忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [518]  [517]  [516]  [515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年度も残すところあと4日・・・しなければいけないことは多々あるのだが080328noto.jpg・・・半日休をとって、4日前に前を通りながらゲットできなかったブツを求めて奥能登へ。
行き先は「すず塩田村」と「桜峠」・・・ゲット出来なかったブツとは、25日創刊されたブックレット“noto色”を記念した特券2枚である。
と、その前に、一月前、場所が判らずゲットしそこねた「三井局」の風景印を押印へ。今回はちゃんと場所を確かめていたので、何の問題もなく、無事、押印・・・やはり予習は大切である。
できることなら「鳳至局」とか「昭南町局」も押印したいところであるが、時間もないので泣く泣く第一の目的地「すず塩田村」へ。特券の条件であるブックレット“noto色”を購入して、めでたく一枚目の特券をゲット・・・あわせて通常券を買おうと思ったが、残念ながら品切れ中・・・まぁ、新しくなるわけだから喜ばしいことでもあるのだが・・・。まぁ、風景印収集とあわせての県内巡業でも企てることにしよう Ψ(`◇´)Ψ
ゆっくりする間もなく、もう一つの目的地「桜峠」へ、雨上がりの山道を走る。もちろん「桜峠」でも“noto色”を購入して、二枚目の特券をゲット!時間の余裕も出てきたので、マッキーさんとちょいとゆっくり情報交換、午後からのTV中継の準備で忙しい中、相手をしていただき感謝である。
と、ここで恐ろしい?話を・・・「すず塩田村」の“noto色”記念特券は100枚しかないとのこと・・・自分の番号からすると残り30枚ほど・・・自分は今週末は来れないし、県外からも諸氏が来られるそうなので、来週だとかなりやばかったかも・・・いやー、来て良かったです。
ということで、あとはひたすら仕事場に向けてひた走るだけ・・・4月からは県外にも出没したいものですな。Ψ(`◇´)Ψ
夜は、待望のセ・リーグ開幕\(^O^)/ で、何もかもほったらかしでナイター中継に専念?!
相も変わらず大人げないおっさんは、初めはイライラ、最後はハラハラしたが、なんとか4年ぶりの開幕戦勝利 \(^O^)/ 東京では痛快な試合結果だったようで喜び倍増 Ψ(`◇´)Ψ 週末もこんな調子だと嬉しいけど・・・。
さて、明日は、いよいよ「ちりとてちん」の最終回!今日も泣いてしまったが、明日はどうなることやら・・・それにしても朝のニュースの森本アナウンサー・・・お見事でした!
あ・・・“いらっしね道の駅”のこと書き損ねた・・・要するに「能登の道の駅パンフレット」が発行されたということです。すんません。

本日の脳年齢:21才5ヶ月(前日比:-0才4ヶ月)
本日の総歩数:4,350歩(前日比:-119歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]