忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝早々、コンビニでえらいもんを見つけてしまった (´・ω・`)
その名も「ハッピーフライト」公開記念!ANAユニフォームコレクシ081113ana.jpgョン(プチ)・・・知ってる人は知ってる2005年に発売されたシリーズのプチサイズ版である。(買ってないけど・・・)
今回は、ペットボトルのお茶もしくは缶コーヒー2本に一つ付いて来るのだが、’55、’58,’66、’70、’74、’79、’82、’90,’05と全9種もあるし、ペットボトルに付いてくるのと、缶コーヒーに付いてくるのは土台が違うので、最低、どちらかを9セット買わないといけない・・・困ったものである。
当然、メタボチックおやじとしてはお茶をセレクトである・・・緑茶呑めば血糖値にも良いんだっけ?だし・・・。でも大変だ・・・。
何はともあれ、今朝のところは、個人的事情?から絶対はずせない(’05シリーズでもこれだけは欲しかった)’90をセレクト・・・しかし、とんでもなく奥に入ってましたなぁ。
ということで「ハッピーフライト」も見に行かないとね・・・「ハンサムスーツ」も観に行かなくちゃ・・・。
ちなみにおじさんはJALのヘビーユーザーなんだけど・・・。

本日の脳年齢:21才6ヶ月(前日比:-1才1ヶ月)
本日の総歩数:4,379歩(前日比:+647歩)

PR
先週の金曜日から始まった「マクドナルドとコカ・コーラのコラボ企画」・・・早速のトライで一つ目にコーラ瓶色が出て、昨日、2回目のトライ(エビフィレオ)でブルーが出た。
ということで、残すところピンクとなったわけですが・・・こうなりゃ善?は急げで、本日3回目のトライ!!081105mac.jpg
さすがに一週間に3回もバリューセットはきついが、比較的あっさりめ?のダブルバーガーセットなら・・・(´・ω・`)
で・・・食べるのもそこそこの箱のふたを開けると・・・ピンク、キターッ\(^O^)/ 3色並べるとなかなか素敵です。
それよりなにより、これでめでたくバリューセットともサヨウナラがうれしい。
が、揃ったら揃ったで、普段使い用に何色でもいいから、もう一つ欲しいような気がしてきた (´・ω・`)
ほしがりおやじとしては、やっぱりいかんといけんでしょうなぁ。

本日の脳年齢:20才7ヶ月(前日比:-0才11ヶ月)
本日の総歩数:4,167歩(前日比:+222歩)
8月中旬から(実質的にはここ2週間ほどだけど)懸かっていたお仕事もいよいよ今日で終わり・・・ここまで来れば「人事を尽くせなくても天命を待つ」なのである。
ところが、朝から不吉な出来事が・・・(´・ω・`)
朝、時間がなかったので、朝マックをしようとマックへ!大好物の「ソーセージエッグマフィン」のセットを買って、一路、仕事場へ・・・と、ここまでは良かったのだが・・・。
「ハッシュドポテト」を食べて、いざ「ソーセージエッグマフィン」にかぶりつくと・・・???何かが違う・・・妙にさっぱりとした食感・・・な、なんと肝心のソーセージがない!!
まえに某所の「かぶら寿し」を食べたら、「かぶ」しかなかったことがあったが、まさにあんな感じ・・・(´・ω・`) そんなことより、朝がこんな風に始まるとは不吉としか言いようがない・・・もしや、今日の仕事でトラブル発生か!?
そんなわけで、ひそかに内心ビビリつつ、肝心のお仕事に臨んだわけだが・・・皆様のおかげなのか、マフィン事件が厄払いになったのか、日頃の行いが良かったのか、もしかすると、頑張ったからなのか(可能性の高い順)、恙なく終了と相成った。やれやれ・・・。
と、すっきりしたところで、再び、マックへ!今日から、ほしのあきとアッキーナがPRしていた「マクドナルドとコカ・コーラのコラボ企画」が始まるのだ。あのコーラ・グラスが微妙にスポットにくるのである。しかも3色がある。081031mac.jpg
しかし、この企画は非常によろしくない (´・ω・`) バリューセットのL(ポテト)&L(ドリンク)セットを食べないといけないのだ。3色揃えるには、当然3回は食べないといけない。
但し、自分では色が選べないから、最低3回・・・外れればその都度い1セットプラスになる。ハイリスク・ローリターンな、素敵な企画である。
ということで、さっそく「ベーコンレタスバーガー」のL&Lセットを発注、一つ目はめでたく一番欲しかったコーラ瓶色=グリーンが出た\(^O^)/ ちなみに、今回はベーコンもレタスも抜けてはいなかった。
ということで、残すはピンクとブルー・・・しかし、あと2回もL&Lセットかと思うと胸焼けが (´・ω・`)

