忍者ブログ
Admin / Write / Res
2006年12月1日 場所を変えて再開。 でも、ほとんど日常のだらだら話ばかりで、鳥の話は滅多にないと思われます。むしろ虎ばか・・・。
[1036]  [1034]  [1035]  [1033]  [1030]  [1028]  [1026]  [1027]  [1025]  [1024]  [1023
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前中休んでお盆の準備・・・要するに関係箇所の草苅やら掃除やらである。予定通り晴れたが予想以上に天気が良くて(^-^;)(^-^;)(^-^;)・・・早起きしなけりゃ干涸らびてしまったかもしれない。
そんな風に天気の良い一日で、夕方はややムシムシしてきたので、夕方は某公園へ寄り道・・・実は一週間ほど前に見つけたクワガタがいるのだが、なかなか危機管理に優れたヤツで、ずーっと捕獲に失敗し続けているのである。
しかも、いつもお尻しか見えないので、正体もいまいちわからない。ちょっと細身なので大きめのコクワガタではないかと思っているのだが・・・。
ということで、いつものツールを持ってポイントに行ってみると・・・おりました、おりました・・・昨日、今日の好天で樹液もバッチリ出ていて、カナブン3匹を従えておりました。
で、早速、つかもうとすると・・・あっと言う間に、木のうろへ・・・今日もやっちまいました(´・ω・`)。こうなると、当分、出てこないので、いつもはここでジ・エンド・・・となるのだが、そうそうやられっぱなしも悔しいので、カナブン3匹を無理矢理うろの中へと突入させてみた。
すると・・・作戦大成功、なわばりに侵入された彼は、カナブンを追い出しに出てきたのであった。が、ここで、無理矢理に手を出すと元の木阿弥なので、身体全体を出すまで待つことに・・・全身さえ出してくれれば、後ろから突っつくことも出来るわけで Ψ(`◇´)Ψ
ところが、これが長かった・・・頭を出しては引っ込む、引っ込んでは頭を出すの繰り返し・・・その間、懐中電灯を片手にあたりをうろうろ・・・完全に不審者ですな。おまけに蚊に喰われまくるし(´・ω・`)090812hirata.jpg
それでも、待つこと20数分・・・全身をうろの外に出したところで、後ろから軽く?突き飛ばして、勝負は決着!!\(^O^)/ 拾って懐中電灯で照らしてみたら・・・今シーズン3匹目のちょっとスマートだけど綺麗な「ヒラタクワガタ」であった。 粘った甲斐があったわけだ。
それにしても、今年は♀に全然、遭遇することが出来ない。いろいろと調べると、♀が動き出すのはどちらかというと初夏とあるからもはや遅すぎということのようだから・・・来年の夏まで待てということ???
「ヒラタクワガタ」は2~3年生きるとは言うけど・・・いやはや、気の長い話になりそうだ・・・しかも産卵から一年では羽化しないし。ま、3匹の♂を大事に飼育しろってことですな・・・。

本日の脳年齢:20才3ヶ月(前日比:+0才3ヶ月)
本日の総歩数:8,183歩(前日比:-1,042歩)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
祝!発売決定!
祝!発売!!
方言変換
お天気情報
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新コメント
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/18 藻っぷ@地デジ化]
[07/17 藻っぷ@地デジ化]
[05/15 M氏]
[04/16 藻っぷ@テンションうなぎ下がり]
独り言
ドライブコンパス mini
ビジター
最新トラックバック
バーコード
プロフィール
HN:
こし彦
性別:
男性
職業:
口述業
趣味:
道の駅きっぷ・ご朱印・テレビ・山・生き物
自己紹介:
石川県白山市在住のテレビっこおやじ。元鳥ばか・・・ずっと虎ばか、
道の駅きっぷとご朱印を求めて西へ東へ徘徊、たまには甲子園に出没・・・したいが、分不相応に忙しくて思うように徘徊出来ないのが悩みのタネ。
ちなみにお気に入りの選手は、ひーやんと林ちゃん!
ブログ内検索
滞在時間
アクセス解析
Copyright ©   鳥ばか日誌 since 1999  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]