忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1001]  [997]  [998]  [994]  [995]  [992]  [984]  [980]  [979]  [977]  [976
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とあるイベントのため、いしかわ総合スポーツセンター(ISC)へ。
中に入るのは、今日がはじめてだ・・・建設初めから竣工まで、ほぼ毎日、眺めていたけど。090709isc3.jpg
このスポーツセンター・・・日本海側最大級のアリーナと言うことだが、斜め上から見ると、縦長で傾斜がついてて、その一番高いところに円盤がついてて・・・まるでナ○クジ、いやウミウシみたく見える・・・愛称募集があったら「(シー)・スラッグ・ドーム」で応募したいくらいだ。100%採用されないだろうけど・・・。
与太ごとはさておき、オープンしてから約1年3ヶ月しかたっていないので、明るくてとってもきれい。比較すること自体が無茶だが、前の県立体育館とは大違いである。なんたって125億円ですからなぁ・・・ついでに、県立球場のスタンドも改装してくれたらよかったのに~。
090709isc1.jpg エントランスを入って目に付いたのが、金沢市出身の(元)大関 出島関の優勝額・・・1999年の夏場所のものだから、ちょうど10年前 (ToT)・・・間近で見たのは初めてだけど思っていた以上に大きい。国技館の天井(ではないけど)に飾るのだから、当たり前だといえば当たり前だが・・・いやーでっかい。でも、できれば(元)横綱 輪島関の額も見たかった・・・本人は間近で見たけど(^o^)090709isc2.jpg
もう一つ、目に付くのは北京オリンピックに出場した県出身・ゆかりの選手の品々・・・ソフトボールの坂井投手とか、サッカーの本田選手とか・・・ま、中には写真だけ、いやプレートだけっていう選手もいますが・・・。
でも、せっかくなら北京だけに限らず、オリンピック参加競技だけに限らず、展示する部屋でもつくっちゃえば良かったのに。輪島関の横綱とか (^o^)
それにしても、朝イチから、次から次へとアスリートではない利用者がやってくるのには驚いた・・・使われなくては困るわけだけど・・・こんな時間に利用出来る人って、うらやましい限りですなぁ・・・。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-0才9ヶ月)
本日の総歩数:6,038歩(前日比:+157歩)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
こし彦がオープン
こし彦がオープンしたの?
BlogPetのこしのすけ URL 2009/07/10(Fri)13:54 編集
ごく稀に
『社会の窓』をオープンしてるよ(笑)
URL 2009/07/10(Fri)19:35 編集
よ~く・・・
助手席もしくは後部座席で、大口を開けて寝てるをみたことあるよ・・・写メで(笑)
目撃者 2009/07/12(Sun)09:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]