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:-2才9ヶ月)
本日の総歩数:6,022歩(前日比:+1,455歩)

    10月の脳年齢の推移
081031nou.gif




チゼルハンマーが欲しい・・・と書いても関心のない人はわからない(わかりたくない?)に違いない。
何かというと・・・化石を掘るときに使う(岩石)ハンマーで、片側が「チゼル=chisel=のみ」になっているハンマーだ。鉱物用とか堅い地層用にはピック(pick=つるはし)ハンマーというのもある。
去年からいろいろと参加させてもらっているFPDMとかの行事の際には、貸し出されたものを使っているのだが・・・物欲オヤジの常で、自分専用のものが欲しくなってきたのである。
だったら、ハンマーぐらい買えば良いだろうということになるのだが・・・これがまた6~7,000円くらいするのである。ベルトに通して腰から下げる用のカバーホルダーも買うと(安いもので)さらに1,500円くらい上乗せになる。
実はこの6~7,000円くらいするのはエストウィング(Estwing)というアメリカのメーカーのもので、国産品を選べば3,000円くらいで買える・・・が、エストウィング=世界ナンバーワンのブランドで、使い勝手はもちろん、耐久性もばっちりという評判・・・とくれば・・・どうせ買うなら、やっぱり良いものが欲しいというのも、物欲オヤジの常である。
しかし・・・である・・・冷静に考えれば、年に3~4回しか(いまのところ)行かない化石掘りのために投資をするとなると???である・・・しかも、先日、エギング用ロッド&トレッキングブーツを買ったばかりである・・・・さしもの物欲オヤジも躊躇してしまうのである。
でも、やっぱり欲しい・・・良いものが欲しい・・・いやはや困ったものだ・・・本当に困ったものだ。
こうして今宵も更けていくのであった・・・。

本日の脳年齢:23才4ヶ月(前日比:+1才6ヶ月)
本日の総歩数:3,710歩(前日比:-112歩)
ソニーから素敵な新製品が発売されるというニュース・・・PCに音楽を取り込めるレコード・プレーヤ「PS-LX300USB」をするという話である。
搭載されたUSB端子を使ってパソコンと接続し、付属ソフトウェアを利用してレコードからパソコンへの音楽取り込みができるという(たぶん)優れものである。保存された楽曲はCD-Rなどに書き込むことが可能で、I氏の壺にも取り込めるそうな。
となると、遠い昔に買ったレコードを、再び(気軽に)聞くことが出来るわけで、実家の片隅で小さくなってる、某アイドルのアルバムが復活だ!某EACH先生の様に、再発の度にマスタリングが変わっちゃうような場合も、これで気軽に聞き比べができる。要するに、自分的には遊休資産が活用出来るというわけである。
価格の方も、2万8,350円とそんなに高くない・・・あの頃、使っていた「Technics SL-5」が定価4万5,000円だったから・・・いやー、時代は変わりましたな(謎)
こりゃ、欲しくなってきちゃったな・・・まずいなぁ・・・(´・ω・`)
何はともあれ、最初にCD-R化するアルバムを決めておくことにするか・・・とりあえず、あれだな、あれ・・・(以下、秘密)

本日の脳年齢:20才10ヶ月(前日比:-0才2ヶ月)
本日の総歩数:5,590歩(前日比:+1,011歩)
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]