忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704]  [700]  [699]  [698]  [697
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月は月末に向かっていろいろとたて込んでくるので、まだ余裕がある081003biwako.jpgうちにということで、今日、巡業に行ってきた(いきなり言い訳)。しかも、ホントは来週末にと考えていたのだが、どうしても抜けられない仕事が入ってしまったのだ(さらに言い訳)。
今回は、東海北陸道沿いに飛騨から美濃へ、木曽三川まで下り、再び登って滋賀湖北に入るというルート・・・先日、一周年記念の特券が出た「美濃にわか茶屋」と新デザイン券がでた湖北エリアがメインターゲットである。(例によって詳細は後日に続く・・・疲れより怒りで・・・)
081003seika.jpg
さて・・・いよいよ残り試合もわずかとなったどんでんず・・・見事にサイテーの采配を見せてくれた。マジでピッチングコーチ共々おやめになっていただきたい。あんな風にピッチャーをつぎ込むのなら最初から行けっちゅうの!相変わらず、ケチと酷使のバランスの悪い采配だった。
MBSで解説の八木さんが「(5点差になって)気の緩みがあったかも」と言っていたが、一番ゆるんでたのはベンチだったのは間違いない。
それにしても、ジャイアンツに3連敗して追いつかれたときより、はるかにダメージが大きい敗戦になった気がする。明日からの(⌒l´・▲・`l⌒)の頑張りに期待するしかないな・・・。


【本日の行程】

自宅→道「飛騨白山」道「ラステンほらど」道「美濃にわか茶屋」道「日本昭和村」道「柳津」道「立田ふれあいの里」道「南濃月見の里」道「伊吹の里 旬彩の森」道「近江母の郷」道「湖北みずどりステーション」道「マキノ追坂峠」道「河野」→自宅


【本日の成果】

・道の駅きっぷ 13枚(通常券 11枚、特券 2枚)


本日の脳年齢:22才10ヶ月(前日比:+1才3ヶ月)
本日の総歩数:3,487歩(前日比:-1,850歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
なぁ〜にぃ〜!?
○○検査、来ちまったなぁ。

出かけるタイミングを完全に逸失(涙)
URL 2008/10/04(Sat)08:44 編集
Re:なぁ~にぃ~!?
行けるときに行く!、これ鉄則ね。
ま、こっちも月末のイベントに向けて、タイトだけどな。特別○○ないだけ、いつもより、マシじゃん。取り纏め担当、ご苦労様でつ。

あ、いろいろと20枚ほど、確保してあるよん。
こし彦   2008/10/04(Sat)14:23
Re:いろいろ確保
えらいなぁ。
チューしてやる(笑)

 某院年度替わり一発目の検査なので、元締めのN林S策課もわたついてますわ。
 県事業がない分まだましかな。。。。
URL 2008/10/04(Sat)18:08 編集
こし彦が記念する
こし彦が記念するの?
BlogPetのこしのすけ URL 2008/10/05(Sun)14:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]