忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は早朝から能登方面で虫探しをすることになっていたのだが、帰宅が遅くなった上に準備をしていたらあっという間に2時になってしまった。日の出は4時55分という話だったから、3時過ぎには出発しないといけない・・・まともに寝たら目が覚めるわけがない・・・ということで、ソファーで仮眠し、無事、3時過ぎに出発となった。
さらに、日の出前に現場についたまでは良かったのだが、今度はガソリンがピンチ・・・これですっかり機動性が失われてしまった・・・毎度のことだが、アホすぎる。
で、肝心の虫探しの成果だが、残念ながら小さめのカブトムシ♂が一匹捕れただけ・・・そのほかの甲虫系もカナブンが5~6匹いたぐらいだった。そのかわり、蚊にはいっぱい喰われた・・・スプレーも忘れたし・・・。
まぁ、何人かの人が来ていたから、まったく捕れない訳ではないとは思うので、また出直しですな・・・遠いけど・・。
せっかく能登までいったので、帰りは新発行の「道の駅きっぷ」を買って帰ることに・・・とその前にガソリンの補給をしなくてはならない。とはいえ、時間が時間なのでGSの前で仮眠でして待とうと思っていたら・・・なんと6時から開いてる店があったんですねぇ。まさに救世主現る!なのであった。
この後、途中の川でハグロトンボと遊び、朝飯を食べ20分ほど仮眠をとり、道の駅3ヶ所で新きっぷを買って、へろへろ状態でなんとか「どんど晴れ」の再放送までに家へとたどりついた。いやはや・・・。
しかし、昆虫づくしの一日はこれでは終わらない・・・午後からは「ふれあい昆虫館」にいく羽目に・・・いまはまさに「昆虫夏まつり2007」の開催中なのである。
夏まつりの定番と言えば「カブトムシ自慢」・・・いわずとしれたカブトムシの大きさを競うコンテストなのだが・・・今年はなんと番外編?として「ミニミニ自慢」というのが設けられていた。見てのとおり小ささを競う?のだ。今日、現在の最小記録は26.30mm・・・よく見なけりゃコガネムシだと思ってしまうくらいの大きさである。
そんなこんなで、二度目に家にたどり着いたのは17時過ぎ・・・さすがに眠くて床に転がり、そのまま爆睡・・・気がついた時には、タイガースは負け、アジアカップ3位決定戦も後半の半分が済んでいた・・・(´・ω・`)
ま、土曜日だからいいけど・・・日曜日にこれをやったら、月曜はきっと地獄ですな・・・。

本日の脳年齢:20才11ヶ月(前日比:-1才8ヶ月)

070728noto2.jpg070728noto1.jpg








070728noto3.jpg070728noto4.jpg








070728noto5.jpg








PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]