忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[348]  [344]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [333]  [332]  [331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、2回目のカブトムシの卵(&幼虫)の回収作業をしたということで、今日は、前回に回収した卵の状況確認とお引っ越し作業をすることにした。
これまでは冬が近づいてきて、ようやく成長具合を見るという道楽な育て方をしていたが、今年はとにかく大きい個体に育てたいので、マットを変え、少数もしくは一匹ずつ飼うという形に変更である。
ということで、朝一で百均に行って手頃なサイズの容器を購入!いろいろググって見ると1.5lサイズのペットボトルでも良さそうなのだが、こういうときに限って一つもないのが世の常である。で、見つけたのが「キッチン用の粉もの系ケース(1.8l)」・・・とりあえず、5個を購入・・・1.8l×5=9.0lだから、大きいサイズのマットの容量(約10l)にぴったりだ。
ケースを買ったらお次はマットである。こちらはググればググるほど、いろんなものがあって迷いに迷ってしまうが、いまさら通販で買う時間もないので、近くの某ペットショップに行ってフジコンの「プロバイオ 高発酵 プロテイン マット」 を買ってきた。決め手はやはりプロテインだ!(謎)
帰って来てから、早速、作業開始!まずは、マットに加水して、粉ものケースに詰める。幼虫と一緒にいま入っているマットも入れることを考えて7分目まで詰める。
詰め終わったら、いよいよ幼虫の取り出しだ。飼育ケースを逆さまにしてマットごと取り出し、徐々に崩していく。出てきた幼虫は全部で8匹・・・回収した卵は15個だったから、生存率は5割強ということになるが、かみ殺されて間もない死体も1匹見つかったからもう少し早めに開けてたら、まだ増えていたかもしれない。まぁ、いずれにしても、集団で飼うのはこのくらいが限界ということだろう。(と心配になって、昨日、回収した幼虫&卵は一番大きいケースに再度、移動することに!)
で、大きい幼虫(一番大きいのは薬指大、写真は2番目)から5匹選んで(本当は雌雄判別をしたかったのだが・・・)粉ものケースに移し、残りの3匹は元の飼育ケースに戻す。とりあえず、元気に潜って行ってくれたが・・・気に入ってくれればいいのだが・・・。
と、ちょっと心配しつつ・・・発泡スチロールの箱に並べて、物置において作業は終了!あとは、ご機嫌良く、餌を食べてくれることを祈るだけである。
ということで、次の作業はノコギリクワガタの幼虫のお引っ越しだが、こっちはもう少し後にしよう。マットも選ばないといけないし・・・。

071007kabuto1.jpg071007kabuto2.jpg







マットとケース(L)、2番目に大きかった幼虫(R)

071007kabuto3.jpg071007kabuto4.jpg







マットと一緒に移動(L)、箱に並べて作業終了(R)

本日の脳年齢:20才1ヶ月(前日比:-2才10ヶ月)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]