
で、その梅雨が明けたら(発表はまだだったけど)・・・最高気温が35.070801sunset.jpg0℃(金沢:13時)まで上がって、いきなり今年初\(^O^)/の「猛暑日」に・・・(´・ω・`)
今日は、幸い?夕方まで外には出なかったので、体感はしなかったけど・・・出勤時にはすでに30℃を超えていたから・・・それだけで十分・・・梅雨が明けたのは嬉しいが、早くも秋が待ち遠しいのが正直なところである。
しかも、明日からは、台風5号(USAGI)の影響もあって空模様はイマイチ・・・蒸し暑そうな日々が続きそうな感じで・・・メタボリックおやじには本格的に辛い季節の到来ですなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-3才5ヶ月)
7月が終わった。予想どおり?梅雨は明けなかった。1950年以降、梅雨明けが8月にずれ込んだ年は3回あるが、みな水稲は不作となっている。このパターンだと今年は不作の年になるわけだが、7月の気象が平年に比べて低温で、日照時間も60%以下になっているこ070731hokkaidoazuki.jpgとから考えると、いまのところ、可能性は高そうだ。8月がどんな天候になるかにもよるのだろうが・・・。
さて、梅雨が明けても、明けなくても、やっぱり夏なので相変わらずアイスな毎日だ。「抹茶金時(センタン)」は相変わらずのお気に入りなのだが、家にいる時などカップものが食べれるときのお気に入りは、写真の「北海道あずき(エスキモー)」だ。
お気に入りの理由は何かと言えば、見てのとおり小豆が上にいっぱいのっていることと、真ん中のバニラアイスと小豆と氷を混ぜて食べたときが凄く美味しいことだ。
さすがエスキモーって感じだ!小豆の方は粒は小さいけど、甘納豆風でなかなか美味しい。サイズもちょっと大きめなので食べ応えもある。
というわけで・・・今夜も風呂上がりに食べてしまう、メタボリックオヤジなのであった・・・(´・ω・`)

本日の脳年齢:24才0ヶ月(前日比:+2才6ヶ月)

   7月の脳年齢の推移
070731nou.gif





選挙特番を3時近くまで見ていたので、今朝は起きるのがちょっときつかった・・・とはいえ、選挙(昔は特番なんかなかったけど・・・)が小学生の頃からなぜか大好きで、070730nanafushi1.jpg翌朝がどんなに眠くなるかわかっていても、これだけはやめられない。
さて、一昨日から飼い始めたナナフシモドキだが、今朝、出がけにケースの中を覗くと、底に黒っぽいモノが2、3個ころがっているのが見えた。うんち?たまご?・・・しかし、時間がなかったのでそのままにして家を出た。
夜、帰宅してからもう一度覗くと、朝みたモノとは違う、ちょっと細めのモノがいっぱい散らばっていた。そして朝みたモノは4個に増えていた。
ということで、ケースを開けてよーく見てみると・・・朝みたモノは昨日、webサイトで見ていた「たまご」の写真と同じ・・・ということは細い方が「うんち」・・・ということに。
そうなのだ、早速、産んじゃったのだ・・・あっと言う間に!!さすが、単070730nanafushi2.jpg為生殖、やることが早い!(謎)
とりあえず、間違って、捨ててしまうといけないので「たまご」はケースから出して保管をし、「うんち」の方はそのまま散らばったままだ。
というところで、冬に「ふれあい昆虫館」で見たモノを思い出した・・・そうなのだ「ナナフシのふん茶」・・・中国ではお茶にしているというアレである。あの時の「ふん茶」はオキナワナナフシのものだったが。
実際にお茶にするときは発酵させる必要があるらしいので、すぐには飲めるわけではないが・・・いったいどんな味がするのだろう???といっても、さすがにトライする気にはならないけど・・・。
さて、肝心の「たまご」の方だが、うまく管理をすれば来年の3月頃にはふ化するらしい・・・なんとか頑張ってうまくふ化させたいものだ。やっぱり、本は買った方が良いのかなぁ・・・。

本日の脳年齢:21才6ヶ月(前日比:-0才10ヶ月)
昨日、「ふれあい昆虫館」に行ったときに、ナナフシを見つけた。「ふれあい昆虫館」では2種類のナナフシが展示されているから、昆虫館がそんなことはしないだろうとは思いつつ、一瞬、逃げ出したやつかと思ったが・・・図鑑で調べてみると、いてもおかしくないナナフシモドキ=いわゆるナナフシであった。右の前足と中足が欠損していたが、野外で天然物を見たのは初めてである。正直、うれしい・・・(^o^)。ちなみにナナフシモドキは♂はほとんど見つからないとのことで・・・当然、捕まえたのも♀である。
で、せっかくなので、プラケースでしばらく買ってみることにした。070728nanafushi.jpg餌は小学館の「飼育と観察」図鑑(まったく何でものってるものだ・・・)やwebサイトによると、バラ科の植物コナラ、クヌギの葉などを食べるということなので、庭のクヌギの枝を切ってきていれておいた。ナナフシモドキは単為生殖でかなり頻繁に卵を産むそうだが、うまく産卵してくれるかどうか。もちろん、ぜひとも産卵して欲しいのだが・・・まだ固まったまま=擬態状態なので・・・どうなりますことやら。

追記 暗くしておいたら、クヌギの葉を食べ始めたので、とりあえず一安心

本日の脳年齢:22才4ヶ月(前日比:+1才5ヶ月)

画像
著者:岡田 正哉
価格:¥ 1,890
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]